726
王者中国を倒したぞ。歴史的勝利!
727
日米対決、本当に凄いゲームだった。ありがとう!
728
ソウル新聞など複数の韓国メディアは「メダルを取れば福島産花束。放射能汚染不安感」など、メダリストが受け取る花束に福島県産の花が含まれている事について「放射能汚染の危険がある」と報じたという。科学を無視した風評の拡散。断じて放置してはいけない、
fnn.jp/articles/CX/21…
729
上野由岐子投手は福島でオリンピックの試合が行われることが決まると「福島はいろんな苦難を乗り越えて、やっとここまでたどり着いた。きっと自分は福島からパワーをもらえる」「もらったパワーをプレーに変えて、自分の思いを福島に置いていこう」と語ったという。見事に実行してくれた。ありがとう。
730
この垂れ幕を掲げた豪オリンピック委員会とアスリートたちのスポーツマンシップを記憶にとどめよう。 twitter.com/jijicom/status…
731
福島からこういう声がもっとあがっていいと思う。 sankei.com/article/202107…
732
静岡県内に盛り土が多いのはなぜか。神奈川県の盛り土は許可制で道路や河川など県の関係部局が申請を精査する。他方、静岡県は届け出制で手続きが容易で、違反した場合の罰則も緩い。必然的に静岡県内の盛り土はコストが安く、神奈川県側から大量に運び込まれてくる。ここを変えなきゃいかん。
733
LINEを使わなくても批判されることがなくなってきた。 twitter.com/nikkei/status/…
734
五輪選手が福島県産桃を「こんなにおいしいものは食べたことがない」。こんな嬉しい言葉はない。 minpo.jp/news/detail/20…
735
自国が実効支配している領海に入らないという選択はない。尖閣は古来より琉球であり今は石垣市。ここで妥協することは沖縄の帰属の問題にも直結する。 twitter.com/Sankei_news/st…
736
オリンピックも後半戦。前半戦ではメダリストからも、メダルに届かなかったアスリートからも勇気をもらった。人生をかけて競技に挑む若者への誹謗中傷は許しがたい。アスリートを守るためにネットの誹謗中傷に手を打つべきだ。
tokyo-sports.co.jp/sports/gymnast…
737
中国選手「過度な攻撃やめて」。体操・橋本への中傷念頭か。こういうアスリートの思いやりのあるメッセージは効果が大きいだろう。 nikkei.com/article/DGXZQO…
738
見るに耐えない誹謗中傷。メンタルに攻めてくる手口は極めて悪質だ。次代のアスリートのためにも、厳格な措置を取るべき。 twitter.com/Mizutani__Jun/…
739
福島の桃、マジうまい!😆
米ソフトボールの監督は6つ。私は今晩、まずは2つ!!
#あかつき
740
1ヶ月にわたって、酷暑の中で安否不明者の捜索にあたってくれた自衛官の皆さんに感謝したい。 twitter.com/ModJapan_saiga…
741
世界で戦う若者を戦わない者たちが嘲笑する姿は実に醜悪。オリンピックを見てつくづく思うのは、努力を重ねたアスリートは勝者も敗者も美しいということ。人生で一度でも真剣な戦いをしたことのある人は、彼らに対する拍手を惜しまないはずだ。 twitter.com/hosono_54/stat…
742
独自の弁当はいい。福島を含む8カ所の魚介類、野菜、果物を禁止した上で、放射能汚染がないか食材をスクリーニングしていることに不信感を持つ。韓国は日本政府と農家や漁業者を全く信頼していないことを明言しているに等しい。これでは信頼関係は築けない。 sankei.com/article/202107…
743
処理水漫画の第2弾が記事になりました。私が耳にしてきた原発作業員の声を届けます。 sankei.com/article/202107…
744
「18カ月前、私たちがこの場にいられると想像もしなかった。バスの運転手から清掃員まで、全ての人が大会実現のための重要な役割を果たしてくれた。私たちがここに来られたことをありがたく思っている」。米国選手のコメントは泣かせる。
sankei.com/article/202108…
745
日本政府の要請が報じられた。韓国による風評の拡散を見過ごしてはならない。 twitter.com/Sankei_news/st…
746
オリンピックの試合直後のインタビュー、勝者はいい。いつも思うのは、敗者のインタビューを一拍置いてからにできないかということ。試合に破れて気持ちの整理がつかない中で、矢継ぎ早に発せられるマスコミの質問に答えるのはあまりに酷だと思う。中継の関係なのだろうか…
747
宮城知事の有観客「リスクはあったが、やって良かった」との発言。今回、ゼロリスクを求める社会から脱却するモデルを宮城県が示したと思う。 asahi.com/articles/ASP82…
748
福島の食品の安全性はスルーせずに繰り返し繰り返し言い続けることだ。風評を拡散する韓国に対して「日本政府の立場」を伝えるという表現は弱い。伝えるべきは「科学的事実」であり、伝達するのは外務省の仕事だ。 twitter.com/jijicom/status…
749
中国産ポリシリコンのうち、およそ半分は強制労働の疑いが指摘される新疆ウイグル自治区でつくられています。アメリカ政府はことし6月、人権問題を理由に一部の企業からの輸入を禁止する措置を取っており…
↓
エネルギー基本計画がこのことを織り込んでいないのは気がかり。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
750
オリンピックでの韓国の風評拡散の影響か、問屋などの風評を悪用した買い叩きか。いずれにしても、こんな理不尽なことを認めてはいけない。買い支える動きをできる限り後押ししたい。 kahoku.news/articles/20210…