中嶋 哲史(@J_J_Kant)さんの人気ツイート(いいね順)

901
Twitterという巨大SNSをオーナー一個人の意思で左右できるのかという社会実験のようだ。
902
昭和の初めのファシズムと侵略戦争を国民に帰責するのは酷だと思う。主権は国民になく、教育の機会も内容も不十分で、マスコミは統制され、思想や政治活動の自由もなく、反戦・反ファシズムは口にしただけで投獄され、命の保証もなかったのだから。しかし、今は違う。そうした言い訳は一切通用しない。
903
国葬にする合理的な理由などないのだから、「ご理解を求める」方だって説明のしようがないだろう。一国の総理を務めた政治家なのだから内閣葬ぐらいやったって国民は反対しないだろうが、道理のない国葬を無理やりやろうとすることに反対しているのだ。
904
自民党改憲案のからくりは、人権条項にすべて「公益及び公の秩序」という条件がついていることだが、「公の秩序」を具体的に成文化したものが法令である。つまり憲法が保障する人権は法令により制限できると憲法自身が規定しているということだ。これでは明治憲法の「法律の留保」と同じことになる。
905
端的に言って日本は稼げない国になってしまったのであって、「発展の恩恵は金持ちから、衰退の困窮は貧乏人から」の原則通り、弱いものから生活苦に陥っているのだ。しかし、それを「自己責任論」で正当化しているうちは、いつまで経っても発展への反転攻勢の力を生み出すことは無理だろう。
906
襲われたり、時に息苦しくなることもあって、やはり未だによく分からない嫌な病気だと思う。今日から5類だといって、自分も人も同じ目に合うことがないように、まだ気を抜く訳にはいかない。
907
今の日本の状況は、まさに昏迷、混乱、迷走で、それは政治や社会に無関心な国民と、それゆえ問題解決能力のない政府がもたらした当然の帰結ということになる。この国を救うには強く正しい意思を持った国民が一人でも増えることしかないが、それが難しいというのであれば、もはや何をか言わんやだ。
908
国家に観念としての普遍的理念があり、その理念を理解し尊重し共有する意志がある者であれば、どのような民族であれ国民として受け入れ、国民として統合し、首相にすることもできる。しかし、日本にはそのような理念はない。だから民族、血統、出自という事実で国民を統合するしかなくなる。
909
しかし、「他人の命より自分の金の方が大事」だとなぜ言い切れないのだろう。皆そう思っているのだし、そういう政治が行われているのだし。あ、そうか、「いちばん大切なことは言葉にできない」のか。
910
共産主義は市民社会原理の延長(止揚)の先にあるのだと言っても、分からない者には分からないから、これ以上言ってもしょうがないけれど。
911
今日は日本の色々な「無理」が一気に現れたようだ。道理に合わないことは必ず失敗する。日本人はもう少し道理に対して真摯に謙虚に向き合った方がいい。もはや手遅れ感は否めないが。
912
日本では「公に責任を負う」のは公務員等の身分を持った者だけで、民間人はその責任を負わないと考えられているようだが、民主主義・共和主義の近代国家にあってはすべての国民が公に責任を負うのであって、各個人も常に公共の利益を考慮に入れて行動しなければならないのだ。
913
冷笑系は形式的な制度をもって日本も自由民主主義国家だと言い張るわけだが、自由主義も民主主義もその主体に相応しい国民が存在して初めて自由民主主義と言えるのであって、そういう主体の存在しない日本を世界標準の自由民主主義国家と呼ぶことはできない。
914
「人への投資」は結構なことだが、時代に遅れ道理に外れた日本の権力構造を破壊できる人材を育てない「人への投資」なら意味はない。
915
コロナ対策費の11兆円が使徒不明と聞いても、ああまたか、いつものことだろうとしか思えないというのは、我ながらよいことではないと思う。しかし、自民党政府にはもう呆れ果てて何の期待もないので、怒りも感じないというのは正直なところ。
916
日本人は元々自由は欲していないのだろう。確かに自由はすべてのことを自分一人で決めなければならず、失敗しても誰のせいにもできない。その厳しさに耐えられないから「自由からの逃走」が起こる。それは西欧社会では大問題とされたが、日本ではデフォルトだから、何が問題なの?ということになる。
917
日本人なのだから皆同じように感じたり考えたりするはずだという無意識は、まだ多くの人をとらえていると思う。しかし、すでに社会の多様化は日本人として一括できる状況を完全に過去のものにしてしまった。同じ日本人でありながら、全く異なる文化的背景を持つ人々がいるのはもはや自然のことだ。
918
マイナ保険証の強行の先にあるのはやはり国民健康保険制度の縮小ないし廃止、民間保険会社の参入と自由診療制度への移行だろうと思う。国は医療費負担から解放されるが、医療サービスは金持ちと貧乏人の間で差がつけられ、命の沙汰も金次第という時代が来る。
919
日本という国だけを取ってみても、豊かな人もいれば貧しい人もいる、元気な人もいれば病弱な人もいる、学歴の高い人もいれば低い人もいる、海に住む人もいれば山に住む人もいる…、そういう全ての人を包括し、一部の利益ではなく、全体の利益を最大化していこうと考えるのが政治ではないのか。
920
今取り沙汰されている「統一教会」だけでなく反共・保守の宗教団体と自民党との深いつながりを考えれば、個人の自由と平等、民主主義、近代主義を基調とする日本国憲法の理念と衝突するのは当然だ。ではそのどちらが全国民にとって利益が大きいか。今後の改憲策動の中でまず考えねばならないことだ。
921
60年代、70年代の異議申し立ての方法と現代の異議申し立ての方法が同じである必要はない。ただ、国民が異議申し立てをしなければ決して世の中はよくはならないということは、いつの時代も変わらない。
922
Twitterは個人のつぶやきだから、誰もが即自的な意見、感想を述べているにすぎない。だから当然、疑問、違和感、反発、憎悪が生まれることもあるだろう。それは仕方ないことだと思う。そうした中にも普遍的意味のあるつぶやきはある。それを見つけ出すことがTwitterの面白さであり、意義だとも思う。
923
ぼく自身は政治家でもないし大衆に媚びるなんてまっぴら御免だけれど、左派に魅力がないのは確かで、このまま行けば左派政党は消えて、右派・保守の大政翼賛制になるのだろう。それが日本国民の選択なら仕方がない。そんな国に従うつもりもないので、社会の片隅でひっそり生きるしかないかな。
924
政治家や官僚が理(法理)を忘れたら国は滅びる。政治は徹底的に理に基づいて行われなければならず、国民は理に基づく政治を行う政治家を選ばなければならない。国会はその理を競う場なのだ。情を活かす場は政治以外のところにいくらでもある。このメリハリをつけることが豊かな文化を生む。
925
ぼくも共産党は天皇制を廃止するという主張は変えるべきではないと思う。天皇制が多くの国民から支持されている現状下で廃止と言ったって土台それは無理な話だが、天皇制の反時代性と日本の発展の阻害要因となっていることを諄諄と解いていくべきであり、それは政権に就くより重要なことだ。