1501
ようやく着いた。とりあえず、アレだな、最低限、これは呟いとかなきゃな。なんせ初めてだし。なんのためにこの国に来たか分からんからな(⬅違)。はい皆さん。こちらの時間は現在お昼12:26(日本時間19:26)。ご唱和を。「仏、ついに仏に立つ」。
1502
経由地のドイツ・フランクフルト。待ち時間のラウンジで杉田成道監督と色んなお話。貴重な時間。てかこの呟き、反映されるか不安。ガラケー&海外。いいや、送信ボタン、押すね。
1503
福岡から羽田着。このあと深夜の便でフランスへ。そして数日フランスに滞在したあとはポーランドへ。正直疲れは溜まってる。が、気は締まる。待ってろ世界。なんつて。いや、なんつてじゃない。「帰郷」も「はるヲうるひと」も誇るべき作品だ。だから胸を張ろう。そして遠慮なく言おう。待ってろ世界。
1504
福岡。舞台「愛と哀しみのシャーロック・ホームズ」。東京から始まった45ステ。大千秋楽。疲れアリ。が、思い出す。死んじまった前田健は、一流の芸人で一流の役者だった。「もっと芝居にまみれたい」。奴はサシで呑んだ焼鳥屋でそう言った。さ。開演5分前。よく見とけよマエケン。まみれてくるぜ。
1505
舞台大千秋楽。二人の友を思おう。大学時代の親友が今朝こんな文を書いた。家族で見に来る彼に今日は舞台上からハッパを掛けよう。「そっちはどうだ」と。さ。開演15分前。よく見とけよ、 塚やん。nishinippon.co.jp/sp/item/n/5507…
1506
色んな媒体がしきりに呼び掛けているので無用かとも思ったが。無論、ツイッターの用途は様々で、様々でいいと思う。恥も外聞もない妻へのノロケや、酔ってアホみたいな呟きをしたっていい。ごめんなさい。いま誰に謝った俺?ただ、やはりこんな時には、と思う。どうか。どうか台風に最大限の警戒を。
1507
舞台「愛と哀しみのシャーロック・ホームズ」明日から福岡。福岡後そのままフランス。仲代達矢さん主演「帰郷」プレミア上映の為。その後ポーランド。脚本・監督した映画「はるヲうるひと」がワルシャワ国際映画祭で上映の為。多忙自慢してるみたい?多忙自慢をしてるんだ。が、貴重な1週間。満喫を。
1508
うんちっち。
1509
死ぬ時にさ、「この人と出会えたからこそ、まあまあ、人生フルスロットルで駆け抜けられた」と思える気がするんだよ。だから、俺にとって、妻は世界一の女神なんだよ。無論酔ってるし、無論明日消す。
1510
新幹線なう。てか、さっきの呟きもなう。かなり酔。ゆえに連投。我、8歳とか9歳で、山田太一さんや倉本聰さんのドラマに夢中。ちなみに朝生もそのくらいから夢中。朝生に夢中になる8,9歳児。単なるマセ餓鬼。でもさ。「ウチの子、変にマセちゃって」とお嘆きの親御さん。そこ、潰さずキーポン。
1511
ふと、長らく妻と同じ布団で寝てないなと。全く変な意味はない。人は温もりを欲する生き物だ。今度タイミングを見て妻に言おう。一緒の布団に入ろうと。百パー断られるが。諦めずに言おう。君の体温を感じたいと。いい歳して気持ち悪い?ふざけるな。それが出来ずして、なにが人間だ。無論、酔ってる。
1512
大阪。タクシー車内。「見てるで、お客さん。クイズクイズ。あの~、ホレ、ぎょうさん人が立って、並んで、壁壁、せやろ?壁になって、あの~ふせぐやつ。せやろ?」。せや。運転手さん、合うてる。合うてるけど運転手さん、最初の「クイズ」なかったら、それ、普通に、サッカーのディフェンスや。
1513
ラジオ、やるよ。初めてだよ。どうなるか正直わからないよ。聴いてね。「佐藤二朗のいい部屋ジロー」はTOKYO FMで明日10/6(日)15:55スタート。twitter.com/eheya_daito/st…
1514
