501
日本政府は、「漁師さんの生活を守るために、魚が減ってないことにしよう」といって、沿岸国の義務である漁獲規制を怠ってきた。その結果として、漁業が産業として成り立たなくなって、漁村の限界集落化が進んでいる。漁獲量は直線的に減少し、日本の魚食は輸入に頼らざるを得ない状況。
502
国や専門家が信用できないからといって、どこのウマの骨かもわからないYouTube動画を信用するというのは、まともな判断ではありません。高度な専門的判断ができない素人が、逆張りしている人について行くのは自殺行為です。
503
日本の漁業の三重苦は、「不漁、燃料高、ロシア問題」ではなく、「持続可能性を無視した、捕り方・売り方・食べ方」でしょう。こうやって、自分たちの構造的問題を外的要因に責任転嫁しているから、いつまでたっても進歩がない。 twitter.com/katukawa/statu…
504
505
マスコミは、普通の人が離れてしまったという事実に、真摯に向き合うべき。ファクトチェックと称して、ネットメディアの粗探しをしたところで、顧客は戻ってこない。 twitter.com/mostsouthguita…
506
日本に必要なのは、種苗法改正や漁業法改正に難癖を付けて反対する野党では無く、国益の観点から、種苗法や漁業法を早く改正するように政府を促す野党です。
507
立憲民主党に代わって、俺が検証した結果がこちら
① 国民が民主党政権にNOと言った理由に向き合って、改善する姿勢がない
② 自民党の悪口を言うだけで、国民生活をどのように豊かにするかというビジョンがない
508
「汚染水」の定義を明確にした上で、それに合致するものを「汚染水」と呼ぶなら理解できます。「汚染水」の定義を明確にせず、どのような実害があるかを説明せず、ネガティブな印象操作をして風評加害を煽り、廃炉作業を妨害する。単なる嫌がらせではないですか?
509
公益に適うと判断したら、無償でも受けることが多いかな。自分が言った覚えが無いことを書かれて、「そんなの言ってない」と抗議をしたら、「記事にしてやったんだから感謝しろ」と開き直られたことがあるので、著者校正無しは怖くて受けられませんね。 twitter.com/qusumi/status/…
510
魔女狩りや踏み絵は、過ぎ去った中世の話だと思っていたけど、全然そんなことなかったですね。
511
もともと日本の庶民の日常的な食事は、これに近いものであったわけです。米、イモ、豆、野菜に、魚が少々。我々の食生活は全面的に輸入に依存しているのですが、国際的な食材価格が高騰しているので、日本だけ所得が減少していくようだと、こういう状況に近づいていくでしょう。 twitter.com/kyusho365/stat…
512
社会保険制度の延命のために増税を繰り返してきましたが、この仕組みは維持できません。もう先は見えています。人口バランスは今後も崩れていくので、現役世代の負担は今後も重たくなっていきます。無限に増税できるわけではないので、いずれ破綻します。団塊世代は逃げ切れてもその先はありません。
513
何をやっても叩かれるから、職務を放棄して、専門家に判断を押しつける。その上、専門家があげてきた方針が気に食わなければ、文句を言って、自分たちに都合が良い方針が上がってくるまで、検討をやり直しさせたりするんだよね。ホントにやり方が汚いんだよ。
514
世の中、知らないことばかりなのに、色眼鏡で見てわかったつもりになっていることは多いものです。だからこそ、当事者の話をちゃんと聞かないといけないなと思いました。(もちろん当事者はポジショントークをする可能性は念頭におきつつも)
515
政治家も偉くなると地元べったりとも行かなくなるので、「選挙の時だけかえってきて調子が良いことを言うけど、地元のために何もしてくれない」というような批判の声が上がるものだけど、二階さんの場合はそういう批判をきいたことがないな。
516
謝ったら許してもらえる文化と、謝ったら要求がエスカレートする文化があるので、相手や状況によって対応を変えないといけない。土下座をしていれば、厄介ごとが常に避けられるわけでは無く、逆にそれが厄介ごとを生むこともある。
517
日本の水産業はほぼ総崩れなんだけど、水産の某業界紙には、頑張っている話や良い話ばかりが記事になっている。現場を見ずにこの新聞だけを読んでいると、日本の水産業はさぞや素晴らしい成長産業なんだろうだと錯覚するでしょう。
518
最近は日本でも無料PCRサービスが増えたけど、コロナはそれほど減らない。世田谷モデルなどの「どこでもPCRでゼロコロナ」という考えが、間違えていたということです。
519
どうやって社会を止めずに感染を止めるのかを具体的に説明して欲しい。花粉症ゼロもそうだけど、都合が良いことばかり言うけれど、どのようにしてそれを実現するかというビジョンがまるで無いんだよね。無責任の極みだよ。 twitter.com/toraomendako/s…
520
「自民党は表紙を変えただけ」と非難するけど、野党は表紙すら変えられないからなぁ…
521
中国とロシアに囲まれている日本は、ロシアになる心配よりも、ウクライナになる心配をした方がよいでしょう。 twitter.com/mt3678mt/statu…
522
ワクチン接種に必要なのは、哲学ではなく、科学とスピード。職域接種のネガティブキャンペーンをしたけれど、国民から相手にされなかったのは、立憲民主党とマスコミ。
↓
哲学なきワクチン接種が国民の分断を招いた | | 中島克仁 | 毎日新聞 mainichi.jp/premier/politi…
523
ノルウェーは1970年代まで、漁業補助金を手厚く出していたけれど、その頃は漁業は利益を出せず、漁業者は乞食のような生活をしていた。構造改革をして、補助金を減らし、漁業の経済性を改善した結果、漁師の生活は大幅に改善された。
youtube.com/watch?v=pkEoAU…
524
一部メディアは有害ですらあるのは事実ですが、代替が育たずに既存メディアが衰退している現状は、「マスコミ落ち目、ざまあ」と笑っていれば良いような状況ではないのです。職業記者がいなくなり、ネットの妄想コピペ記事だけになったら、地獄ですよ。
525
日本の漁獲規制の実態
①漁師が後先考えず、場当たり的に獲れるだけ獲る
②漁獲枠が足りなくなる
③都道府県から、国に漁獲枠を増やすように圧力がかかる
④「おらの村の漁業者が困っているじゃないか」と、議員が乗り込んでくる
⑤漁獲枠が増える
⑥漁獲規制が機能せず、魚が減って、漁業が消滅の危機