76
77
78
79
今から100年前の11月25日、呉海軍工廠で戦艦“長門”が竣工したことに合わせて、戦艦“長門”竣工100年ミニ企画展示「戦艦長門と兄部勇次艦長」を別館展示場内で開催しています。新たにご寄贈頂いた兄部艦長所縁の資料を展示しておりますので、ご来館の際は是非ご覧ください。funenokagakukan.or.jp/2020/24914/
80
本日、“宗谷”乗船口にて「“宗谷”運営維持協力金」に対し1,000円以上のご協力頂いた方を対象に贈呈いたします“宗谷”生誕80周年記念「オリジナルキーホルダー」ですが、現在お並びいただいている方で配布個数に達しました。多くの方にご参加いただきありがとうございました。
funenokagakukan.or.jp/2018/9198/
81
82
今般、岡添正氏よりご寄贈いただいた、巡洋艦“摩耶”模型(縮尺1/200、「瑞雲」搭載)を別館展示場で公開を開始しました!併せて、当館所蔵の“摩耶”進水記念絵葉書も展示をしています。岡添氏が35年の歳月をかけて製作した精密な”摩耶”の模型を是非ご覧ください!
詳細:funenokagakukan.or.jp/2018/8459/
83
84
1956年の今日、初代南極観測船“宗谷”は初めて南極へ向け出港しました。
昭和31年(1956)11月8日午前11時、松本船長の「もやい外せ」の号令で東京晴海ふ頭の岸壁を離れ、第一次南極観測のため南極への航海を始めました。宗谷は現在、船の科学館で一般公開中です。
funenokagakukan.or.jp/soya
85
1945年7月28日は、軍艦『榛名』が呉大空襲で大破、着底した日
呉軍港の江田島沖に停泊中でした。
この日の空襲で、『榛名』のほか、航空戦艦『伊勢』空母『天城』なども航行不能に。
今日は #船の科学館 所蔵する『榛名』の進水時に作られた記念品をご紹介します。
「紀念」と書かれていますね。
86
87
88
89
90
【開館のお知らせ】
新型コロナウイルス感染拡大防止のため臨時休館しておりましたが7月1日(水)より再開いたします。(開館時間及び見学箇所等の変更あり)ご来館の際は、マスク着用等の感染症予防対策にご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。詳しくは当館HPにて。funenokagakukan.or.jp/2020/17298/
91
92
93
94
本日「海の日」はとても良いお天気でしたね♪
“宗谷”でも「満船飾」でお祝いしました!
明日以降も満船飾を行う予定なので、詳しくは当館公式HPをご覧ください。
関連記事 funenokagakukan.or.jp/2021/26440/
95
96
97
南極観測船 初代 #宗谷 から第4代 #しらせ5003 へ
ご安航を祈る❗
本日午前11時30分、「宗谷」に隣接する #東京国際クルーズターミナル から「しらせ5003」が 第64次南極観測隊を乗せて 出航👍
「宗谷」はUW旗を掲揚しエールを送りました👏
98
99