あのね、あのね、言うよ、言うよ、いい?言ってもいい?ホントに言ってもいい?あのね、あのね……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………酔ってるよ!あはははははは
1515
大阪。一人で行った串揚げ屋から、共演者らが呑むバーに移動中に自宅に電話。妻から息子(7)に代わってもらい、父いない間、母の言うことをちゃんと聞いてねと伝えたあと最後に「⚪⚪(息子の名)、大好き」「ぼくもおとうさんのこと、だいすき」。ちょ、人生でこれ以上、何を望んだらいいんだ。
1516
酔ってる。映画を作るにあたり、てか作品を作るにあたり、 無論一人では何も出来ず、裏で支える多くの人々、かつ表に出る山田孝之、仲里依紗、向井理、坂井真紀といった面々が心底、僕の書いたホンに、僕に、賭けてくれたんだと思う。こんなん絶対に外せない。「はるヲうるひと」、マジで期待すれ。
1517
あ~華ちゃん、華ちゃん、あなたはどうしてそんなに華ちゃんなの?もうオジサン、華ちゃんの可愛さに完全に悶絶。10/8、新しいほろよい登場だす。youtu.be/z5A9ObKlBi4
1518
脚本・監督した映画「はるヲうるひと」がポーランドのワルシャワ映画祭のコンペディションに選出された。これを機に多くの海外の人にご覧頂きたい。そして日本は来年公開。誰も見たことのない山田孝之、誰も見たことのない仲里依紗、誰も見たことのない佐藤二朗をご覧頂けると確信している。ご期待を。
1519
泣けるスポーツ、うん、泣けるスポーツだと思ったラグビーは。快進撃続きますよう。そしてこれから「愛と哀しみのシャーロック・ホームズ」東京千秋楽。愛して信じた共演者たちと最後まで愉しもう。さらに本日、満を持した情報解禁がございます。僕が呟くのは夕方頃になると思います。しばしお待ちを。
1520
2歳の女の子が怪訝に僕をじっと見上げる。「これはなんだろう、ヒトではないな。ヒトがこんなにおおきいカオなわけない。カオかな?カオといういきものかな?あ、しゃべった!しゃべったぞ、このカオ!じゃあ、ヒト?これ、ヒト?」。今日舞台を見に来てくれた友人の娘さんはこう思ったに違いない。
1521
僕は「オーマイ、マイ」とか「イエス、ノーノー、イエス」とか要は中身ゼロのエセ英語がどうにも口癖で、25年一緒の妻はもはや常にシカトな訳だが、今日連日一緒の舞台メイクみえちゃんに聞いたら「返す必要のない事と捉えてます」。みえちゃん、神対応。あるいは塩対応。総じて言うと、ごめんなさい
1522
色々ある。ホント色々ある。色々ない方が楽だ。色々あると疲れるし。凄い疲れるし。でも色々ないと、つまらない。多分つまらない。だから僕らは色々と精一杯格闘する。格闘する間に歳を取る。気つけば老眼鏡が手放せない歳になってる。それでもまだ色々と格闘する。それが何だ。最高だ。なんつて。
1523
ツイッターは字数制限がある。つまりこの番組はツイッター泣かせだ。「佐藤二朗と斎藤工が行きたくない街No. 1名古屋のドラマに出演するにあたり色々考えてみた」(←番組名ねコレ)、本日22日(日)午後4時、テレ東系で。ちなみに番組の8割は俺、酔ってる。観れ。あるいは観るな。嘘。観れ。
1524
さあ今夜は親子SP 。参加者全員親子ペア。番組初。てか最近、放送毎に番組初。いいぞ。安住せず、攻めろ。スタッフ一枚岩を最近特に感じる。そして当99人教室恒例の学級崩壊の中心メンバー、その親御さん登場。担任・佐藤先生は今夜こそ心安らかに授業を進行できるや否や。観れ。 #99人の壁
1525
子供の頃、父親に言われた。「このスポーツは、みんなで繋げる、だから最後を決めた人も、派手なガッツポーズはしないんだよ」。野球をやっていた父も、この競技に尊敬の念を持っていたのだと思う。頑張れ。んなもん心から応援する人に、これ以外言うことあるんかいな。頑張れ。頑張れ。ラグビー日本。