船の科学館(@funenokagakukan)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
艦隊育成型シミュレーションゲーム「艦隊これくしょん -艦これ-」に“宗谷”が実装されました! 宗谷は現在、初代南極観測船として船の科学館で展示公開中です。この機会に宗谷に会いに来て下さい。※尚、当館は5月31日まで臨時休館中です。詳細はHPをご覧下さい。funenokagakukan.or.jp #艦これ #宗谷
2
去る8月2日、巡洋艦“摩耶”の模型寄贈を受け入れました。戦時中、海軍士官として水上偵察機「瑞雲」の整備にも関わった岡添正さんが35年の歳月をかけて製作したものです。搭載が間に合わず沈没した同船に思いを馳せ、本来ならば載っていない瑞雲が搭載されています。 続きます⇒
3
先ほど、英海軍のドック型輸送揚陸艦「アルビオン」が親善訪問で東京港に来航しました! 8月4日(土)12時~17時、5日(日)10時~16時に晴海ふ頭で一般公開も予定されていおり、海上自衛隊の掃海母艦「うらが」がホストシップとなる予定です。 出航は8日(水)10時の予定との事です!
4
9月12日、42年間展示されていた戦艦陸奥主砲(約105トン)が当地を離れ、横須賀市ヴェルニー公園へと移設いたしました。9月12日午前、船の科学館からクレーン台船により吊り上げられ運び出されている戦艦陸奥主砲の様子です。
5
9/1~9/30まで写真展「戦艦 陸奥」を本館1階ロビーにて開催します。なお、陸奥主砲は、9/12、42年間展示されていた当地を離れ横須賀へと移設されます。この機会に是非ご覧ください。 funenokagakukan.or.jp/2016/5187/
6
続き⇒ 先日進水したイージス艦“まや”と同じタイミングで当館に来てくれた“摩耶”、なんだか感慨深いですね。この巡洋艦“摩耶”の模型については、今後公開を行うべく準備を進めています。お楽しみに!本模型について、東京新聞にて取り上げていただいたた記事はこちら: ow.ly/36E830linpF
7
【速報】 “宗谷”生誕80周年記念「オリジナルキーホルダー」を80個限定で制作します。 本体は木製で、初代南極観測船“宗谷”の一部にある「木甲板」の修繕に伴う張替え作業によって撤去された「木材」を再利用しています。 ※配布方法は後日「船の科学館ホームページ」にてお報せいたします。
8
船の科学館から速報です! 2月16日は、“宗谷”が進水して80年目の記念日です! これを記念して、当日は宗谷を「満船飾」で飾るほか、ご乗船された方先着80名様に「素敵な記念品」をプレゼントさせて頂きます! 今年は宗谷生誕80周年を記念して数々の記念事業を計画しておりますので、お楽しみに!
9
先程“しらせ”(2代目)が南極へ向け、東京・晴海ふ頭を出港しました!第60次南極観測という記念すべき出港に、船の科学館からもUW旗の掲揚と長笛で見送りをさせていただきました。ご安航、そして南極観測の成功を祈ります・・・!
10
本日より開館を再開いたしました。初代南極観測船“宗谷”も保存整備の工事を終えて、6か月ぶりに皆さんにお披露目する機会となりました。今週末はあいにくの雨の予報ですが、ご来館いただく際は開館時間等にお気をつけてお越しください。 #宗谷 詳細は当館HPをご覧ください。funenokagakukan.or.jp/2020/17298/
11
「何これ?」、「艦これ」。 船の科学館「艦隊コレクション」(1/700)です。別館展示場にて展示中!
12
【ご案内】 明日2/16は、”宗谷”が進水式を迎えてから81年目の記念日となります! これを記念して、”宗谷”では10時から15時まで「満船飾」を行いますので、ご来館の際はぜひご覧ください!
13
東京お台場にある観覧車の回転輪の解体工事が始まりました🧐 本当になくなると思うと少し寂しいですね...😔
14
先程、第61次の南極観測に向け、海上自衛隊の砕氷艦“しらせ”が東京港晴海ふ頭を出港しました。第61次隊の構成は総計71名(夏隊42名、越冬隊29名)これに加え高校教師や記者らも同行するとのことですが、大部分の隊員はフリーマントル(オーストラリア)から乗船するとのことです。
15
戦艦大和、沖縄へ 1945(昭和45)年4月7日は、海上特攻のため沖縄へ向かった #戦艦大和 が沈没した日です。 添付は、海洋船舶画家野上隼夫画伯から #船の科学館 に寄贈いただいた油彩画です。 沖縄へ向かう姿を描いています。
16
#海上保安庁 が無人航空機の運用を開始 24時間以上の連続飛行可能 地上の施設でリアルタイム映像確認 広範囲の状況を把握可能とのことです。 陸上のオペレーションルーム、コックピット含め、写真は海上保安庁様ご提供です
17
【予告】12月3日~1月9日の予定で、企画展「高雄型重巡」の開催準備を進めています。寄贈された重巡洋艦“愛宕”の模型(1/100)をメインに、高雄型4隻(高雄、愛宕、摩耶、鳥海)にスポットを当てた展示を行います。お楽しみに!
18
【祝】本日、“宗谷”は81歳の誕生日を迎えました!皆さんからの温かいご支援のおかげで今年もこの日を迎えることができました。これからも“宗谷”と船の科学館をどうぞよろしくお願いいたします!
19
本日、「東京国際クルーズターミナル」の内覧会に合わせて客船“にっぽん丸”が初来航しました!(旅客等はまだ乗せていません。)開業は9月10日、いよいよ迫ってきました。今まで以上に多くの客船を東京港内で見ることができるようになるのは、とても楽しみですね!
20
#戦艦大和 出撃❗ 本日、戦艦大和に特命が発せられ、母港 #船の科学館 から秘密裡に出航しました。 ミッションは極秘、任地までは単独航、次の指令を待つ
21
本日早朝、ついに“宗谷”が隣接岸壁への移設を完了しました! 目の前にあった宗谷の景色が随分変わってしまい、慣れるまで時間がかかりそうです・・・ なお、平成29年4月1日から宗谷の見学を再開する予定ですので、4月から皆様のお越しをお待ちしております!
22
米海軍病院船「マーシー」が日本に初寄港し、現在大井ふ頭に停泊中です。 当館からも白い船体がよく見えます。
23
本日10時頃、メキシコ海軍の練習帆船「クアウテモク」が、士官候補生の練習航海の途次、親善訪問で東京港晴海ふ頭に来航しました! 満艦飾で飾られた艦尾の特大国旗が印象的です! 同艦は、7日から10日まで晴海で一般公開が予定されており、11日(月)10時に出港予定との事です。
24
昨日、「宗谷」の塗装・整備用の足場が外され、美しい外観が見られるようになりました! 4/1のリフレッシュオープンに向けて、工事も大詰めです!
25
本日、英国フリゲートF236“モントローズ”が晴海ふ頭に入港しました。3月9日(土)・10日(日)10:00~15:00にはホストシップである護衛艦“むらさめ”と共に一般公開予定です!明日は暖かな春の陽気を感じることができそうなので、絶好の見学日和ですね♪なお、出航は14日(木)10時の予定です。