吉藤オリィ@分身(@origamicat)さんの人気ツイート(いいね順)

676
眼鏡と同じでコミュ症にも近視や遠視や乱視みたいな分類があって、それぞれに応じた度数の福祉機器が必要だし、最適な度数をチューニングしてくれる専門家が必要だ。 コミュ力が低いのも視力が低いのと同じで本人の問題じゃない。今が眼鏡が発明される前の時代なだけなんだ twitter.com/sachikokoi/sta…
677
毎日のように新しいカタカナの概念が生み出され、更新され、ついていけない人を生み出し続ける昨今の社会、面白い部分もあるが新しいマナーが定義されて勉強を強要されているようで好きじゃない ただでさえ変化の速度が増す時代、大切な事ほど分かりやすい言葉で定義したいし伝えたい
678
作品や開発は一気に作ってしまう事を大切にしてる。数ヶ月もかけてしまうと前の未熟な自分が手がけた部分をまたやり直したくなり、それを繰り返すといつまでも形にならない どうにもやり直したくなる事の連続だが、黒歴史がある事は成長の証でもある 制作は常に未熟な自分達との合作で、それでいい
679
もしかして•••いやいや、まさかな••• と思っていたら凄いゾロ目を揃えてくれた人がいた! 粋なプレゼントをありがとう!! 中々見る事ができない数字だ 多額の研究資金の支援を皆本当にありがとう! camp-fire.jp/projects/view/… twitter.com/origamicat/sta…
680
情報は価値があると現代なら理解される事も昔の人はピンとこなかったかもしれない。なので敢えて言う「存在は価値がある」 人が”居る”事は価値で、会えなくなって実感するそれを距離や障害を越えて伝達する 中々理解されないまま、そんな研究を10年やっている #分身ロボット nrk.no/dokumentar/xl/…
681
完璧に見える人もそう見えるだけで全然完璧ではなく悩みが沢山あって、表向き完璧に見える組織も見えない所でそれぞれの多くの課題や苦悩を抱えていたりする 傷も汚れもない人も組織も存在しない。不完全だからこそ少しでも良くしようと足掻いて泥臭く遺してきたのが人なんだよ
682
普通の人と同じ様に普通の事がしたいだけだと思っても、普通の定義は変化する。ましてその変化は加速する。3年前と今と3年後の普通はもはや異世界ほどに違う。 普通を取り戻そうと普通を目指しても普通にはなれない。普通を目指したいなら未来を目指せ。
683
喉がまだ回復せず、咳き込んで会話困難なので隔離延長中。隔離が解けたらもう少し食材を買いに行きたい。 個人的には大好物のコーラと嫌悪対象のペプシの飲み比べと、この状態で美味しく感じられる味付けが作れるか、それが感覚正常な人達にとってどれくらい味が濃いかは試してみたい。
684
OriHime、社会科見学に使って貰えているのすごくいいな こんな機会を増やしていきたいし、彼女が大きくなった時に本当に働ける未来でありたい。 twitter.com/ayakoyurina/st…
685
「やる気」がないと何もできないと思いがちだが、やる気は何かを始める、変化をさせる時には重要なエネルギーだが、既に動き始めていて速度がついているとやる気なんかなくても手は動く。 ある程度動き始めて慣れてしまえばやる気がなくても前へ進めて、更にやる気が出たら加速できる。 手を止めるな
686
最近1番驚いた事 「視線入力でマルギット撃破した」 まじかよ #視線入力 #エルデンリング
687
「オリィさん色々なプロジェクト成功させていますよね」と言われるがとんでもない。手痛い失敗と苦い失敗と未完成と方針変更と開発中止と空中分解と面白話にもならない地味な失敗の連続だ。失敗王だ。 それみたかと嗤われる事もある。それでも諦めたくないし、諦めないだけなのだ。次だ、次へいこう twitter.com/origamicat/sta…
688
初めて ALSの患者会へ行った際、「寝たきりでも仲間との時間を過ごせたり、自分で自分を介護できる未来は創れます。分身ロボットはそういうものです」と説明した。 #自分で自分を介護 のイメージをイラストにしてもらった。 まだまだやるべき事もやれる事も多い。研究を続けよう twitter.com/tmagazinejapan…
