船の科学館(@funenokagakukan)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
「宗谷」は現在、外板の塗装工事中です。 4/1の宗谷リフレッシュオープンまでの間、宗谷に関する様々なニュースを随時お伝えしていく予定ですので、お楽しみに!
102
1912年4月15日に起きたタイタニック号沈没事故から今年で110年😲 #船の科学館 では、4月14日~5月15日まで、当館が所蔵する #タイタニック 号関係の資料を展示します🙇 野上隼夫画伯から昨年寄贈された油彩画(初展示‼️)、模型、当時の絵葉書など👍 皆さまのお越しをお待ちしています🙇
103
要救助者確保❗ 今週、#船の科学館 初代南極観測船 #宗谷#海上保安庁 #特殊救難隊 の救助訓練が行われました👍 海難救助のエキスパートは笑顔がさわやかなナイスガイでした😄 不定期で訓練をしていますので、運が良ければ会えるかも❗❓
104
昭和15(1940)年2月20日は #宗谷 命名の日🎉 一般商船『地領丸』は海軍所属となり、測量業務を行う"特務艦"に改造、宗谷海峡にちなみ、この日名前を『宗谷』と変更することになりました😲 武装は8センチ単装高角砲1門など、測量用には海軍制式の音響装置などが艤装されました🧑‍🔧 #船の科学館
105
明日、晴海で開催される「チャレンジングSHIRASE」に向けて、“しらせ5002”が先ほど当館前を通過しました! めったに見られない、宗谷とのツーショットです!
106
海洋堂「センムの部屋」シリーズの最新作として「有人潜水調査船しんかい6500」(縮尺1/72)にJIM(深海大気圧潜水服)がセットで発売されます!このJIM模型は船の科学館所蔵のJIMを参考に作られました。本物(2枚目)とそっくり!
107
昭和54(1979)年5月1日、#宗谷 の一般公開が始まりました‼️ 昭和37(1962)年に初代南極観測船としての任務を終えた『宗谷』は、その後 #海上保安庁 第一管区海上保安本部の巡視船として活躍👍 昭和53(1978)年10月2日解役式後、#船の科学館 が保存先として指名されました🎉
108
昨日告知させていただいた先着プレゼント企画についてですが、〝宗谷”ペーパークラフトの完成品は写真のようなかわいい感じになります!サイズは10センチ程度ですが、なかなか作り甲斐(?)がありますよ。 GWに是非作ってみてはいかがでしょうか。 詳細はこちら⇒ow.ly/NslA30jIUZR
109
【今日はタロとジロの日】訓練されたカラフト犬は氷の割れ目や危険を察知できる等の理由で南極に連れて行きました。第二次観測では氷の状態が極めて悪く、やむなく15頭を南極に残してきましたが、第三次観測の1959年1月14日、「タロ」と「ジロ」が奇跡的に生存しているのが発見されました。
110
宗谷満船飾🎌のお知らせ👏 初代南極観測船 #宗谷 の誕生日(進水)は昭和13(1938)年2月16日👍 今年も満船飾でお祝いします🎉 詳細は決まり次第 #船の科学館 HPでお知らせします‼️ funenokagakukan.or.jp 写真は進水式の様子(当時の船名はボロチャエベツ)
111
本日は快晴🌞 #宗谷 #満船飾 🎌 #鯉のぼり 🎏 さらに #富士山 🗻‼ これだけ条件がそろうのは珍しいですね🎉
112
今日も宗谷は「満船飾」です。 満船飾は東京オリンピック開催期間の8月8日までです。 twitter.com/funenokagakuka… 「満船飾」とは、facebook.com/funenokagakuka… #宗谷 #満船飾 #東京オリンピック
113
本日22日(火)11時、チリ海軍の練習船「エスメラルダ」が、東京港晴海ふ頭に親善訪問のため入港しました。海上自衛隊のホストシップは「おおよど」、一般公開など交歓行事を行ったのち26日(土)出港予定とのことです。
114
【予告】12月18日(日)、映画「海賊とよばれた男」劇中で使用された船(実物)をバックに、「はっぴ(レプリカ)」を着用して記念撮影を頂くイベントを開催します!あなたも国岡商店の一員になってみませんか!? 参加方法などはこちら:funenokagakukan.or.jp/2016/5816/
115
【予告】今年は80周年の記念すべき年です!これを記念し、5月3日(木・祝)~6月10日(日)まで、本館1階ロビーで、企画展「検証“宗谷”の奇跡」~不可能を可能にした船の真実~を開催します。 詳細はこちら:funenokagakukan.or.jp/2018/7607/
116
宗谷の再公開まであと一週間となりました。皆さんをお出迎えする準備も着々と進む中、今日は満船飾(まんせんしょく)を展開しました!青空の下、風になびく様子が宗谷によく似合っていますね。再公開当日も、良いお天気だといいなぁ。
117
本日12時、東京港晴海ふ頭に来航していた英海軍の測量艦「エンタープライズ」が出港しました。23日には河野防衛大臣と即位の礼で来日した英チャールズ皇太子も来訪されました。 後方にはチリ海軍練習帆船「エスメラルダ」、その右に同船ホストシップの海上自衛隊の護衛艦「おおよど」も見えます。
118
GWに向けて“宗谷”が賑やかになってきていますが、5月3日~5月6日まで「満船飾」も行います! 年に数回しか見られませんので、GWにご来館頂く方はこの機会に是非ご覧ください♪
119
第58次航海を終え、先日日本に戻ってきた「南極観測船しらせ」ですが、先ほど当館前を南に通過していきました!これから母港の横須賀に帰るのでしょうか? 今回の航海もお疲れ様でした!
120
本日26日(金)午後4時、チリ海軍の練習帆船「エスメラルダ」が 親善訪問を終え、 東京港晴海ふ頭を出港しました。船の科学館も「安全な航海を祈る」を意味するUW旗を掲揚すると共に、長三声の汽笛の吹鳴で見送りました。曇り空でしたが、ちょうど富士山も少し姿を見せてくれました。
121
【7/1再開のお知らせ】 いよいよ明日7月1日(水)11時より再開いたします。(開館時間及び見学箇所等の変更あり)ご来館の際は、マスク着用等の感染症予防対策にご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。詳しくは当館HPにて。funenokagakukan.or.jp/2020/17298/
122
未公開エリアを大公開👏 初代南極観測船 #宗谷 の操舵装置を今回特別にご紹介します‼️ YouTubeでは当館スタッフの解説も視聴いただけます👍 youtu.be/68lvTBnVbbE 写真はInstagramで💁 instagram.com/funenokagakuka…
123
昭和17(1942)年1月21日、#宗谷 は連合艦隊第四艦隊に編入され、第四測量隊として測量業務を行うことになりました 日本海軍所属、特務艦時代のことです😲 #船の科学館 は特務艦乗組員の方から寄贈された「軍艦旗」、船首旗を所蔵していますので、この機会に画像を公開します👏
124
”宗谷”保存整備工事中のため、本日「タロ」「ジロ」の2匹(模型)が船内から別館展示場にお引越ししました!今までよりも間近で見学できるようになりました。(ただし、お触り禁止でお願いしますね♪)
125
#海上自衛隊 最新型 #護衛艦くまの #護衛艦もがみ #国際観艦式2022 の一環で一般公開されるそうです👏 場所は #船の科学館 が隣接する #東京国際クルーズターミナル ‼️ 今日明日の2日間ですね mod.go.jp/msdf/ifr2022/f… 昨日入港していました