みなさんこんにちは 弊誌次号5月号の表紙が出来上がってまいりましたのでお見せします 特集はちょっと固めに「インバータ制御の技術」 記事内容につきましては弊社公式サイトを更新しておりますのでご参照ください 20日発売となります tetsupic.com
皆さんこんにちは 早いものですが弊誌2018年5月号 特集:相模鉄道100年 の発売が近づいて参りましたのでお知らせします "YOKOHAMA NAVYBLUE"の新形式、20000系が表紙です 今月は20日発売、定価980円です
皆さんこんにちは お待たせ致しました弊誌12月増刊号 東京急行電鉄の表紙ができあがってきました 当然?と申しますかShibuya Hikarie号でキマッた約11年ぶりの特集号、26日発売です 定価は2300円、ご期待ください
皆さんこんにちは お昼の時間に失礼致します 弊誌2018年4月号 特集:153系電車 の表紙ができあがって参りました 準急時代の「びんご」が目印です 内容充実につき増大号とさせて頂きました 21日発売、特別定価1180円です
みなさんこんばんは ちょっと遅い時間ですが今月21日発売、早いもので2021年1月号の表紙ができあがってまいりました 特集は「電車急行」 目の覚めるような165系と富士山の取り合わせが表紙です 増ページの新年特大号で特別定価1250円となります ご期待ください
みなさんこんにちは 本日は通常の6月号に先駆けて、5月号別冊の発売のお知らせです 過去4回発行致しました「国鉄形車両の記録」の姉妹シリーズとして、「国鉄形車両ライブラリー」が18日に発売となります 第1回は105系電車 定価1700円です ぜひお買い求めください
皆さんこんばんは ちょっと遅い時間になってしまいましたが、弊誌11月号、特集 中央線130年の表紙が出来上がってまいりました 今月は通常ベースで定価980円(9月30日まで)、21日発売となります
皆さんこんにちは 弊誌2017年5月号 特集:郵便・荷物電車 発売のお知らせです 品切れになって久しい2009年5月号「思い出の郵便・荷物輸送」に続いて、電車にテーマを絞って郵便・荷物を考察する特集です 表紙は現役で残るクモユニ143-1 21日に書店発売となります お楽しみに!
皆さんこんにちは ちょっと遅くなってしまいましたが、弊誌2017年10月号 特集:通票閉そく式 表紙が出来上がってまいりましたのでお見せ致します 衣浦臨海鉄道でのタブレット授受シーンで同社KE65形のオレンジ色が目印 今月は21日発売、定価980円です
皆さんこんにちは 早いもので弊誌も2020年新年号を迎えました 今月の特集は「 思い出の客車列車」情感たっぷりの表紙となっております 大増ページの新年増大号ですので特別定価1250円、21日発売となります 何卒お買い求めください!
みなさんこんにちは 実は2021年初ツイートとなります 1月も半月、今年も24分の1過ぎてしまいましたが、本年も弊誌を何卒よろしくお願い申し上げます さて2021年一発目は、2月号別冊 アーカイブスセレクション43 国鉄情報 1955-59 が18日に発売となります
弊誌が特集に取り上げるとフラグか?というような空気が流れるようですが、もちろん昨年の時点では業界の一角とはいえまったく知る由はございませんでしたが、2020年7月号におきまして特集:夜行快速「ムーンライト」を発行しております
そして今月はもう1冊、22日に6月号別冊、「国鉄形車両の記録」シリーズの最新刊、キハ55系気動車が発売となります 弊誌ではすでに17年も前になりますが、2003年5月号で特集致しましたが、当時は大変ご好評を頂き早くに在庫切れとなりました人気の形式です 定価2200円、ぜひお買い求めください
みなさんこんにちは 21日に発売となります次号8月号の表紙が出来上がってまいりました 特集は「JR草創期の特急形電車」JR最初の特急電車となった783系に始まり、2000年頃までに登場した系式を対象にその流れと特定系式の解説記事を掲載しています 定価1100円です
皆さんおはようございます 今月は7月号発売の翌日、23日に6月号別冊、「国鉄形車両の記録」シリーズの最新刊、スハ43系客車が発売となりますが、表紙ができあがってまいりましたのでお見せします 定価2200円、ぜひお買い求めください
おはようございます 本日より弊誌8月号臨時増刊、特集 大阪市高速電気軌道(Osaka Metro) 発売となります 定価2300円、少々お高いですが後々まで残る貴重な資料となります 趣味活動の未来への投資として、ぜひ今お買い求めください
皆さんこんにちは 中途半端な時間ですが弊誌11月号別冊、「国鉄形車両の記録」シリーズの最新刊、20系固定編成客車の表紙ができあがってまいりましたのでお見せします 定価2400円、10日発売となります ぜひお買い求めください
皆さんこんにちは ついに師走、2019年最後となります2月号のお知らせです 今月の特集は「 名古屋鉄道2扉クロスシート車」姿を消す特集テーマの象徴、5700系が表紙です 定価1000円、21日発売となります 何卒お買い求めください
皆さんおはようございます 遅くなりましたが弊誌7月号 特集:甲種鉄道車両輸送 表紙ができあがりましたのでお見せしましょう 趣味的には非常に興味の高い甲種輸送をさまざまな角度から考察しました 今月は21日書店発売となります
#古い電車を載っけろ このハッシュタグでお願いします 8月号別冊 国鉄形車両の記録 急行形交直流電車 27日発売です
皆さんこんにちは 早くも2019年2冊目 4月号発売のお知らせとなります 特集は「埼京線」です もちろん表紙は同線のE233系7000代と、東京臨海高速鉄道70-000形の行き交うシーン 今月は特別定価1180円、21日発売となります ぜひお買い求め下さい
すでに本日、小田急電鉄の新形特急車、70000形GSEの報道公開があったニュースは巷にあふれておりますが、詳報はまた誌面をご覧頂くと致しまして、若干他メディアでは取り上げない視点で何枚かご紹介したいと思います(取材協力:小田急電鉄)
また、本誌6月号 特集:山陽本線 表紙ができあがってまいりました こちらはもう定番の絵柄ですよね、神代─大畠間を行くEF210牽引の貨物列車が目印です 通常ボリュームで定価1000円、21日発売となります
皆さんこんにちは 大変な酷暑の中、お仕事また授業などお疲れ様でございます 遅くなりましたが弊誌9月号 特集:配給電車 表紙をお見せ致します 21日発売 定価980円、ぜひお買い求め下さい
皆さんこんにちは 早いもので12月もすでに中旬 月号表記はとっくに2017年に行っておりますが、2016年の最後を飾る2月号 特集:最後の583系 発売のお知らせです 21日書店発売、定価980円となります 何卒お買い上げのほどよろしくお願い申し上げます