689
英語好きで日常会話ができても、プロの世界でその事を褒められることは多くない。でも英語を話せる人の少ない組織では皆から頼りにされ、その業界の専門用語をより深く勉強するモチベーションが沸くということもある 自分が褒められて伸びるタイプと思うなら、褒められ易い環境に身を置くことは大切。
690
その湿布はアンテナです 剥がすと全機能が止まるOriHime-D2の弱点なので決して剥がされないように! twitter.com/jbm36832/statu…
691
健康とは体調を崩した状態から回復してから次に体調を崩すまでの間の事をいう。かけがえのない、奇跡の時間だ。 人生には何も出来なくなる日がある。万人にいずれやってくる。だからこそ動けるうちに動き、動けなくても踠き、成すべき事を為すのだ。 twitter.com/origamicat/sta…
692
私は所謂問題児扱いだったが、校長室で一緒に空缶を積んでくれる校長がいて、一方で不登校の私を担いで車に乗せた先生もいた 何が正解か解らない中、最良と思う判断で生徒に向かう教師達は凄いと思う 十数年以上経って解る、あの先生の特別な対応が結果的に良かった、悪かったという話は聞いてみたい twitter.com/origamicat/sta…
693
4歳で寝たきりになり、20年以上学校も行けず居場所も無かった番田と、得る機会の無かった、あるいは一度失った「自信」はどうすれば得られるのかを語り合ったnote、自信や自己肯定感が持てない人達の役に立てばと思う 寝たきりの親友と話していた「自信」に対する考察 note.com/ory/n/n19258c7…
694
寝坊が治らないインターンの学生に「寝坊した事は責めないが、次から寝坊しない為の目覚ましを開発しないとは何事か」などと言ってきたが、 最近は「寝坊するなとは言わない。それでも求められる人になろう」と言うようにした •••ところ、学生は最近寝坊しない為の目覚ましを開発し始めたようだ twitter.com/origamicat/sta…
695
「違和感」や「直感」は論理的じゃないし人にも自分にも説明できない事が多い。 でもそれを確かに感じるなら、それは自分のこれまでの人生の経験の蓄積がなにかを訴えているという事なのだ。 感覚で他人やチームは動かせなくても、せめて自分だけは自分の感覚を無視せず向き合っていたい。
696
本来、人は好奇心旺盛で知らないものを知りながら生きる力は元々備わっている 「解らない事を解らないと言えて人に聞ける」というのは特殊能力でもなんでもないんだけど、学習を強制されたり変な見栄だったり聞けない立場に追いやってしまう事で劣化させてしまう 知らない事がある事は恥じゃない
697
#分身ロボットカフェ パイロット追加募集決定!】 OriHimeをリモート操作し、移動困難で就労できない人々の新たな働き方を開拓するパイロット店員を新規募集! 障害や就労経験の有無、住む地域、国内外入院寝たきり不問。動けなくても働く意思のある方、次の世代に道を創りたい挑戦意欲のある方求む
698
今日の朝日新聞 不登校から復帰した直後の何も知らないただのオタクだった15歳の時、科学者になれと言ってくれたカッコいい大人達がいて、出る杭を伸ばそうとJSECなる機会を作ってくれた人達がいて、応募した事で道が拓けた 私も誰かの道を拓ける大人でありたい #JSEC
699
自分を客観視しすぎると独りよがりな発信をしなくなり、勢いに任せた黒歴史の製造を止め、若さ故の過ちを得なくなり、人に求められる利口さに染まる。 あとから振り返ってあの時の俺は馬鹿やったもんだと苦く笑っているくらいが人生はちょうどいい。ほどよくメタ認知を外し、手を動かせ
700
車が普及した時代で走る能力は必要から趣味になり、スマホ時代はペンを持つ事も趣味になり、いまや声を出して人と話す事も趣味になりつつある 漢字を書いていないと書けなくなるように、人と話す能力やコミュ力、空気を読む力も使っていないと劣化する。 日常に人と話す習慣を残しておく事はまだ重要だ