100分de名著(@nhk_meicho)さんの人気ツイート(リツイート順)

76
8月のエンデ「モモ」で #100分de名著 がついに100シリーズ目を迎えました。それを記念して、#伊集院光 さんとプロデューサーAが、裏話を交えながら印象的な回を振り返る対談企画を敢行。ここだけしか読めない本音トークを展開しています。意外な逸話満載です。ぜひご一読を!nhk.or.jp/meicho/famousb…
77
📺来月放送! 『エドガー・アラン・ポー スペシャル』 [Eテレ]毎週月曜 夜22:25 #100分de名著 #伊集院光 ▼詳細ページはコチラ プロデューサーAの「おもわく」や、全4回の放送内容をご覧になれます。 nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
78
【先取り情報】#100分de名著 4月の放送は #ハイデガー#存在と時間」を取り上げます。難解書上位にくる本でかなりのチャレンジでしたが、講師の戸谷洋志さんが大胆に論点を絞ってくれて、史上最も易しい「存在と時間」入門になっています。第四回では戸谷さんの専門、ハンス・ヨナスにも言及します。
79
#100分de名著 7月は、#吉本隆明#共同幻想論」です。番組史上カントが西欧で最難関だとすれば、日本では間違いなく吉本隆明でしょう。私も大学時代チャレンジして挫折しました。そこで日本でもっとも易しい「共同幻想論」入門を目指します。今週水曜と来週月・水はカントの再放送です。こちらも是非。
80
上滑りする空虚な官僚言語が人々に蔓延する恐怖を描く戯曲、「平和」を連呼するうちに「戦争」という意味に転化する視覚詩。現実を隠蔽する「偽り言葉」の怖ろしさを描き続けたハヴェル。「力なき者たちの力」最終回は、現代を生きる私たちをも鋭く刺し貫く批判が満載です。#100分de名著 2/24 22:25~
81
3月17日(土)夜11時・Eテレで「100分deメディア論」を放送。講師と名著は…堤未果さん×「世論」、中島岳志さん×「イスラム報道」、大澤真幸さん×「空気の研究」、高橋源一郎さん×「一九八四年」。現代のメディア状況を巡って徹底討論!nhk.or.jp/meicho/famousb…
82
📱#NHKプラス 見逃し配信中! 前回の放送を見逃した方は、明日22:49までNHKプラスでご覧になれます! plus.nhk.jp/watch/st/e1_20… 📺明日放送! 『for ティーンズ』 第4回竹取物語 [Eテレ]8/22(月)夜22:25 #100分de名著 #加藤シゲアキ #花澤香菜 #下野紘
83
今夜(6月6日)22時25分~NHK Eテレ #100分de名著 #安部公房#砂の女」放送。プロデューサーAによれば新春SPでの安部公房「方舟さくら丸」解説に惚れ込んだのが #ヤマザキマリ さん抜擢の理由だとか。今回も名解説。#町田啓太 さんの朗読 #高橋昂也 さんのアニメも秀逸! nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
84
#100分de名著 6月のシリーズは「アルプスの少女ハイジ」。アニメでは描かれなかった登場人物たちのダークサイドが明らかに。解説は、シュリンク「朗読者」で知られるドイツ文学者の松永美穂さん。全編松永さんの新訳で、 #安達祐実 さんが朗読します! nhk.or.jp/meicho/famousb…
85
いよいよ本日9月3日(月)22時25分より、ウンベルト・エーコ「薔薇の名前」がスタート。初のイタリア文学。解説するのは生前のエーコと交流のあった和田忠彦さん。第一回はエーコの意外な素顔のエピソードも。そして「薔薇の名前」は実はある著名な作品のパロディーの側面も? ぜひご覧ください。
86
#100分de名著 今夜22:25からは、#小野正嗣 解説の #ファノン#黒い皮膚白い仮面」第二回。今回は、差別される側が差別構造を内面化してしまうメカニズムを解剖。その原因が根深い社会構造にあることも。ジェンダー差別などについての議論が沸騰する昨今、必見のシリーズです。nhk.or.jp/meicho/famousb…
87
1月の #100分de名著 はシャープ「#独裁体制から民主主義へ」。制作統括Aによれば「本番組のミッションの一つは『戦争をなくすこと』」。何を青臭いと思うなかれ。名著にはそのヒントの数々が。今回の名著はダイレクトにそれに応えてくれる本。新しい年、一緒に考えましょう。nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
