601
希望者の無償PCRは合理性よりも人気取りを選んだと言うことでしょうね。その程度と言うこと。
602
まだこんなことを言っている。何も成果を残せず、ただ税金を無駄にした世田谷モデルの失敗から、何も学んでいないのですね。 twitter.com/hosakanobuto/s…
603
日本がドイツから学ぶべきこと。イデオロギーを優先して、自分たちの生活基盤であるエンルギー安全保障を特定の他国に委ねるのは自殺行為。ハイキング中のドイツ人も言ってたから、間違いない。
604
これは頭にくる。若者が議論すべきは、世代間不平等でしょう。
↓
“国の借金減らす効果的な増税策は”高校生が議論 さいたま|NHK 首都圏のニュース www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
605
トヨタの「その気になればいつでもEVで勝負できるけど、それは世界にとって最適解ではないよ」という主張は多分正しいのだとおもう。残念なのは、その根拠が日本国内ですら十分理解されず、世界のルールメーキングに反映されていないことだ。
606
与党が素晴らしいから若者から人気なのではなくて、野党が駄目すぎて相手にされていないように思います。この人も典型ですが、野党支持者は、与党の悪口はいくらでも出てくるけど、野党の魅力は語れない。そういうところが敬遠されるのでしょうね。 twitter.com/niseusagisan/s…
607
608
韓国のようにPCR検査をしろと、日本政府と散々叩いてきた人たちは、これに対してコメントする責任があると思いますよ。
↓
jp.reuters.com/article/south-…
609
この期に及んで、メディアはサンマが今年獲れなかったことや値段の心配ばかりです。他国の漁獲を非難するだけで、自国も含めて規制を強化すべきという声がありません。持続可能性に対する意識が余りにも低い。日本の周りから魚がいなくなるのは当たり前ですね。
610
今シーズンのサンマは酷かったです。漁場も遠く、群れも薄いため、すでに終漁した船が多く、二万トン割れは確実な情勢。公海漁場でも獲れておらず、資源の悪化が懸念されます。
↓
minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minat…
611
情報発信者にできることは、オープンな場での情報発信を止めるか、理不尽な悪意を気にせずスルーするかのどちらかになります。もし可能であれば、自分が書いたものを読みもしないで否定する人よりも、それを楽しみにしてくれている大勢の人のために書き続けて欲しいと思います。。
612
1万人は、30人学級が333個分ですから、クラスの一番やばい奴を333人集めれば、かなり極端な人が混ざることになります。フォロアーが増えていけば、一定の割合で、やばい人たちも混ざってくるのですが、情報発信者にはどうすることもできません。
613
平和な社会で普通に生きていれば、なかなかお目にかからないようなおかしな人がネットには沢山います。ツイッターだと、フォロアーが1万を超えたあたりから、元のツイートをまともに読まず、思い込みをベースに罵詈雑言を飛ばしてくる人が目につくようになってきます。
614
若い人に知っておいて欲しいのだけど、社会的な影響力をもつと、必ず理不尽な悪意に晒されることになります。理解力が欠如している上に、自分が理解できないものを否定する人が少なからずいます。自分に理解・共感できないことを言う人間は間違えているので叩いてやろうというような人たちです。
615
日本の政策判断の基準は、長期的国益よりは、むしろ、自分が怒られるかどうかだったりする。何かを変えれば、誰かから怒られるのが世の常なので、結果として、何もしないことが選択され続ける。
616
ノルウェーサバも買い負け。食卓から良質の水産物が遠のいていきます。貧乏って、つらい。
↓
minato-yamaguchi.co.jp/minato/e-minat…
617
これが喫緊の課題
↓
①日本人の人口は5年間で実は倍近い178万人も減少している
②外国人人口がこの5年間で84万人増えている
③その差し引きで日本の総人口が94万人減少と報道されている
「今後10年で1100万人減の現実」日本人は急速な人口減の深刻さをどうもわかっていない
news.yahoo.co.jp/articles/2ffb3…
618
プロがやるべき事は、素人の仕事を腐すことでは無く、「やっぱりプロの仕事は素人とは違う」と仕事で納得させることでしょうね。
619
社会保険制度の延命のために増税を繰り返してきましたが、この仕組みは維持できません。もう先は見えています。人口バランスは今後も崩れていくので、現役世代の負担は今後も重たくなっていきます。無限に増税できるわけではないので、いずれ破綻します。団塊世代は逃げ切れてもその先はありません。
620
621
経済が停滞しているのに、高齢者福祉のための増税を繰り返す日本政府。出産・育児の余裕が無くなるほど現役世代から搾り取ったので、国の未来を支えるはずの次世代がいなくなり、このままでは社会が成り立ちません。目先の利益のために、産卵親魚を獲り尽くす乱獲漁業と大差ありません。
622
日本のマスコミのマグロ増枠に関する報道はレベルが低い。今年増枠するかどうかよりも、漁獲枠を変化させるルールが合意された方が重要です。回復確率が不十分になったら即座に漁獲量を削減する事になったのだから、規制は強化されているのです。なぜ、そのことに触れようとしないのか。
623
農業と比較しても水産は大きく遅れています。農業のなかで先進的な人たちと話をすると、水産の世界では既得権がより強く、まともな議論がなされていないと実感します。
624
廃炉作業の進捗は把握していなかったので、予想以上に作業が進んでいることに驚きました。何かあったときだけ減点方式で騒ぐメディアにも問題はあるのですが、広報にも改善の余地が大いにあると思いました。何を言っても叩かれるので、ウェブに情報をおくだけという受け身の広報になっているのかな。
625
昨日は初めて1Fの中に入って、見学をしてきました。テレビで連日のように見ていた1~4号機を目前にみると感慨深いものがあります。大雨の中、廃炉作業が粛々と進められていました。ALPSも見てきたけど、仕組みとしては単純だけど、よくできていると思いました。