1801
憲法審査会の傍聴席は毎回いっぱい。議論が注目されていることは良いことなのだが、共産党の発言のみ傍聴席から拍手、議事を妨げるレベルではないが、まれにヤジとも思しき声が聞こえるのは気になる。議員は真摯に議論している。傍聴者も禁じられている行為は控えて頂きたい。 twitter.com/hosono_54/stat…
1802
《独自》環境省が尖閣諸島の生態調査に着手へ
↓
会合で小泉環境大臣の話を直接聞いた。衛星での調査は前進だが、上陸調査が本来の姿。
sankei.com/politics/news/…
1803
8000Bq/kgは一年間その横で作業しても追加被曝線量が1mSv以内に留まるというものです。それ以下であれば安全に再生利用できます。
1804
甲状腺検査を担当してきた医師の緑川早苗氏『2011年の検査開始時点ではあまり見られなかったものの、2014年くらいからは甲状腺がんというのは「健常者に検診をすることで、かえってデメリットを引き起こす過剰診断が起こる」との指摘が多く見られるようになってきています』 webronza.asahi.com/politics/artic…
1805
電事連の資料。トリチウムは世界中の原子力施設で問題なく放出されてきた。量が多いのはフランス、カナダ、イギリス、韓国など。もちろん日本でも。
これまで指摘して来なかったが、原発事故前の2010年には福島第一原発でも海洋と大気中に3.7兆Bq放出された。
fepc.or.jp/smp/library/ka…
1806
5月14日はけん玉の日☺️
1807
議員会館でも節電を要請する放送が入った。節電に協力を。
1808
「市街地は兵(人)をのむ」と岩田清文元陸幕長は話した。キエフ侵攻、すなわち市街戦はウクライナ人(軍を含む)、ロシア軍ともに多数を犠牲を生む。外国人兵士を投入してまで首都侵攻をやるとしたら凄まじい話。自衛でも何でもない。主権国家に対する侵略そのものだ。 twitter.com/KS_1013/status…
1809
小泉進次郎大臣の入院で延期になっていた環境委員会での質問は、明日9時になりました。20分という限られた時間ですが、除染土の再生利用と甲状腺検査についてしっかり聞きたいと思います。 twitter.com/hosono_54/stat…
1810
土石流の勢いは凄まじい。富士山の静岡県側は我が選挙区。砂防機能の重要性を痛感させられる。 twitter.com/mlit_fujisabo/…
1811
同意。太陽光発電はベースロード電源にはならない。
twitter.com/kikumaco/statu…
1812
郡山市の安積高校の高校生が「いちえふ」に入って、処理水の説明を聞いたとの記事。若者が処理水について科学的な事実を学ぶのは良いことだ。海外への発信もするという。頼もしい。マスコミも風評の前に科学的事実を報じるべき。
tuf.co.jp/newsdata/NS_pl…
1813
今日は「街頭演説をする時に気をつけて」と多くの人から言われた。心配してくれる人がいるのはありがたいことだ。セキュリティには気を配るとしても、不特定多数の人の前で理念政策を訴えるのをやめるわけにはいかない。一度の演説、演説中の一言に魂を込めようと改めて思う。
1814
カウントダウンに入り事務所は夜なべに入る。約1000か所ある公営掲示板にポスターを貼る準備は大変。掲示板の場所を地図に落とし、各地のボランティア部隊にポスターを事前に配る。公示日の昼までに貼れなければ泡沫扱いされる。あらかじめポスターを貼って掲示板を設置してくれればすむ話なのだが…
1815
三島駅と東京駅で駅員に怒鳴っている人と遭遇。丁寧に対応する駅員はえらい。こういう時代だからこそ、人への優しさを失わずにいたい。
1816
三島駅の新幹線ホームで #燃える富士山 に遭遇した。一瞬の出来事。。
1817
ワクチン接種、発表ベースで「1日100万回」達成
↓
やればできる。国と自治体の担当者、何より現場で接種を担っている医療関係者に敬意を表したい。 sankei.com/article/202106…
1818
友人から勧められて斎藤幸平氏の『人新世の「資本論」』を読んだ。資本主義の限界を説き、マルクスの思想にヒントがあると説く。若い世代に共産主義に対するアレルギーはない。日本の政治も同様。私はそのことに危機感を持つ。
1819
憲法の議論が進まない国権の最高機関。国会のあり方を何とか変えたい。 twitter.com/nhk_news/statu…
1820
小泉進次郎大臣、盲腸の手術ということです。お大事に。
1821
福島原発の処理水 海洋放出の協議大詰め: 日本経済新聞
↓
ここからは政治が前に出るしかない。
nikkei.com/article/DGXMZO…
1822
「ミャンマー総司令官、原発技術でロシアの協力要請か」。ロシアは原子力の海外展開を加速させている。核不拡散への対応も不十分で、軍事協力もセットになっているのはたちが悪い。日本の『一国平和主義』ならぬ『一国脱原発』に意味なし。日米同盟で対処すべき課題だ。 nikkei.com/article/DGXZQO…
1823
首班指名を終えて三島に戻り、緊急事態終了で店を再開した「みしまや」さんで久々に腹ごしらえ。ここの名物はピンっと立ったあなごの天丼。この穴子の勢いを見習って、来るべき戦いに臨みます💪
#静岡5区
1824
1825
防衛費2パーセントを何に使うか。「アジア太平洋に英仏豪などに関わってもらうなら日本も責任。継戦能力に問題あり」。説得力があった。#プライムニュース