88
📱#NHKプラス 見逃し配信中! 前回の放送を見逃した方は、明日22:49までNHKプラスでご覧になれます! plus.nhk.jp/watch/st/e1_20… 📺明日放送! 『砂の女』安部公房 第3回 人が「順応」を受け入れるとき [Eテレ]6/20(月)夜22:25 #100分de名著 #伊集院光 #町田啓太
89
📺来月放送! 『太平記』 [Eテレ]毎週月曜 夜22:25 #100分de名著 #伊集院光 ▼詳細ページはコチラ プロデューサーAの「おもわく」や、全4回の放送内容をご覧になれます。 nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
90
📺明日、新春スペシャル放送! 『100分deパンデミック論』 [Eテレ]1/3(月)夜22:00 #100分de名著 #伊集院光
91
今夜(8月8日)22時25分~ #100分de名著 for ティーンズ第二回は「WHAT IS LIFE?生命とは何か」。#加藤シゲアキ さん司会起用が各メディアでも話題に。#竹内薫 さん #鈴木福 さんとの響き合いにもご注目。第一回の #NHKプラス 配信は22時59分までとあと9時間程。ぜひもう一度おさらいでご覧ください
92
#100分de石ノ森章太郎」再放送決定!【総合】10月16日(土)深夜2:15~(実日17日(日))。仮面ライダー生誕50年記念の特別編成。#ヤマザキマリ さん #名越康文 さん #夏目房之介 さん #宇野常寛 さんが魅力を徹底討論。#竹宮恵子 さん #島本和彦 さんもVTR出演!   nhk.or.jp/meicho/famousb…
93
2月の「名著」はユゴー「ノートル=ダム・ドパリ」。講師は書評サイト「ALL REVIEWS」で話題のフランス文学者・鹿島茂さん。「レミゼ」の解説本は数多くあれど「ノートル=ダム・ドパリ」にはほとんどなし。鹿島さんが「超近代」「神話的小説」というキーワードで斬新な解説を展開します。
94
【再放送決定!】「100分de石ノ森章太郎」ご覧いただきありがとうございました。9月13日(木)午前0時~(※12日(水)深夜)に再放送決定。周囲の人で「見逃した!」「ぜひ見たい」とおっしゃる方がいらしらたらぜひ情報拡散を。本日22時25分「薔薇の名前」第二回も合わせてぜひご覧ください。
95
「現代、人々は自分と異なる思考をもつ人間を殲滅しようとしている。自分と同じような考え方をする人間だけによる統治が良い統治だと思い込んでいる。…自分と真っ向から対立する人間をこそ大切にし、そういう人間とも議論を重ねることが重要なのだ」(テキストより)。来週はオルテガ思想の中核に迫る!
96
#100分de名著 for ティーンズ「WHAT IS LIFE?生命とは何か」いかがでしたか? NHKプラスでヘビロテ中のナカノヒト、今回は #下野紘 さんの朗読たっぷりで嬉しい。何度も繰り返し視聴中。いつでもどこでも何度でも無料で。これがNHKプラスのよい所。ラスト近くの #加藤シゲアキ さんの朗読も素敵です
97
📱#NHKプラス 見逃し配信中! 前回の放送を見逃した方は、明日22:49までNHKプラスでご覧になれます! plus.nhk.jp/watch/st/e1_20… 📺明日放送! 『for ティーンズ』 第3回父が娘に語る経済の話。/バルファキス [Eテレ]8/15(月)夜22:25 #100分de名著 #加藤シゲアキ #花澤香菜 #下野紘
98
10月は「赤毛のアン」。既に読んでるし内容覚えているからもういいよ…というなかれ。そういう人こそみてほしいシリーズです。なんといっても講師の茂木健一郎さんの熱がすごい。何しろ小学校の頃から愛読者。この番組きっかけで伊集院さんも「赤毛のアン」の音読をはじめていろんな発見しているとか!
99
今夜(4月3日夜)22時25分放送の #100分de名著 は「#新約聖書 福音書」第一回。「新約聖書」は信仰をもっている人のみならず万人に開かれた書であるという批評家・若松英輔さん。今回はイエスの生涯について書かれた4つの福音書を読み解きます。遠い存在だった聖書が近くなる!nhk.jp/p/meicho/ts/XZ…
100
#100分de名著 #マルクス#資本論」第3回は今夜22時25分放送。「イノベーションが『クソどうでもいい仕事』を産む!?」というちょっとEテレらしからぬサブタイトルはデヴィッド・グレーバーの著作からの引用。実はマルクスが、構想と実行の分離を論じるパートと共鳴する!nhk.or.jp/meicho/famousb…