細野豪志(@hosono_54)さんの人気ツイート(古い順)

1
霞ヶ関の周辺をタクシーが取り囲んでいる。完全に取り囲み、二重に停めているところまである。こんな光景は始めてみた。 二つの意味で危機感を持つ。タクシーの乗客が霞ヶ関以外に全くいないのだ。 それと、霞ヶ関にはこの時間からタクシーで帰る官僚がこれだけいるのだ。この国は危機にある。
2
玉木代表のツイートを受け、官僚の負担を軽くする政治家の心がけ ・コロナの要望・問合せは集約 ・官僚への人格攻撃は厳に慎む ・質問通告を早める ・質問主意書は厳選 ・調べものは基本的に国会図書館や調査室を利用 ・官僚レクが必要な時は基本的に電話。直接のレクは厳選 官僚は部下ではない!
3
このアカウントから、私も以前に身に覚えのないツイートをされたことがある。公式アカウントではないとされているが政党名は残ったまま。いつまで続けるのだろう。「アンコントロールな部外者」が誰かおおよそ想像がついているのだが。 ksl-live.com/blog31037
4
3.11の直後、長崎大学から福島医大に乗り込み、放射線被爆問題に最前線で向き合った山下俊一先生は袋叩きにあった。 新型コロナでも既に様々な陰謀論が出ており、これからも出るだろう。同じ過ちを絶対に繰り返してはならない。分断ではなく結束を。新型コロナクラスター対策専門家を守ろう。 twitter.com/ClusterJapan/s…
5
108兆円というと、わが国の年間予算を上回る事業規模。あとは真水がどこまでいくか。 twitter.com/jijicom/status…
6
外相時の勇姿。ボリス・ジョンソン氏には首相としてもう一度、訪日してもらいたい。 twitter.com/konotarogomame…
7
コロナ対策を行っている官僚達は、不眠不休で戦っていますが、その労力をほとんど国会議員への「ご説明」にとられてしまいます。(中略)いくら「ご説明」をしても、対策そのものは1ミリも進まないのです。 ↓ 官僚が対策に注力できる環境を作るのが急務。国会も今日で一段落。再度、呼び掛けます。 twitter.com/yasusensho/sta…
8
「家にいて欲しい」安倍総理、小池都知事、吉村府知事。みんな同じことを呼び掛けた。これを自分事にできるかどうかだ。 高齢の両親にウイルスを移してしまい、親が人工呼吸器をつけている姿を想像しよう。 医療関係者は最前線で戦っている。自分が外に出ることで彼らを追い詰める。 #家で過ごそう
9
総理のツイートが話題だ。それどころじゃない人もいる、なぜ星野源さんと一緒なんだ、総理と違って狭い家だとストレスがたまるなど突っ込みどころは満載だが、ここで対立しても意味はない。 一日家で一人でいれば接触者はゼロ。これが医療従事者を守ることにつながる。私は呼び掛けを受け止めたい。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
10
「補償」という言葉を避けた結果、英仏独に圧倒的に見劣りすると思われている。雇用調整助成金に休業補償的な意味合いがあることをしっかり説明した方がいい。 twitter.com/nishy03/status…
11
熱海・伊東は観光客、御殿場・小山は買い物客、三島・函南には貸別荘。東京、神奈川から多数の人が静岡県東部に流れ込んでいる。このままでは感染拡大が止まらない。
12
「国は休業補償しない。交付金も使えない」西村氏が答弁 ↓ ミスリードな見出し。本質はこっち ↓ 西村氏は、国は「補償」はしないが(中略)「支援」策を講じることを強調。自治体が国と同様、「支援」として給付を行う場合には臨時交付金を使えるようにする考えを示した。 asahi.com/articles/ASN4F…
13
間もなくGWだが、秋田だけではなく全国でこれを呼び掛けなきゃいかんだろう。我慢の時。 twitter.com/neiger_akita/s…
14
職場や学校の「白マスク」指定に悲鳴 ↓ 今は非常事態。色を指定する意味が分からん。 mainichi.jp/articles/20200…
15
このことは文化庁と話しましたが、東京都の判断としてあり得ないと思います。すでに歌舞伎が無観客配信しているはずです。 twitter.com/Save_Our_Space…
16
「俺たちはこういうときのために税金を払ってきたんだ。今、働かない政治家は要らん」 ある経営者の言葉が刺さった。まずはこの一月、あらん限りの力を尽くそうと思う。
17
憲法に「緊急事態条項」創設に「賛成」45%、機運高まらず 全国世論調査 - 毎日新聞 ↓ 「賛成」45%「反対」14%、「わからない」34%で、なぜこの見出しになるのか。緊急事態についての改憲もしっかり議論するべきだ。 mainichi.jp/articles/20200…
18
ラグビー日本「ティア1」に アジア初、強豪国認定へ: ↓ これは誇らしいニャース。こういう時だからこそ、明るいニュースを共有したい。 nikkei.com/article/DGXMZO…
19
GW明け、議員会館に入ったら福島から『桃ジュース』が届いていました。3年前にボリス・ジョンソン英国首相が飲んだのと同じものです。
20
神戸市立医療センター中央市民病院によると、看護師の夫が勤務先の会社から「奥さんが看護師を続ける限り、あなたは出勤できない。会社を辞めるか、奥さんが辞めるか」と迫られたケースがあったという。 ↓ この発言は認めがたい。社会全体で医療関係者を守るべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/dd080…
21
尖閣で日本に妥協の余地はない。東シナ海のガス田で権益を失った失敗を繰り返してはならない。 twitter.com/Sankei_news/st…
22
尖閣周辺の領海で中国公船がわが国の漁船を追尾したというのは、わが国の領海に中国船が入ってきたという話とは次元が異なる。 海上保安庁の船は中国漁船を常時追尾しているが、同じことを中国がやったのだ。既成事実を積み上げるのが彼らのやり方。わが国の『実効支配』を揺るがせる深刻な事態だ。 twitter.com/hosono_54/stat…
23
タイムラインでは『緊縮うんぬん』の話が出ているが、IMFの(私から見れば甘い)予測で2020年の世界経済の見通しがマイナス3%で、リーマン後のマイナス0.1%を大幅に下回っている。この状況で緊縮の議論などあり得ない。経済は『危機管理』の領域だ。政府が経済を支える以外の道はない。
24
国民の中に『国債はいつか耳を揃えて返さなければならない』という誤解がある。金利と物価を管理しながら国債を安定的に発行するのは政府の役割だ。 問題は使い方。大戦末期、わが国は国債で軍事費を調達し国民生活を犠牲にした。経済有事の今、必要なのは国民生活のための財政出動と国債発行だ。
25
私が考える危機管理において登用すべき専門家とは、 ・虚栄心がない ・所属組織内で信頼されている ・重要な判断から逃げない ・専門外のことについては安易にコメントしない ・学歴や肩書きは参考情報に留める これまでの発言から見ても、今日の姿を見ていても尾身茂先生は立派な方だと思う。