勝川 俊雄🐬(@katukawa)さんの人気ツイート(新しい順)

576
エネルギーに関するムーブをみていると、二回の大戦でドイツが負け組だった理由と、英国が勝ち組だった理由が、何となくわかりますね。
577
15年前から、水産物の買い負けは着実に進行してきました。少子化と同様に、問題が顕在化するまで放置してきた結果、手に負えない状態になってしまいましたね。 news.yahoo.co.jp/articles/c4a40…
578
欧州のルールメーキングへの執念と、恥も外聞も無い手のひら返しと、自分のことは棚に上げて他国を非難する面の皮の厚さは、日本も学ぶべき点が多いですね。
579
SDGsの理念やそれが目指す社会への理解を深めようとせず、広告代理店を使って、流行らせようとするから、駄目なんだよ。
580
SDGsの理念自体は共感できるし、日本社会に欠けている重要な要素が含まれているので、ちゃんと取り組めば意味があるんだけど、今のお粗末なSDGsキャンペーンだと、アンチが増えるだけでしょうね。
581
日本でSDGsが嫌われてしまう原因は、SDGsを推進している人たちが、基本的な理念を学ばずに、お手軽なマーケティングツールぐらいに考えていることかな。
582
日本という国は、面倒くさい議論を避けて、火事場泥棒的に物事を進めようとする政府・業界団体と、構造的な問題は考えずに、減点方式で変化に反対する民衆の綱引きで、方向を決めているデタラメ国家なんだけど、戦後しばらくは人口ボーナスもあって、上手いこと回ったんだよね。
583
電力が逼迫するなかで、世界的に脱炭素が求められ、火力発電に依存し続けるわけにいかない。一方で再生エネルギーは現状では質量ともに不十分。そこまでは誰でもわかる話なんだけど、消去法的にでてくるはずの原発について全く言及しないのは、どうなんでしょうね。 ↓ msn.com/ja-jp/news/nat…
584
日本の水産業はほぼ総崩れなんだけど、水産の某業界紙には、頑張っている話や良い話ばかりが記事になっている。現場を見ずにこの新聞だけを読んでいると、日本の水産業はさぞや素晴らしい成長産業なんだろうだと錯覚するでしょう。
585
もし社会を変えたいなら、その半分を占める男性を憎んで攻撃するのでは無く、男性も女性も幸せになれる社会のあり方や家庭のあり方を提示して、男性も含めて理解者を増やす必要があります。憎しみがモチベーションの人にはそれはできません。
586
これは腑に落ちますね。憎しみは強い共感を呼びやすいものだけれども、結果として、分断・対立構図を招くだけで、社会を建設的に変える事はできません。 twitter.com/sharenewsjapan…
587
日本国内で電力安定供給への危機感が薄く、電気は勝手に沸いてくるぐらいの感覚の人が大勢いるというのは、戦後の日本がエネルギー安全保障に関しては、良い仕事をしてきたという事なんだろうな。
588
わかりやすく言うと、朝日新聞とひろゆきはどちらも情報源としては頼りないけど、朝日新聞とひろゆきがいる世界の方が、ひろゆきしかいない世界よりもマシだということです。 twitter.com/katukawa/statu…
589
「大手新聞は赤字で良い気味だ」と浮かれていられるような状態では無くて、機能不全だったマスメディアが衰退して、YOUTUBE・ライフハック的なネットメディアに置き換わっていくと、正確な情報を得るのがさらに難しくなるでしょう。
590
この新聞記者の一連ツイートにもビックリしました。こういう責任意識で仕事をされているのですね。
591
HPVワクチンについても、反ワクキャンペーンを展開しておきながら、「なぜ積極的勧奨を中止したまま6年以上も引っ張っているんですか?」などと他人事のように政府に問いただしちゃいますからね。自由はあっても責任がないとこうなっちゃうんでしょうね。 news.yahoo.co.jp/byline/yamaguc…
592
「国家権力の批判が我々の仕事だ」と雑殴りを繰り返していたら、国家権力よりも前に自分たちが国民から愛想を尽かされてしまったというオチですね。批判は大いにすれば良いけど、批判のレベルがあまりにも低すぎます。
593
日本で新聞社が衰退しているのは、国家権力の弾圧ではありません。むしろ、軽減税率など、国家権力の手厚い保護を受けているにもかかわらず、愛想を尽かした読者が読まなくなっているからでしょう。
594
これがガチの言論弾圧です。最高権力者を好きなだけ罵れる日本に欠如しているのは、報道の自由ではなく、報道の責任でしょう。 twitter.com/cnn_co_jp/stat…
595
「トリチウムについては、処理水からの分離を断念するのではなく、新技術の研究を進めて、分離を可能とする技術の実現を求めていきたい」というのは全くの絵空事、立憲民主党が与党になるのと同じぐらいあり得ないです。
596
代表が替わっても、勉強せずに、逆張りをするという体質に変わりは無いのかな。トリチウム水と水を分離することが技術的に困難で、既存の技術が無く、公募などもして、できる限りの検討を10年してきて何の進歩もないのだから、さらに10年待っても状況は変わりませんよ。www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
597
ドイツについていったら駄目だって、第二次世界大戦で学んだよね? ↓ 【社説】ドイツの自滅的なエネルギー敗戦 ドイツは自国の自己破壊的政策を欧州大陸の他の諸国に押し付けるべきではない。 jp.wsj.com/articles/germa…
598
だれでもPCR検査なんて無駄なことをする余力があるなら、3回目接種を早く始めて欲しいです。優先順位を間違えていると思いますよ。
599
ワクチンはモタモタしているくせに、出てきた対策が誰でも無料検査だから、ビックリです。それが感染対策として意味が無いことは、2年前のニューヨークが証明済みでしょう。
600
日本政府がこれまでコロナ対策を破綻させずにやってこれたのは、ものの道理がわからない人から非難されても、国の対策チームの専門家のアドバイスを重視してきたからでしょう。話を聞く政治というのが、合理性を無視したポピュリズムでは無いことを祈ります。