吉藤オリィ@分身(@origamicat)さんの人気ツイート(いいね順)

451
「自身の利益より困ってる人を助けたい優しさを尊敬します」と言われる事がある 定期的に訂正するのだけど、私は自分が療養と不登校時に苦しんだ孤独を二度と味わいたくないだけで孤独の解消の研究をテーマにしてるだけだ 自分ごとじゃないと15年間もやっていないし、決して優しさとかではないんだよ
452
地元の少年たちに絡まれるOriHime #分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
453
どんなに輝いて見える人も組織も、必ず見えない苦労と苦悩と葛藤に満ちている。どんなに憧れの人も輝かしいチームも、失敗と恥辱の連続に塗れている。 この世に完璧などなく、挑戦する限り必ず失敗し誰かに嫌われる世界だが、未来で一緒に笑う為に苦しい今を知恵を絞り手を動かし続ける我らでありたい
454
ものづくりを教えてくれた師匠の細かなこだわりについていけずよく叱られ、(こんな見えない所こだわらなくても良くないか)(とりあえず動けば良くないか)と思っていた10代。 学生の指導側になって師匠の気持ちが良く解る 細部のこだわりだと思っていたのは細部でもなく、こだわりですら無かったのだ
455
折紙だけやっていれば道が拓けたのかいうとそうじゃなくて、「折紙が折れるならロボット作れる」とロボット大会に申し込んだ母や、「特別支援学校のボランティアで折紙折ってこい」と言った高校の先生や、「海外で折紙はウケるぞ」と教えてくれた先輩が居た。 活躍できる機会を、貰っていたのだ。
456
「30歳超えたら年齢の感覚がなくなり、皆同い年になる」 「40歳超えたら性別の感覚がなくなり、皆一緒になる」 とは人生の先輩である秘書H談。 いつか種族の概念がなくなったり質量の概念がなくなる日が来るのだろうか。 年齢を重ねる事は同一に溶けていく事なのか。楽しみだ
457
人様に迷惑をかけてはいけないと言われてきた。 でも人に迷惑をかけずに生きれる人は存在しない。大切な事は誰にも頼らない事ではなく、何かしてもらった相手に、何かをお返しできる事。一方的なお願いではなく、お互い様の関係になれる事だ 誰かの為に何かできる。その為のツールを我らは作っていこう
458
医療など直接命に係わる取り組みを行うヘルス部門の受賞者の中、「孤独」という心理的なテーマでその深刻さと技術的な解決策が国際的にここまで評価されたのは初という事だった 1位のブラジルの医療の取り組みは素晴らしかったし参考にしたい事も多かった 引き続き研究を進めていこう twitter.com/OryLaboratory/…
459
今日は親友の5年の命日。 4歳で寝たきりになり、20年以上学校も行けず孤独で居場所が無かった番田と、「自信」とはどうすれば得られるのかを語り合ったnote。自信や自己肯定感を持てない人達の役に立てばと思う 寝たきりの親友と話していた「自信」に対する考察| note.com/ory/n/n19258c7…
460
学校に戻りたいけど外へ出ると辛くなってお腹が痛くなって引き返してしまう不登校の子が、OriHimeでリモート登校して教室で友達と雑談しているうちに居場所ができ、安心が得られてから最後に身体を運ぶ事で学校に復帰できたケースもあります 社会復帰や、高齢の方の外出への精神的障壁にも有効 twitter.com/toru5mkpt/stat…
461
たとえ寝たきりでもコーヒーを淹れられるようになった。料理できる日も必ず来るよ twitter.com/satoru_miyasit…
462
今日はこれからALSの武藤が脳波でOriHime-Dを動かし接客する初の実験 さあてうまくいくか•••! #WITHALS
463
留学先でもコミュ症を発揮し、教室でも寮でもうまく友人を作れず馴染めなかったが、1人で寮のグランドでジャグリングをしていたら学生が全力で走ってきて「新入生?ジャグリングサークルに入らないか?」と誘ってくれて、わりと楽しい留学生活を堪能した なんでもやってみるもんだ
464
