勝川 俊雄🐬(@katukawa)さんの人気ツイート(いいね順)

101
両手両足を縛っておきながら、「なんで他国みたいにできないんだ」と、怒鳴っても仕方が無いでしょう。
102
「軽いロックダウン」という表現には、違和感があります。「カジュアルな独裁」とか、「ちょっとした死刑」みたいなかんじ。
103
法やルールによらずに、怒りっぽい群衆が気に食わない人間をキャンセルできる社会が、人を幸せにするはずがない。
104
プラスチックストローを無くしたところで、プラスチックの総量にほぼ影響がないし、普通にゴミ箱に捨てれば、海洋プラにもならない。ストローを道ばたや川に捨てまくっている人以外は、今のままでも問題ないでしょう。
105
ちょっと考えれば、レジ袋削減が問題解決に結びつかないことは明らかなんだよね。ストローはさらに無意味。なぜこの二つをやり玉に挙げる人たちがいるのか? ↓ 受賞論文【優秀賞】「レジ袋削減は本当に必要か」 chuo-u.ac.jp/usr/jhs_activi…
106
サンマが好きなら、漁獲がない年に無理に無料で配るのではなく、漁業を支えるためにも、高く買ってあげれば良いのに。それが文化と言うものでは無いだろうか。
107
俺が理解できないのは、なぜ、日本人は変化をこれほどまで嫌うかということ。変化のメリットは無視して、デメリットだけとりあげて非難する。また、変化をしないことのコストは一切考慮しない。そういう姿勢だから、必要な変化が起こせずに、変化をしないことのコストだけが積み上がっていく。
108
SDGsの理念自体は共感できるし、日本社会に欠けている重要な要素が含まれているので、ちゃんと取り組めば意味があるんだけど、今のお粗末なSDGsキャンペーンだと、アンチが増えるだけでしょうね。
109
廃棄されるワクチンを誰かに打ったとしても、自分の順番が早くなることはあっても、遅くなることは無いのだから、目くじらを立てる必要はありません。むしろ、無駄に廃棄して、ワクチンが足りなくなったら目も当てられない。
110
日本国民が、次の二つの悪癖を改めないと、政治も行政も悪くなる一方だと思う。 ・何か行動を起こした人を減点方式でネチネチ批判する ・とるべき行動をとらなかった責任は追及しない
111
河野さんは、独断で突っ走るので、それを調整する相方が必要。ワクチン接種が上手くいっているのは、突破力のある河野さんと、調整能力が高い小林さんの組み合わせの妙があると思っている。この二人を選んだのは菅総理の功績の一つ。
112
「次世代にツケを残すな」と増税をして、経済を停滞させつつ、高齢者福祉は維持したために、インフラ維持もできず、現役世代が子供を産み育てる余裕がなくなり、次世代へのツケがさらに拡大している。本来やるべきは経済成長と世代間不平等の解消だろう。
113
種苗法の背景: 日本の種苗は、公的機関で開発されて、農家に無料で配布されて来た歴史がある。税金で開発して、みんなが使えるようにするという発想。だから、日本は自国で開発した種苗を知財として保護するという考えが基本的に無い。
114
PCRを倍にするだけで新型コロナが終息に向かうなら、日本よりも人口あたりのPCRが倍以上の国(つまり、ほぼすべての先進国)ではとっくに終息していることになる。PCRを増やすことが、外出10割削減より効果があるはずない。こういうのを机上の空論と呼びます。 asahi.com/articles/ASN55…
115
農水省の中の人から話をきいたのだけど、すでに流出した種苗に関しては相手国の協力がないと手の打ちようがないらしい。シャインマスカットは手遅れと言うこと。まだ流出していない種苗が国外に出さないように国内法を整備するの現実的かつ有効な対策と言うこと。
116
女性の容姿を貶すのは当然ダメで、褒めたとしても褒め方が悪いと怒られる時代だというのに、おっさんの容姿はどこまで貶しても、誰も問題視しない。こういうのを差別と言うんじゃ無いの?
117
養殖ホタテの生き残りが良くて、密度が高すぎるのを間引いたのだとおもうから、問題ないと思います。むしろ有効利用をした方が良いやつ。 twitter.com/uranux_jp/stat…
118
河野太郎さんが、行革本部長だったときに、水産業の問題点についてヒアリングをされたことがある。河野さんはその場で、水産庁の担当部署に電話をして、事実確認をしていた。そういう政治家は見たことがない。
119
金持ちが「清貧は素晴らしい」と言っていたり、高学歴が「学歴なんて無くても構わない」と言っていても、耳半分で聞いておいた方が良い。それが無い状態を想像できない恵まれた人たちの戯れ言なのだから。お金や学歴の価値は、それを持たない人の意見の方が、よっぽど参考になります。
120
経済が停滞しているのに、高齢者福祉のための増税を繰り返す日本政府。出産・育児の余裕が無くなるほど現役世代から搾り取ったので、国の未来を支えるはずの次世代がいなくなり、このままでは社会が成り立ちません。目先の利益のために、産卵親魚を獲り尽くす乱獲漁業と大差ありません。
121
Apple mapの位置情報を使って、いろんな国や都市の交通量がどのぐらい変化したかというデータが公開されています。 apple.com/covid19/mobili… 徒歩の交通量を図示してみた。日本は3月中旬までは危機感がなかったけど、現在はロックダウンしているドイツ並みなんだって。これはびっくり。
122
日本人のモラルが高いのは事実だけど、万能ではないよ。あと、モラルにもお国がらがあって、日本人は同調圧力に従って村(グループ)の決まりを守るというモラルは高いけど、長期的な公益を配慮して各自が合理的な判断をするというモラルは低い。そのあたりを補うのが政治の仕事。
123
どうやったら与党を困らせられるかではなく、どうやったら日本をより良くできるかを考えて行動しないと、政権交代なんて、未来永劫あり得ないだろう。
124
日本は、「アメリカなど大したことが無い」といって太平洋戦争に完敗したのだけど、未だに「中国など大したことが無い」と思っている人は、同じレベルだと思うよ。
125
補償をケチって、必要な規制をせずに、問題を先送りして、最悪の事態を招くというのは、日本の水産政策で繰り返し見てきた光景なんだよな。