吉藤オリィ@分身(@origamicat)さんの人気ツイート(新しい順)

901
新型コロナが収束したら〇〇へ行こう、〇〇を食べようと世界中の人が考えて頑張っているが、コロナ前、また終わった後も外出困難であり続ける人達はいて、それは将来の老後の我々かもしれない 人が外へ戻るとき、ベッドに取り残されず一緒に旅や仕事ができる方法を我々は淡々と研究し続ける twitter.com/origamicat/sta…
902
大切な事を言います 筋肉と同様、コミュ力も使わないと衰える ・毎日、誰かと話す ・声を出し、笑い、表情筋を使う ・友達を紹介してもらうなど、新しい出会いや変化を作る 一度衰えた能力を取り戻すのには何倍も時間がかかる 1人になり易い今、心掛けておいた方がいい note.com/ory/n/n5fe934c…
903
大事な事を言う 誰かと喋ろう。 不登校の頃、無気力でほぼ人と話さなかった私の感覚だが、ずっと喋ってないと喋り方を忘れ、笑い方も忘れていく。そのせいで人と話すのが辛くなり、より人を避けるようになった。 人は発話するだけで元気になったりする事もある。 日常的に誰かと喋る仕組みを作るんだ
904
大学時代、私は体調を崩し休みがちで単位が危うかったが、私そっくりな分身を作って出席し、リモートで講師に質問しまくり、「これでダメなら出席とは何なのか」と言いまくった結果、出席を認めさせたりした。2011年の事だ 世の中の明らかに時代遅れな制度、ルールにはテクノロジーをぶつけていけ
905
今日の朝日新聞 >将来は、困った人を助けるロボットを作りたいです。なぜなら病気になって、ロボットに助けてもらったからです。 >1人になることが多かった入院中も、ロボットのおかげで友達と遊べ、さびしさを減らしてくれました。 OriHimeお前、いい仕事したなあ asahi.com/articles/DA3S1…
906
発売された「あったらいいなこんな車いす」に数ページ漫画で出演してます。 みんなこんな感じで紹介されてるのかと思ったら漫画になってるのうちだけだった(笑)
907
元ひきこもりの私の経験だが、陰口や愚痴ばかり言ってると周囲にそんな話が好きな人が集まり更にネガティブになったし、逆にポジティブな事を発信してると自然と愉快で楽しい人達が集まり、自分も前向きになった 自分の発信内容で周囲の環境、自分の性格・思考すらも変えられる事は忘れずにいたい。
908
いま世界的にテレワークが増えているし、暫く続くと思うけど、テレワークの真の課題は仕事ができるかではなく、仲間意識や承認が生身の時と同じように得られるかどうかだ 話して頷いて貰える事、人がほほ笑んだり喜んでもらえる僅かなリアクションがどれだけ重要な事か、そろそろ多くの人が解り始める twitter.com/origamicat/sta…
909
白衣をなびかせる最適な乗り物を導入した
910
今年頭に喉頭気管分離をし、肉声を失ったWITH ALS代表の武藤(@Masatane_Muto ) 視線入力と残しておいた本人の合成音声を使って生活をしているが驚くべき事に本当に違和感がない。これまでと変わらない、むしろ呼吸が安定し回復した武藤がいる 昨年、本当にやってよかったプロジェクトだった twitter.com/origamicat/sta…
911
身体も心も健康である人はそれが普通と思い、自分と同じ健康を前提とした頑張りを他人にも求めがちだ。だが他人が自分と同じように毎日健康では無いという事と、今のあたりまえが永遠ではない事を知った方がいい 身も心も健康でなくなった時に後悔しない為、恵まれた限られた時間に全力を尽くすのだ