177
ガチの鉄道忌避
京都市電烏丸線の東本願寺門前
門の目の前を市電が走ると参拝者が危ない
↓
門前の土地を買収+線路迂回費用も寄付
↓
東に迂回した路線誕生
画像左:大正11年京都市都市計画図
出典:近代京都オーバーレイマップ
arc.ritsumei.ac.jp/archive01/thea…
右:Googleマップ
178
路線の維持がヤバくなると存続の署名を集める気持ちはわかるけど
だったら「一回乗ってみよう」と行動に繋がらない不思議
「乗らないけど必要」の署名で維持できたら世話ないね
www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20…
179
182
184
185
京阪電車
・日中減便
・閑散駅の切符発売中止
・プレミアムカー以外Wi-Fi終了
・8月改正微妙に減便&ライナー増便
・3000系半端車 座席そのまま13000系へ
・プレミアムカー2両に
・中之島線延長検討
涙ぐましいコスト削減と客単価の向上
沿線の著しい高齢化とHDからの株価上昇圧が要因なのかな
188
189
190
京都市交通局の市バス新車(58両)
コロナ対策で換気扇を1個増設、座席シートの抗ウイルス加工生地
そして「オタ席廃止」ですか
最前列席をなくすのは多いけど、「荷物置き場」と公式に言うのも珍しいですね
1/15から順次、導入予定
city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000…
191
192
194
198
京阪電車
・京阪線日中は大減便
・一部の駅で切符の発売中止
・京阪線と叡山電車の乗継割引廃止(4/1)
・特急のプレミアムカー以外でのWi-Fi終了(4/1)
↓
NEW
・2025年秋に京阪特急プレミアムカーを2両にします
徹底して削るけど、客単価の向上には大胆に投資ですね
news.yahoo.co.jp/articles/e680d…・
199
JR西日本の不採算路線データ公開後の知事
分割民営化から35年、沿線人口の減少が著しいなか「維持されてきたこと」に対する謝意をひと言でも1人でも見たかった
特に木次線は廃止予定→代替輸送道路未整備で対象外→道路整備後も維持されてたのだし
奥出雲おろち号の運行協力など尽力してたとはいえ
200