251
今日から復帰しますー! #ss954 twitter.com/Session_1530/s…
253
朝日新聞の取材によれば、東京の都立高校の約6割が「地毛証明書」の提出を求めています。
特定の児童にのみ、身体にまつわる矯正などを求めることなどは、生まれながらの黒髪でない児童や、マルチルーツの児童らへの「直接的差別」「間接的差別」に該当すると考えられます。
254
255
衝突が起きてるストリートから一歩でも隣の道に入ったり、立法會裏の公園などに行くと、そこでは何事もなかったように、デートや買い物、休暇を楽しむ人々がいるんだよね。普通の光景すぎて、そっちは写真撮り忘れたよ。 #ss954
256
"1195人が被害を訴え、多くが女性や若手、フリーランスだった。関係者は「仕事を得るため、不当な扱いにも声を上げにくい」と改善を訴えている。
表現の現場でのハラスメントに焦点を当てた同様の調査は珍しく、従来、明るみに出にくかった業界の体質が浮かび上がった。"
news.yahoo.co.jp/articles/689f7…
257
選挙のお供に、ラジオをどうぞ。YouTubeもあるよ。 #ss954 twitter.com/Session_1530/s…
258
回復過程で元使用者は、自尊心の低さや不安感、そのほか使用に関わる様々な認知や課題と向き合いがちです。そこに「ダメ、絶対」「人間やめますか、それとも覚せい剤やめますか」的に「怖さ」を押し出す啓発をすると、自尊心の低下の強化に加え、スティグマを強化することで回復と社会参加を妨げます。
259
使用期限切れの催涙弾を使ったのではないかと、あちこちで証拠写真を撮る市民たち。 #ss954
260
『ブラック校則』(東洋館出版社)の紹介イラストを、ねりまちゃん( @nerimarina )に描いていただいた。数々の校則が80〜90年代以上に厳しくなり、「ソフトな管理主義」の進む日本の学校。その校則、そろそろ見直しません? amazon.co.jp/dp/4491035571/
261
「旧統一教会関連ニュース」を最も放送していたのは日テレ、主にミヤネ屋だった。NHKの報道時間の(相対的な)少なさは、ワイドショー形式の非採用、ストレートニュース&特集主義で理解できるが、フジテレビの放送時間量の(相対的な)少なさと、専門家をスタジオに呼ばない様子は不思議であった。 twitter.com/torakare/statu…
262
すでに校則などとのミスマッチで不登校になってる児童が年間延べ一万人ほどいるのであれば、「嫌なら行くな」で解決論議を放棄するのではなく、ミスマッチを生む学校のシステムを改善する=校則などを見直すことが重要と考えられます。
263
ほとんどの市民は、街の各所でコールしながら歩いているだけなのだけど、今日の湾仔のような場所での、火炎瓶やレンガなどの投石は、良くも悪くもわかりやすく目立ち、見る者の印象を左右する。なお、抗議の仕方としては他にも、映像にもあるようなレーザーやフラッシュ明滅なども。 #ss954 twitter.com/BBCWorld/statu…
264
前後の文脈が気になる方も多いと思うので長めに紹介しております。取材妨害のひどさも際立ちます。→【音声配信】丸山穂高議員はどのようにして「北方領土の戦争奪還論」を元島民に行ったのか?▼2019年5月14日(火)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」) tbsradio.jp/370147
265
公式にアップされました。 サンデーモーニング 19年3月17日放送 黒板解説「薬物報道」 youtu.be/-LGlOBt97gU
266
本日、文科省伺い、問題校則(いわゆるブラック校則)の改善通達や調査を求める60,000筆の署名と要望書を提出してきました。以下、関連ニュースをクリップ。
267
旺角駅が封鎖されてた。「悪意によって施設が壊されたため」との駅長メッセージに、誰かの赤字で「警察の悪意によって」と加筆されてた。 #ss954
268
20時からはラジオで選挙特番。投票後、ぜひ一緒に結果を追いかけましょー。 twitter.com/senkyo954/stat…
269
NPOの特任研究員で精神科医の増田史さんと共に日本版を作成。精神科医の松本俊彦さん、臨床心理士の伊藤絵美さんに監修として助言いただきました。「いつでも・誰でも・どこでも・すぐに」使えるセルフケアのツール。コーピング(対処法)の「手札」として、ご活用ください。
stopijime.jp/pcop.html
270
note更新→「リツイートだって違法になりえます」
note.com/ogiuechiki/n/n…
271
これは個人的には意外だった。共同研究者に「もっと高いと思ったよ」と言ったら、「チキ君はフォロワーが多いから、バイアスあるんだと思う。普通の人は、そんなに頻繁に、見知らぬ人からのクソリプこない」と言われた。ええ。おはようからおやすみまで、暮らしを見つめるクソリプくるもんじゃないの。 twitter.com/torakare/statu…
272
〉評論家の荻上チキさんは今回の報道について「薬物問題を社会問題として捉え、それをどう解決するかという視点の報道はほぼなかった」と批判した。 asahi.com/sp/articles/AS…
273
告知文では、メッセージ付きのハッシュタグや、「変わる男たち」「連帯」の文字が用いられていましたが、その内容に私は同意していないし、同意しません。初対面の人も多いなから、簡単に「連帯」「変わる」ことの期待などできませんし、まして私は、自分が無害であるなどと自己表明はできません。(続
274
カテゴライズの暴力に、どこまで応答できるか。それはメッセージ内容だけでなく、パフォーマティブな側面も問われるからこそ、悩んだ1日でもありました。CLPの内部でも議論が行われていることでしょうが、自分の関わる場の問題に引き付けて考えています。
275