576
しみったれた議員がコストカットして回るような改革は国を豊かにしないし、国民を幸せにもしません。野党は既得権団体の調整に縛られずに理想論を語れる立場なんだから、経済を成長させて国も民も豊かになるような改革のビジョンは描けないものか。
577
移民がいやなら、子を産み育てやすい環境をつくらないといけない。これは日本社会全体の課題なんだけど、すでに抜き差しなら無い状態で、問題が顕在化しているのが漁村地域です。
578
給付金なんて、そもそもバラマキなんだから、効率的に迅速にばら撒けばよいだけの話なんだけど、どうしてわざわざ煩雑にして無駄なコストをかけたがるのか理解に苦しみますね。
579
ついでに性別を制限するのも辞めて、東京大学にしたらどうだろうか。 twitter.com/verafes_pr/sta…
580
自分たちは日常的に「あいつはヒトラーだ」というレッテル貼りをしているのに、真珠湾攻撃が批判的に言及されたぐらいで、顔を真っ赤にして怒るのは見苦しいです。
581
自給率で危機感を煽られて、補助金をもっと増やさないといけないと主張する人は、補助金行政に洗脳されていると思います。大切なことは持続的に価値がある食品原料が生産されて、生産者にきちんとした対価が支払われる仕組みをつくることです。
582
日本の政治は、駄々っ子のご機嫌取りで、あめ玉を配ることしかしてこなかったから、物事の道理を説明して、駄目なものは駄目と突っぱねることができない。あめ玉配りと問題の先送りしかできないので、構造的な問題にぶつかると詰んでしまう。
583
ロシアからの水産物の取引が規制されると、香港から、イクラやズワイガニが、大量に輸入されるようになると予想します。
584
日本の行政あるある。少数のダメな人たちを取り締まるために、多数の真っ当な努力をしている人たちに負荷をかけて、潰してしまう。
↓
いぶりがっこ、伝統の味ピンチ 衛生基準導入、高齢農家「何年できるか」 秋田(時事通信)
news.yahoo.co.jp/articles/252c7…
585
都合が良い情報を並べて「日本の養殖業」が成長産業という印象操作をしていますが、日本の養殖業生産は1988年のピークから3割ほど減少し現在も減少傾向。経営体の数も激減しています。基礎的な統計がすべて右肩下がりだから、少し調べれば素人でもわかるはずです。
↓
newspicks.com/news/6372784/b…
586
マイワシは資源が上向きで、当分の間は安価で潤沢に供給されるので、マイワシを美味しく食べることができると、QOLが上がります。青魚はΩ3脂肪酸が豊富で、健康にも良いですよ。持続可能性についても、はるばる運んできたエコラベルの輸入魚なんかより、国産のマイワシの方が間違いないです。
587
自民党総裁選で、候補者が政策で論戦をすることで、国民の政策への理解が深まりますね。とても良いことだと思います。素朴な疑問ですが、なぜ、平時にこれをやらないのでしょうか。選挙前だけとってつけたようにやるのではなく、日頃から、国民に見える場所で政策論争をやって欲しい。
588
全てのヘイトに共通することなのだけど、誰かを憎むことで得られた連帯は、関わる人たちの人格を卑しくするだけで、社会に有益なものをもたらさない。
589
日本国内で電力安定供給への危機感が薄く、電気は勝手に沸いてくるぐらいの感覚の人が大勢いるというのは、戦後の日本がエネルギー安全保障に関しては、良い仕事をしてきたという事なんだろうな。
590
食べ物については、日本の価格が世界に比べてべらぼうに安い。川上を叩いて低価格を維持して、薄利多売でやってきたが、それも、もう限界だろう。食品は大幅に値上げする未来が見えますね。 twitter.com/company_hack/s…
591
政府は、判断責任を放棄しただけでは無く、国民世論に迎合し、専門家を叩く側に回ろうとしているように見える。そうでなれば、こんな素人をコロナ対策検討委員に入れないでしょう。
↓
専門家の本音は「コロナ万歳」だった? SNSの「いいね」に嬉しそうな人々(古市憲寿)
news.yahoo.co.jp/articles/c461d…
592
世の中には2種類の人がいる。
①原理原則に基づいて、是々非々で物事を判断する人
②敵か味方かで分類して、それぞれを、全否定・全肯定する人
見分け方は簡単で、その人が嫌いな人の長所を客観的に把握できていれば①だし、敵を全否定しない他者を敵とみなすなら②です。
593
支持率がほぼゼロの人たちが「分断」「分断」と騒いでいるけど、むしろ「孤立」といったほうが正確でしょう。
594
日本という国は、面倒くさい議論を避けて、火事場泥棒的に物事を進めようとする政府・業界団体と、構造的な問題は考えずに、減点方式で変化に反対する民衆の綱引きで、方向を決めているデタラメ国家なんだけど、戦後しばらくは人口ボーナスもあって、上手いこと回ったんだよね。
595
日本のマスコミのマグロ増枠に関する報道はレベルが低い。今年増枠するかどうかよりも、漁獲枠を変化させるルールが合意された方が重要です。回復確率が不十分になったら即座に漁獲量を削減する事になったのだから、規制は強化されているのです。なぜ、そのことに触れようとしないのか。
596
養殖って、皆さんが思うよりも不安定なのです。事業として成立するには、思わぬ事態があった年の穴を、順調な年に埋められるぐらいの収益性と、それに耐える資本力が必要になります。 twitter.com/373news_twit/s…
597
年齢制限、所得制限をした上で、現金とクーポンで時期も別ですか。複雑化して、コストもかかるし、時期も遅くなる。実に日本的。本当に困っている人を助けたければ、全員一律に現金を素早く配った上で、金が余っているところから、しっかりと回収すべきでしょう。
↓
news.yahoo.co.jp/articles/489e5…
598
お気持ちを前面に出して、自分の主張を大声でいうだけで、意見が違う人間の主張を理解しようとせず、レッテル貼りをして無視をするような人たちが、対話は全ての問題を解決すると主張しても、説得力が皆無なんだよね。
599
イタリアではガス代が高騰しているようです。日本は欧州に備蓄LNGを放出しているので、ガスの備蓄がない状態で、高いガスを買ってこないといけない状況になりつつあり、明日は我が身ですね。 twitter.com/baroncia/statu…
600
立民が大幅に議席を増やすという希望的観測を書き続けたマスコミの調査能力の無さは致命的ですね。現実を見ずに希望的観測を記事にしていたと言うことでしょうか。