皆さんこんにちは 本日、祝日の関係で例月より1日早いですが弊誌5月号 特集 私鉄の63形電車 発売となりました 定価980円 戦後の混乱期を象徴する存在でもあり、会社によっては更新を受け1980年代末まで活躍した鉄道車両史の仇花(?)私鉄のロクサン形の総特集です ぜひお買い求め下さい
皆さんおはようございます 本日、弊誌7月号 特集「DE10・11・15形(I)」発売となります 7月号は毎年恒例の増大号です 特別定価1180円、DL好きの方もそれほどではない方も、ぜひお買い求めください
皆さんこんにちは 本日は、上野駅で行われましたJR東日本の新形寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」の雑誌等媒体向け報道公開に行って参りました(取材協力:JR東日本)
鉄道趣味界的に大ニュースなのはなんといっても、2014年春に箱根登山鉄道に新形車両誕生との発表 仮称3000形を2両製作するとのことです デザインは小田急50000形等を手掛けた岡部憲明アーキテクチャーネットワークに依頼、VVVF制御を採用したクロスシートの観光用車両とのこと
皆さんおはようございます 本日弊誌3月号別冊 国鉄形車両の記録 14系寝台・座席客車 弊社に到着致しました 一般販売は16日となりますので、いましばらくお待ち下さい(予想していたより厚みと重さがすごいです
みなさんおはようございます 弊誌8月号臨時増刊、特集 小田急電鉄 発売となっております 定価2400円とちょっとお高いですが、現有車両陣解説をはじめお値段分の内容を詰め込んだ一冊です ぜひお買い求めください
グランデさんに先を越されてしまいましたが…13日に11月号別冊として日本路面電車同好会の創立50周年を記念した「路面電車 半世紀の歩みとともに』が発売となります
皆さんこんばんは 週末の夜いかがお過ごしでしょうか 弊誌2018年7月号 特集:「43-10」ダイヤ改正50年 遅くなりましたが表紙をご紹介します 同改正で誕生したキハ181系特急「しなの」が目印 21日発売、増大号につき特別定価1180円です
皆さんこんにちは いよいよ師走、2018年もあと半月ちょっとですがいかがお過ごしでしょうか  さて2月号、特集「東武鉄道6050系」表紙が出来上がって参りました 定価980円、21日発売となります なかなかニッチな形式ですがぜひお買い求め下さい
#地方私鉄1960年代の回想 、こちらが内容をまとめたフライヤーとなります 何卒拡散して頂けますと幸いでございますm(__)m
阪神電気鉄道増刊号、定価は2300円を予定しております ちょっとお高いですが、社内資料を基に車両基地での取材写真も交え車内、運転台、各機器まで解説する媒体は他にはございません!なにとぞひとつ!
皆さんおはようございます 弊誌9月号 特集:JR205系電車 本日書店発売開始です 205系の形式概要、近年の変遷・現状、車歴表などの資料をすべてまとめた増ページの1冊です ぜひお買い求めくださいますよう、お願い申し上げます