運動不足と言われたしスケートリンク貸し切ってオリィ部の仲間らと車椅子スケートしてきた。意外と氷上でも制御効いてほどよく滑る。腰を曲げれないコヤ氏もこの方法なら一緒にスケートを楽しめる事が解った。 新たな楽しみを見つけた。また行こう #オリィ部 #車椅子工房輪 #permobil #車椅子スケート twitter.com/origamicat/sta…
465
とあるALS患者さんが「僕はもう食べれないから代わりに食べて感想を聞かせて欲しい。それが僕にとっての美味しさなんだ」といい、他の患者さんも「それは本当にそう。味がするんですよ」と言った。 喜びの感覚の拡張。人は人に託す力を持っている。前世代から託され、次世代に託していく挑戦の本です twitter.com/fudukirenbot/s…
466
世の中に凄い人、偉い人、天才などいない。そう呼ぶ人がいて初めて彼らはそうなり、環境的にそう扱われる事で彼らはそうなっていく 立場が人を作るというが周囲からどう扱われるかで人は変質する。人を褒める世界には多くの天才が生まれ、天才を育てる天才が生まれる 自惚れず、しかし図に乗せ合う事だ
467
自炊でもDIYでも海外旅行でも、全くやったことの無い事を始める心理的ハードルは高いが一度やってしまえばハードルは下がる。 数回もやれば普通になり、数十回やれば能力になる 人生のハードルを下げる方法があるとすれば早いうちに沢山経験を積む事だ 経験を積むたびに前に進めるよう人はできている
468
群馬県庁がOriHimeを導入! 今日から県庁32階のカフェにて分身での販売業務が開始! >本事業を契機として、県内在住の障害者を対象として社会参加事業の実施についても、現在検討を進めています twitter.com/koki_sixx/stat…
469
巨大な木×機械っていいと思わない?私は思う。将来、寝たきりになってロボットで働くなら私はブルーライトなSFより森林の中のカフェがいい そんなわけで天井まで届く大きな木を作った。 #分身ロボットカフェ、オープンまであと4日! (予約受付中) dawn2021.orylab.com twitter.com/origamicat/sta…
470
夜のテンションで考えたもの、作ったものを朝見ると「なぜ俺はこんなものを作ったのか/思いついて盛り上がったのか」と思う事もある。基本的に夜の自分と朝の自分は別人だ。 それでも朝の自分に呆れられ続けながら作り続ける夜の自分が結果的に今を作っている。自分が我に返って冷める前に作りきるのだ
471
小学生の頃、自転車で帰宅していると実家の近くでドラマに出てきそうな黒塗りの車とすれ違い、その車に体が当たってしまった その反動で反対側の田んぼに落ち、やべぇと思って全力で死んだふりをする私に大声で叫ぶ運転手は絶望顔の近所のおばちゃんだった 以来、私は死んだふりはしないと決めている
472
亡き親友と「寝たきりになった人でも仲間と働ける店を作ろう」と語り合った日から5年、ひとつの作品のような店が出来てきました 本日、ポスター掲示開始 #分身ロボットカフェ twitter.com/origamicat/sta…
473
著書や取材などのスチール撮影で白衣がいい感じになびく絵を撮るため撮影スタッフが大きな団扇を持ち込んで扇いでくれる事があったが、そんな事に人の手を使うの申し訳ないので下から風が出てくる台をつくった。 風量も調整可。これでいつでもカッコいい白衣が撮れるぞ #黒い白衣 twitter.com/origamicat/sta…
474
昔からドライヤーが嫌いで髪の毛ボサボサで、アインシュタインみたいでいいじゃんと言ったところ「それはアインシュタインだから許されるのよ」とよく叱られた 「あの人だから許される」「偉くなってから好きな事をしろ」とよく言われたが、信じなくて本当に良かったと思ってるぜ
475
”障害があっても自分らしく” ”自分らしい老後”と言うが、生きていれば性格も趣向も立場も変化するし、朝と夜で同じ自分でも”らしさ”は違ったりする。 ”自分らしくあれる状態”とは、”その時の自分の意志に基づき取れる選択肢があるかどうか”だと思っている。 選択肢を増やす為、我々はツールを作るのだ