勝川 俊雄🐬(@katukawa)さんの人気ツイート(新しい順)

476
このチラシが間違えているなら問題点を指摘するべきだし、正しいなら配るべきだろう。イデオロギー的に都合が悪いから、無視するというのは、教育者のやるべき事では無い。 kahoku.news/articles/20220…
477
ワクチンや放射能など、科学がからむ問題が、社会の意思決定に大きな影響を及ぼすようになっている。政府に不信感があり、科学的な素養が無い人は、逆張りデマの餌食になる。
478
デマは、知的弱者への不当な搾取なんだけど、被害者が被害を認識できない上に、被害者が加害者になったりするから厄介です。
479
複雑な現実社会に適応できない人たちが、「簡単な解決策があるのに、誰かのせいでこんな酷い状況になっている」という神話にすがるのだろう。
480
現実社会はとても複雑で、誰もが満足するシンプルな解決策は存在せず、トレードオフの中で何かを得るためには、何かを諦めないといけないことばかりなんだよね。
481
頭が悪い人ほど、シンプルで完全な解決策を求めるよね。でもって、その解決策が採用されないのは、誰かの陰謀だと決めつける。
482
ノドグロなんかも、酷い状態です。底引きが、小さなサイズから、大量に漁獲しています。漁獲規制ができない中で、マーケティングが当たっても、結局、資源を潰すだけなんだよね。
483
ホッケも1980年代はほぼ未利用魚だったけど、安い鮮魚として居酒屋の定番メニューとして開発が進んだら、資源が直線的に減ってしまった。未利用魚は未利用だから資源が豊富なだけで、ビジネスにのった時点からその他の水産資源と同じ道をたどります。
484
未利用魚というのは、資源が少なかったり、加工が大変でコストが合わなかったりします。なので、そもそも大衆魚の代替品にはなりません。未利用魚の開発に力を入れるよりも、大衆魚の資源回復を目指すべきだと思います。
485
SDGsに群がる人たち: ・予算を付けて広告代理店に丸投げをする政府 ・芸人を使って言葉だけを流行させようとする広告代理店 ・便乗商売に余念が無い企業 ・我田引水の売名行為を始める活動家 ・バスに乗り遅れるなと、意味もわからずにバッジをつけるサラリーマン
486
日本では水産庁が漁獲枠の配分を勝手に決める。天下り先の意向ばかりが反映され、弱者は切り捨てられることにもなりかねない。ノルウェーでは漁業者の代表が議論をして漁獲枠の配分を決める。行政は話し合いの場を設定するだけ。民主主義のレベルが違うのです。
487
SDGsは理念としては共感できる点も多いのだけど、お手軽なマーケティングツールもしくはマウンティングツールとして、都合が良い部分だけを取り出して、恣意的な利用をする人ばかりで不快です。最近はSDGsのロゴを見るだけでうんざりします。
488
日本人は、外から運んできた生物を自然環境に放つことの弊害に対して、あまりにも無頓着だと思う。環境に良いことだと思ってやっているケースすらある。外来種のリスクについてきちんと教えない環境教育の弊害だろう。
489
日本のマスコミは、見出し詐欺などの技法を駆使して、「日本政府はこんなに酷かったのか!!」と誤認させる記事を書くのが得意だけれど、酷い話はいくらでも転がっているので、ちゃんと取材をしていれば、誤認を誘わなくともショッキングな記事は無尽蔵に書けると思います。
490
日本政府は産地偽装に甘すぎます。日本の漁業者や、まっとうな国産食材を売っている業者を守るつもりがあるなら、産地偽装ができないようなトレーサビリティを確立するか、産地偽装した業者を市場から半永久的に排除すべきでしょう。
491
原発に反対すること自体は、一つの価値観として尊重するけれど、そのためなら非科学的なデマを垂れ流して、人を困らせて、差別を助長しても構わないというスタンスの人は許せないです。
492
世の中を変えるには、価値観が違う相手とも、政策的に組める部分は連携すべきです。単独で物事を動かせない野党ならなおのことですね。立民にとっては、是々非々を理解できず、好き嫌いで物事を考える支持者を切る千載一遇のチャンスかもしれません。 ↓ #維新と組むなら立民は金輪際応援しません
493
イタリアではガス代が高騰しているようです。日本は欧州に備蓄LNGを放出しているので、ガスの備蓄がない状態で、高いガスを買ってこないといけない状況になりつつあり、明日は我が身ですね。 twitter.com/baroncia/statu…
494
日本の水産政策がだめなのは、政治家や官僚の責任というより、業界の意向によるところが大きいです。当事者が、思考停止をして、既得権にしがみ付いて、先が無い仕組みを延命しようとしている。いくら赤字でも税金で支えてもらえるから、どこまでも悪くなる。
495
水産業がここまでガタガタなのに、漁獲規制やトレーサビリティのための予算はほぼゼロで、赤字漁業の補填と漁港建設で予算の殆どを消化している。儲からない構造を維持しつつ、利用者がいない漁港の整備を続けても、水産業が良くなるはずがありません。
496
政治について考えるなら、スキャンダルなんかよりも、予算配分の方がよっぽど重要です。スキャンダルで国は滅びませんが、不適切な予算配分をつづければ国力が低下して国は滅びます。
497
いきなり119ではなく、まず保健所に連絡して欲しいという通知なのに「救急に電話するなという趣旨ではないか」と誤解させるような見出しは良くないですね ↓ コロナで症状悪化しても119番控えて 大阪市、高齢者施設に通知:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ2B…
498
こういう人たちを使い続けるマスコミがどうしようもない。 twitter.com/buncua/status/…
499
自分は豊かさを享受しておきながら、他人に貧しくなれと説く老人ほど醜悪なものは無い。
500
まず、ご自分が脱電気生活をしてから、「たかが電気」と言って欲しいですね。