526
報道の自由と架空予約。一般に架空予約は不正行為。問題は不正を行ってまでシステムの不備を報じる公益性。事の性格上、政府が確実性より迅速性を優先したのは分かる。報道の自由は重要だが、あのバグなら報道がなくても早晩明らかになっただろう。私は不正行為を認める弊害の方が深刻だと思う
527
飲食、観光、酒屋、文化芸術など、どこまで持つか。延長なら下支えが不可欠。国民の我慢も限界を迎える。いよいよ、正念場となる。 twitter.com/YahooNewsTopic…
528
「“予約システム”としてはこれで良かったと思うし、英断だ。むしろメディアがITに疎すぎる」大規模接種センターをめぐる報道に夏野剛氏
↓
私は夏野氏の見解に同意する。 times.abema.tv/news-article/8…
529
緊急事態の拡大と延長情報が飛び交い、国会の雰囲気は暗い。私にも飲食、酒販店などから厳しい声が続々届く。モデルナ製ワクチンの承認は数少ない明るいニュース。余剰ワクチンをどうするか、大規模接種のシステムなどの課題はあるが、細部に拘っていたら接種は進まない。今は前へ進むことだ。
530
陸上イージスは地元理解が得られず、代替艦はコストがかかる。イージスで最新ミサイルを確実に迎撃するのは不可能だ。先制攻撃はしないことを明言した上で、他国のミサイル攻撃を受けた時は限定的なターゲットに対してミサイルを打ち返す反撃力を議論すべき。これこそ抑止力。asahi.com/articles/ASP5N…
531
河野氏、首長のキャンセル分接種「私が責任を取る。どうぞ遠慮せず」
↓
河野大臣、GJ。この発言を待っていた。 sankei.com/politics/news/…
532
まだこんなことになっていたとは。自衛官は官品(かんぴん)を大事に使う。そんな彼らに申し訳ない気持ち。 twitter.com/Sankei_news/st…
533
「政治的活動に関与せず」と宣誓している自衛官は政治に口を出せない。加えて内局の壁が厚いわが国では政策への関与も限定的。そこを補うのが自衛官OBだ。多くの自衛官と付き合ってきたが、岩田清文第34代陸幕長の使命感と危機感は凄まじい。岩田氏の話を聞いてもらいたい。
youtu.be/7ZrSrGDz3eA
534
この北斎は見応えあり。競技の選択はフランス好みなのかな。 twitter.com/trilavier/stat…
535
河野大臣に同意する。途上国の多くがまだワクチンを打てていないこと(途上国へのワクチン普及の努力は必要)を考えると、ワクチンを無駄にしないのはわが国の国際的な責任でもある。廃棄は無責任。量が第一、優先順位は第二。
fnn.jp/articles/-/185…
536
国会でワクチン接種のあら探し、今は止めるべき。ワクチン接種を進める部署と国会議員の問い合わせに答える部署は同じ。問い合わせ対応に人が取られると、接種のプロセスが遅れる。特に大規模接種を担う防衛省。これだけ突貫作業でやれば粗はある。検証は後からやればいい。
537
同意。LGBTQの問題に真っ正面から取り組む人の中に、柳沢正和さんのような考えの人が相当数いることを自民党は理解した方がいい。 twitter.com/masayanagisawa…
538
同意。今は戦時(有事)なのだという認識を首長が持つべき。決断して結果に対して責任を取るのが政治家の仕事。河野太郎大臣には先陣を切ってもらいたい。 twitter.com/ichiyanakamura…
539
彼らを応援する国でありたい。 twitter.com/ModJapan_jp/st…
541
日本版海兵隊といわれる水陸機動団の増強は急務。尖閣諸島対応を考えると本当は沖縄配備を検討すべき。 twitter.com/kyodo_official…
542
良い判断だと思う。ワクチンを無駄にしてはいけない。 twitter.com/nishinippon_ds…
543
「犬の狂犬病ワクチンの集団接種の日時は指定されるのに、何で俺たちのコロナワクチンの接種はこっちから予約を取らなきゃならないんだ💢」と言われて答えに窮した。
544
非自民にいた私が自民党入りを目指す理由。
・政権交代は手段であって目的ではない
・外交安保で混乱するなら政権交代は大きなリスク
・わが国に保守二大政党は合わない
・私の目指す『内政リベラル、安保現実主義』は自民党で実現できる
これは私の選択。政権交代を目指すかつての仲間を否定しない。
545
今週はワクチン接種の加速、緊急事態の延長判断、オリンピックの無観客の判断と大切な一週間になる。気合を入れて臨む。
546
友が逝った。自衛官を経て自営を継ぎ立派な経営者になった。会うといつも国防の話。自民党入りを目指す俺の決断を最も喜び、擁護してくれたのは奴だった。急な親友の死を受け入れるのは難しい。国防の最前線を語った岩田清文第34代陸幕長との対談を友に送る。人生は一回。俺は自分の信じた道を行くよ。
547
米国政府の中の縦割りは明確で、こういう時の判断は容赦ない。彼らの判断を覆すのは結果しかない。やはりワクチンだ。 jp.mobile.reuters.com/article/amp/id…
548
アメリカオリンピック・パラリンピック委員会の「感染予防策で選手やスタッフには日本への渡航前と到着時、それに大会期間中に検査を行うので、アメリカ選手団の安全な大会参加には自信を持っている」という声明も直後に出ている。ただ正念場は間違いない。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
549
架空予約問題は決着がついたと思う。事の性格上、政府が確実性より迅速性を優先した判断は間違っておらず、不正を行ってまでシステムの不備を報じる公益性はなかった。悪質な予約には厳正に対処すべきだ。
sankei.com/politics/news/…
550
迅速なワクチン接種のために拡散します。 twitter.com/kb2474/status/…