Manabu INOUE(@kasobus)さんの人気ツイート(新しい順)

76
亀岡市「花火大会やるよ」 バス会社「みんなクルマで来るから大渋滞、ハンパないほど遅れるからバス運休するよ」
77
新大阪駅改札 今庄駅の画像を掲出中 「なんでサンダーバード運休なんだ」とわめく人に効果的
78
周りから思わず「おぉー」と、どよめきもでる #祇園祭 山鉾巡行前の「信号機回し」 もはや、これも名物
79
地形図から見る「サザエさん」「ドラえもん」「クレヨンしんちゃん」自宅の立地 磯野家は昭和戦前期までに形成された当時の東京の郊外 野比家は高度経済成長初期に拡大してきた郊外 野比家は戦前から居住していたけど、周囲は高度経済成長期の郊外の拡大によって住宅地が増加した景観(続く
80
JR西日本「サイコロきっぷ」購入の際にお使い下さい
81
電車から部品を盗んだいわゆる”盗り鉄”が逮捕   ↓ 押収品が報道公開  ↓ 押収品画像をみた鉄道ファンが他にも盗難と疑われる案件について、電車の部品が欠損した状態の画像とともに次々と指摘 押収品一覧を詳しく公開したら、鉄道ファンのパワーでこれまでの事件が解決に向かうんではと期待
82
フルカラーLEDの活用に覚醒した京都市バス
83
「新幹線改札口」の目の前が「路面電車のりば」 段差なく直結ってスマートすぎる、富山駅
84
ガチの鉄道忌避 京都市電烏丸線の東本願寺門前 門の目の前を市電が走ると参拝者が危ない   ↓ 門前の土地を買収+線路迂回費用も寄付   ↓ 東に迂回した路線誕生 画像左:大正11年京都市都市計画図 出典:近代京都オーバーレイマップ arc.ritsumei.ac.jp/archive01/thea… 右:Googleマップ
85
どうしてそこに「JRの駅から離れたポツンと駅」 それぞれの駅にそれぞれのドラマがあり、魅力的 特に、延長計画と断念のエピとか
86
コンビニエンスストア、仁義なき立地競争 昔々、自分の街で経済地理の授業のとおりの展開 たいへん興味深く観察させていただきました
87
どうして作った”桑名電軌” 全長約1㎞、既存路線との距離300m弱の平行路線 北勢鉄道 1915年「市街地と桑名駅が離れてるから結んだよ」 桑名電軌 1927年「大通りできたから路面電車開業」 「将来延長するよ」→延長できず 国 1943年「不要不急路線ね」 1944年:桑名電軌廃止 地形図にワクワクします
88
鉄道廃止後の代替バス 利用が低迷する理由のひとつは、これかもしれません
89
バス停で時刻表見てたら、謎の人にあれこれ話しかけられ、おまけにあれこれ指示されて こちらは娘連れで、ちょっと困ってたんですが バス停に貼ってあったこれ、撮影したら急におとなしくなりました 通報するより穏便かもです
90
京都市内”GWの渋滞まつり”いよいよ開催 清水寺方面バスのりばの行列は伸びますが、バスは大増発しているのでそれほど苦行ではないかと 京都駅への帰りやそれ以外の来訪先は「地下鉄や鉄道とバスを組み合わせる」のがおススメ 「運賃をケチらない」 より多くのスポットを巡るコツです
91
GWで入洛される観光客のみなさま 京都駅前バスのりばにはちょっとしたトラップが バスの系統番号が一緒でも、"のりば"が違うと違う所へバスは向かいます 系統番号が同じでも ・「のりばが違う」=「行先も違う」 ・「のりばがいっしょ」=「行先もいっしょ」 と覚えていただけると幸いです
92
鉄道会社「赤字で大変、減便」 知事「不便になる、許せん」 鉄道「収支公表する、本当に必要か検討を」 知事「地方切り捨て、許せん」 鉄道「運賃値上げします」 知事「地域と共存共栄を図り、輸送人員確保の取り組みしなかったことを検証して」 なんかもう、ブ〇ック企業の親玉発言に見えてきた
93
北海道を見たらひっくり返りそうな、1967(S32)年頃の路線図+3地域 北陸本線と柳ヶ瀬線が並走、紀勢本線も全通前 私鉄も国鉄バスも線がありすぎ 当時を知らないから、あれこれ想像 読図ならぬ”想図””妄図”で時間が溶ける 同じようになる人、好きです
94
なんと、近鉄の運賃値上げで名阪間の特急移動が「ぷらっとこだま」より高くなるんですか 新幹線EX予約との差も縮まるし、相対的に株主優待券の価値が上がるなぁ 大阪周辺の沿線人口の高齢化・生産年齢人口の減少が大きいから仕方ないけど、通学定期の値上げは子育て世代にとって厳しいですね
95
JR西日本の不採算路線データ公開後の知事 分割民営化から35年、沿線人口の減少が著しいなか「維持されてきたこと」に対する謝意をひと言でも1人でも見たかった 特に木次線は廃止予定→代替輸送道路未整備で対象外→道路整備後も維持されてたのだし 奥出雲おろち号の運行協力など尽力してたとはいえ
96
路線バスやコミバスは「空気を運んでる」「経費を抑えろ」と言って他の移動手段に変えたがるのに 鉄道に関してはこだわる偉い猫たち 気持ちはわかるけど、鉄道も経費を抑えて空気を運んでる状況を見ると… こだわるなら積極的な支援がないと本当に危機的 意欲的な自治体さんもあるんですけど多くは(涙
97
コスト削減で窓口廃止→券売機に移行 理解できるけど、購入時点でストレスが強いサービスの明日はどっちだ そもそも、容易に値上げできない制度や運賃改定経験者不足に課題があるかも 通勤・通学や新幹線需要は一定確保できても、既存ユーザーの不満の高い販売手法で新規顧客が期待されるのか不安
98
"特急はしだて""きのさき"など全車指定席に   ↓ JR西「e5489ならおトクだよ」 京都から天橋立にお出かけ   ↓ JR西「e5489で予約できない区間があるんだ 駅のみどりの券売機まで買いに来てね」 直通便だけでいいから丹鉄線内もe5489対応してくれると嬉しいなぁ
99
バス停前の田んぼが住宅地になるよ 理想 目の前にバス停があって便利♪→住宅地の居住者数だけ利用増→バス増便 現実 バス停が家の目の前は邪魔だからどかして→周囲の家もNG→移設先見つからず→バス停廃止 まさにNIMBYの悲しい好事例
100
”バスを待つも試練” ”乗っても試練” ”歩けば速いが遠くて試練” 「歩かされるまち京都in東山」 東山三条‐五条坂間で3日間にわたる開催が終了しました 次回はGW開催予定です