勝川 俊雄🐬(@katukawa)さんの人気ツイート(リツイート順)

626
原発に反対すること自体は、一つの価値観として尊重するけれど、そのためなら非科学的なデマを垂れ流して、人を困らせて、差別を助長しても構わないというスタンスの人は許せないです。
627
代表が替わっても、勉強せずに、逆張りをするという体質に変わりは無いのかな。トリチウム水と水を分離することが技術的に困難で、既存の技術が無く、公募などもして、できる限りの検討を10年してきて何の進歩もないのだから、さらに10年待っても状況は変わりませんよ。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
628
自民党一強構図がいびつであるのは間違いないけど、それは自民党の責任と言うより野党がダメすぎるから。そうなった理由は、否定と批判の区別がつかない有権者が、与党をどれだけ否定するかという軸でしか野党を評価してこなかった結果なんだよね。
629
立民と維新って、実は似てませんか? 公務員を叩いて人気取りをするところとか、メディア露出を重視するところとか。
630
日本の年齢別人口はすでにピラミッドの体をなしていません。このままで行けば逆ピラミッドです。高齢者福祉の問題を指摘すると「姥捨てだ!!」と非難する人もいますが、逆三角形の年齢組成で、高齢者福祉を拡充しながら、どうやって社会を回すつもりなのか、その方法を示してもらいたいです。
631
ちょっと考えればわかるけど、冷蔵庫の節電など、誤差のようなもの。国も何かやってるとアピールのためのパフォーマンスですね。無意味な倹約の呼びかけの結果、消費が鈍り、経済が萎縮します。
632
心ある魚屋なら、脂が無くて価値が一番低い産卵群を一網打尽にする漁業を応援しない。漁場が日本海なので、シーズン最後の漁をして、帰ってきたのでしょう。首都圏で販売するのに、福島で水揚げする理由が無い。 ↓ 商品部は「夏場にしては脂がよくのっていて、しかも割安。」 news.yahoo.co.jp/articles/ff8ba…
633
フェミニズム運動を推進しつつ、価値観が異なる女性政治家を「名誉男性」と呼ぶのですね。このようなレッテル貼りは、女性の自由や多様性の否定ではないですか? twitter.com/matsudosimasud…
634
未成年者の保護事業というのは、身辺保護の観点から情報公開に制約があるのはわかる。だからこそ、高い倫理性と信用が求められるので、最低限の会計手続きすらできない団体に任せるべきではない。
635
「嘘を嘘だと見抜けない人」の多くは、「間違いを間違いと認められない人」でもある。つまり、自分の先入観にとらわれて、それに反する事実を無視して、先入観をいつまでも取り除くことができない人たち。
636
減少しつつある与党悪口票を、立民、共産、れいわが奪い合っている。ライバルに勝つには悪口を先鋭化させなければならず、結果として、普通の人たちがドン引きして去って行く。先日の「財務省の犬」発言などはその典型だろう。
637
「温暖化で北海道の米がうまくなった」は、配慮が著しく欠けているけれども、事実ではある。米に適した温度に近づいているのだから。トリチウム以外を除去して害がなくなった処理水を、わざわざ汚染水と呼ぶ印象操作で風評被害を煽っている人たちに、この発言を非難する資格はない。
638
素人が最初にやるべき事は、脳髄反射的に逆張りをすることではなく、なぜ国や専門家がそのような判断をするに至ったかを理解しようとすることなんだよね。それがわからないと、問題点も改善すべき点も見えてこない。
639
今の科学では解明できていないことを、わからないというのも、科学者の立派な仕事ですよ。 twitter.com/nasuyuko/statu…
640
伝統的ないぶりがっこの安全性は歴史が証明しています。一律のルールを押しつけて、不要なコストを強いるのではなく、安全な漬物と危険な漬物の線引きをして、規定を満たしていない漬物を取り締まるべきでしょう。問題があるルールを修正せず、そのコストを民に押しつけるのは行政の怠慢。
641
50本で1.7トンということは平均34kgの初回産卵の3歳魚。こういう若い親を獲らずに、ちゃんと卵を産ませて、資源を回復させて、1980年代以前のように太平洋でも大型のマグロが安定して捕れるようすることが、福島の漁業を応援することになります。
642
反政府的なスタンスの人たちが、国家権力によるカルトの取り締まりを主張しているのだけど、その権限が自分たちに向けられるとは思わないのだろうか。甘えん坊が駄々をこねているような感覚で、国家権力と対峙しているという緊張感が無いんだろうね。
643
特定団体と関わりがあることと、特定団体に支配されることの違いを理解しようとせずに、カルト、カルトと騒いでる人たちは、カルトのようなものですね。 twitter.com/katukawa/statu…
644
世界では養殖生産が安定的に伸びていて、それを牽引しているのは、ハイテクで合理的な生産システムです。日本では漁業権により個人経営体以外は養殖に参入が難しいので、労働集約的な産業構造が維持されています。過疎化で人手が減り、生産が維持できなくなっています。 ↓ youtube.com/watch?v=YGaFNZ…
645
まず、ご自分が脱電気生活をしてから、「たかが電気」と言って欲しいですね。
646
野党が弱いと、自民党内の意思決定において、内輪の調整が優先されるようになり、おかしな方向に向かいます。野党には、与党のスキャンダル追及よりも、むしろ、国益の観点からの政策批判や対案作りを頑張って欲しいですね。国民民主と維新には期待しています。メディアもそういう視点を持って欲しい。
647
人は自分に都合が良いところしか見ない。欧米のノーガード戦法を見習えという人たちは、欧米の死者の数を考えない。一昔前に、台湾や中国のゼロコロナを見習えと言っていた人たちは、これらの国の強制的な行動制限のことを考えない。都合が悪いところは無視して、隣の芝生が青いと駄々をこねる。
648
トリチウム除去の技術はできてないし、基準値以下の排水にすら難癖を付ける。どこの国の代弁者なんだか。こんな人が総理だったと思うと、ゾッとしますね。 twitter.com/hatoyamayukio/…
649
ペルー政府は、試験操業の結果、稚魚が多かったために、最も重要な漁業であるカタクチイワシを禁漁にする見通し。世界の魚粉価格の高騰待ったなし。 ↓ intrafish.com/fisheries/peru…
650
補足すると、ビンチョウは資源的に余裕があり、かつ、日本は分布の北限なので、日本で頑張って獲っても、すぐに影響が出るとは考えづらい。日本周辺の資源がことごとく悪い中で、たまたま多く回遊してきたビンチョウを獲ること自体を非難するつもりはありません。