376
岩手と宮城の震災瓦礫の広域処理を進めた時、安全ではないというデマと風評被害への懸念を流しまくったテレビ番組があった。反対を押し切って東京、大阪、静岡(私の選挙区を含む)等が受け入れたが、健康被害も風評被害もなかった。あの時に風評を煽った人たちが反省したという話は聞いたことがない。
377
立憲民主党の中から、処理水の海洋放出に賛成の声を上げる津村啓介議員を見殺しにしてはならない。これまで相当数の野党議員に処理水について働きかけをしてきたが、賛成を表明した議員はほとんどいない。
#処理水の海洋放出に賛成します
#津村啓介頑張れ twitter.com/Tsumura_Keisuk…
378
この国際世論戦は勝たねばならぬ。
#処理水の海洋放出に賛成します
379
BBCは処理水をcontaminated water(汚染水)と報じている。NHKワールドは訂正したようだが、海外メディアを放置していたら国際世論戦には勝てない。日本政府は海外メディアにも働きかけを行う必要がある。 bbc.com/news/world-asi…
380
今朝の処理水の報道は様々。タンク保管の継続が廃炉の妨げになることを考えると、日経の「廃炉へ一歩」という表現が腹に落ちた。 twitter.com/nikkei/status/…
381
韓国にはトリチウムを多く出す重水炉がある。福島で放出が検討されている処理水濃度は1,500Bq/L。韓国で放出されている処理水の濃度基準の40,000/Lより一桁低い値だ。わが国は堂々と反論すればいい。韓国は自分の首を絞めるだけだ。 twitter.com/jijicom/status…
382
平井文夫さんの久々のコラム。『細野豪志元環境相は著書「福島原発事故 自己調査報告」の中で「科学が風評に負けるわけにはいかない」と処理水の海洋放出を主張。「あなたが福島のためにできることは福島の魚を美味しく食べることだ」と言う』 fnn.jp/articles/-/169…
383
中国は核兵器国、韓国にはかつて核開発計画があった。日本はIAEAの全面的な査察を受け入れ、加盟国の優等生と言われてきた。大切なのは、IAEAの協力を得て徹底したモニタリングを行うことだ。 jiji.com/jc/article?k=2…
384
ツイッター上で処理水の海洋放出で論争するのは疲れるが、タイムラインを見ていると少しは成果が出ている気がする。しばらく頑張るか。。
#処理水の海洋放出に賛成します
385
福島の処理水の海洋放出、国会議員の英語での発信が話題になっている。海外での誤解が拡散することは、国際世論戦において大きなマイナス。得意ではないが、英語での発信もやってみるか。
#処理水の海洋放出に賛成します
386
Please refrain from spreading rumours that "untreated dangerous water stored/kept in #Fukushima will be released/discharged into the ocean without proper treatment".
to be continued…
387
Before discharging processed/treated water, radioactive substances including #tritium will be minimized/reduced to the standard level and safety assessment will be also carefully conducted.
#Fukushima
to be continued… twitter.com/hosono_54/stat…
388
These procedures have been followed by nuclear power plants across the globe and our technology is capable enough to meet these conditions/requirements.
Quality of #Fukushima's treated water is the same as what other nuclear power plants in the world are currently discharging. twitter.com/hosono_54/stat…
389
トリチウムのゆるキャラという、私に言わせればどうでもいい話に目を奪われるべきではない。問題は処理水の安全性と海洋放出の妥当性だ。本質から外れた議論が行われても、問題の解決にはならない。国会でもしばしば見られる非生産的な議論。
390
処理水で中韓共闘か。核武装国の中国、トリチウムを多量に出す重水炉を持つ韓国。わが国はIAEAの協力を得て徹底したモニタリングを行うべきだ。中韓との個別協議は泥沼化への道。毅然と反論すればいい。 bloomberg.co.jp/news/articles/…
391
米国のFDAによる科学的評価。科学が風評に負けるわけにはいかない。 twitter.com/kumehayato/sta…
392
平沢勝栄復興大臣はここで処理水の発信をやめるような政治家ではありません。私からも科学的な発信を続けるよう直接伝えました。ここは前進するべきです。 twitter.com/tsukuba_tsasak…
393
以前、立民の枝野代表が処理水の海洋放出について「近隣諸国を含めた協議した上でないと結論を出すべきではない」と発言したところからすると、軌道修正か。だとしたら歓迎したい。中韓との個別協議は泥沼化の道だ。 sankei.com/politics/news/…
394
韓国政府の作業部会が昨年「科学的に問題ない」との趣旨の報告書をまとめていた。
↓
科学的にはこの結論以外ない。韓国政府は処理水問題を政治的思惑で扱うのをやめるべきだ。 twitter.com/kyodo_official…
395
処理水(例えば工場排水)と生活用水や飲料水を区別するのは当然だろう。外交にこうした感情論を持ち込むべきではない。 twitter.com/kyodo_official…
396
処理水の海洋放出の妥当性について英語でツイートしたところ、リプはかなり荒れた。当然と言えば当然だが、海外の人の処理水に対するリテラシーは国内よりも格段に低い。明日から政府に対して英語での発信を求めていく。このままでは国際世論戦は勝てない。
397
I was the minister of the nuclear power plant accident. Please refrain from spreading rumors that "untreated dangerous water stored in #Fukushima will be discharged into the ocean without proper treatment."
398
Before discharging treated water, radioactive substances including #tritium will be minimized to the standard level and safety assessment will be also carefully conducted.
#Fukushima
399
These procedures have been followed by nuclear power plants across the globe and our technology is capable enough to meet these requirements.
Quality of #Fukushima's treated water is the same as what other nuclear power plants in the world are currently discharging.
400
復興庁、電通に3年で10億円 原発事故の風評払拭事業 | 毎日新聞
↓
福島にダメージを与える風評を払拭のために国が対応するのは当然。マスコミが科学に基づいて報道し、風評の拡散を止めてくれれば予算は削減できる。無駄遣いを指摘(?)する前に我が身を振り返ってほしい。 mainichi.jp/articles/20210…