細野豪志(@hosono_54)さんの人気ツイート(古い順)

651
ワクチン接種が4000万回を超えて進んだ。関係者の努力に敬意を表する。ただ、ここまで来ているのに自衛隊の職域接種がいまだに決まってないのは納得できん。河野太郎大臣、はよ! twitter.com/kantei_vaccine…
652
地元の警察官はワクチン接種のスケジュールが決まったとのこと。良かった。しかし、今もスケジュールが固まらない自衛官同様、一般の職域接種と同じ扱い。政治が危機管理部門の優先接種を決められない。要するに、医療関係者と高齢者を除くと早い者勝ちというのが現状。もう一度、働きかける。
653
台湾統一が平和的に行われるのであれば他国が介入する余地はないが、共産党支配の中国との統一を台湾が望んでいないのは明確。もはや台湾有事はあるかないかではなく、いつあるかの問題。台湾有事は日本有事そのもので、我々は当事者だ。抑止には覚悟と相当の備えが必要。 news.yahoo.co.jp/articles/7ffa6…
654
風評加害や情報災害で原発事故とコロナ禍はつながっている。政府の情報発信(節目で行われる菅総理と尾身会長が同席する会見)や河野太郎大臣がデマと戦っている姿を見ると、前進した部分もある。一方で無責任な「知識人」問題は依然として深刻だ。そこへの戦いの場としてSNSの果たす役割は大きい。 twitter.com/sasakitoshinao…
655
ワクチンを接種したくない若者は15%。思ったほど多くない。若い人を含め国民は冷静だ。これからも出回るだろうワクチンデマには『説明』ではなく『反論』が必要。河野太郎大臣、頑張れ! twitter.com/nhk_news/statu…
656
国道246が止まった。東名高速、新東名高速も昨日から止まっている。これで東海道が通行不能。東海道の3つの大動脈は静岡県北駿地域でほぼ同じルートを通っている。このボトルネックは解消しなければならない。 twitter.com/mlit_numazu/st…
657
熱海の土砂災害の映像に心が痛む。県が自衛隊に災害派遣を要請。自衛官へのワクチン優先接種を強く働きかけてきたが、間に合わなかった。派遣される自衛官の皆さんに申し訳ない。国民のためによろしくお願い致します。
658
東海道の大動脈である東名高速、新東名高速、国道246号が止まった。箱根峠も通行不能。熱海と湯河原を結ぶ道路もこの土砂災害で遮断された。静岡県と神奈川県がほぼ断絶された状態。
659
派遣させるのは陸上自衛隊板妻駐屯地。私が体験入隊した34普通科連隊だ。日露戦争の遼陽会戦の活躍した「橘連隊」の流れを組む伝統ある部隊。
660
国道246号を通すために、すでに地元の建設会社が土砂を撤去に入っている。災害の際の地元建設会社の即応性はすごい。
661
伊豆半島にはメガソーラー(計画を含む)がかなりの数、存在する。熱海市に隣接する函南町でも山の中に巨大なメガソーラーが計画されていて、私は開発阻止で動いている。土石流とメガソーラーとに関連がなかったか、調査を求めて動く。
662
国道246号が通った。今日中の通行止め解除を目指し突貫作業を行った地元の建設会社と国交省沼河川国道事務所に感謝。これで辛うじて東海道がつながった。 twitter.com/city_gotemba/s…
663
熱海の土石流、計10人を救助。現場の頑張りの成果。 news.yahoo.co.jp/pickup/6397737
664
ありがたい。自衛官に優先的にワクチンを接種した上で被災地に送り出せなかった政治(我々)は反省が必要だと思う。 twitter.com/ModJapan_saiga…
665
熱海の土石流「山林開発の影響あると思う」 現場を見た静岡副知事 ↓ 見逃せない発言。難波副知事は国交省出身だ。林地開発についてよく状況を把握している。 mainichi.jp/articles/20210…
666
熱海の土石流の崩落地を調査した人から動画が送られてきた。崩落地の縁からメガソーラーまでの距離は、行った人の話で20mから30m(動画のスクショ参照)。メガソーラーの尾根の崩落はなさそうだが、設置部は保水力が無くなるので動画を見る限り無関係とは言いきれないのではないか。やはり調査が必要。 twitter.com/hitujigoya/sta…
667
熱海市伊豆山における土石流災害の現場近くには、11の太陽光発電所のIDが確認できた。調整池が見当たらないのはメガソーラーが分割されていたからである可能性がある。土石流との因果関係は不明。だからこそ調査が必要。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
668
処理水マンガ第二弾。「いちえふ」の現場で起こっていることを知ってもらいたい。 note.com/hosono_54/n/n0…
669
メガソーラーの規制は厳しくなったが、進行中の計画には適用されない。危険だと分かっていても開発が進むというあり得ん話。私もバックフィット(基準が変更された場合、最新の基準への適合を義務付ける)に賛成。何とかしたい。 twitter.com/nobu_akiyama/s…
670
過去最高の税収を生かして補正予算で景気対策をしっかりやれということ。景気がこれだけ落ち込んでいる時に、財政再建を優先するという選択はない。 twitter.com/nhk_news/statu…
671
熱海の土石流 政府、メガソーラーとの関連調査も ↓ 明日、私も現場に入る予定。 sankei.com/article/202107…
672
立民・安住氏、連合東京より共産が「リアルパワー」 ↓ 民主党時代もこの議論を相当やった。私はどうしてもこの考えを受け入れることができなかった。 news.yahoo.co.jp/articles/a64db…
673
三島駅に来たところ、ちょうど新幹線の熱海ー小田原間に土砂が流入して止まった。危惧していたことが現実になった。
674
熱海土石流起点付近に太陽光発電所 「水脈など調査も」。経産相が調査を表明したことで事態が動き出す。 sankei.com/article/202107…
675
太陽光発電は場所による。平地につくるなら賛成。ソーラシェアリングも面白い。ただし、令和元年度に林地開発許可を得て開発された太陽光発電施設は236件、3217ha。森を切り開いてメガソーラーを建設するのはもう止めた方が良い。 twitter.com/Yomiuri_Online…