176
JR西日本の不採算路線データ公開後の知事
分割民営化から35年、沿線人口の減少が著しいなか「維持されてきたこと」に対する謝意をひと言でも1人でも見たかった
特に木次線は廃止予定→代替輸送道路未整備で対象外→道路整備後も維持されてたのだし
奥出雲おろち号の運行協力など尽力してたとはいえ
177
181
182
183
185
J-CASTニュースで事の詳細が伝えられてます
伊予鉄さん、京王重機さんの支援に感謝です🥰
news.yahoo.co.jp/articles/222b9…
186
ガチの鉄道忌避
京都市電烏丸線の東本願寺門前
門の目の前を市電が走ると参拝者が危ない
↓
門前の土地を買収+線路迂回費用も寄付
↓
東に迂回した路線誕生
画像左:大正11年京都市都市計画図
出典:近代京都オーバーレイマップ
arc.ritsumei.ac.jp/archive01/thea…
右:Googleマップ
188
189
京都市バス・地下鉄のGW臨時運行
・阪急から乗り換えても混雑で乗れない問題の対応
・京都駅から地下鉄誘導(だけど金閣銀閣臨時便の始発は京都駅)
・ 「楽洛 岡崎・銀閣寺ライン」運行
・地下鉄今出川発203号運行と17号の増便
・西大路四条発着205号運行
が注目かと
city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/000…
190
191
路線の維持がヤバくなると存続の署名を集める気持ちはわかるけど
だったら「一回乗ってみよう」と行動に繋がらない不思議
「乗らないけど必要」の署名で維持できたら世話ないね
www3.nhk.or.jp/lnews/chiba/20…
192
193
194
195
路線バスの経路検索に必要な情報”GTFS-JP”
情報整備した自治体さん
「経路検索に乗せた途端、バスの利用者が増えました」
「地元のばあちゃんが乗れないと苦情が…」
来訪者にとって、経路検索に表示されなければ”バスはないもの”と同じなのです
とりあえず喜んで、後者はこれから検討しましょう
196
199
200