Manabu INOUE(@kasobus)さんの人気ツイート(いいね順)

151
京都市バスの車内路線図に掲載中の「営業係数」 (100円稼ぐのに費用がいくらかかってるか)   ↓ 100を切ると黒字/100を超えると赤字 これが表情で描かれてるので、ぱっと見わかりやすい
152
自治体「うちのコミバス、年に数人しか乗らないんですが廃止できないんです」 私「年に1日1本にしましょう、バス好きの人が乗車します」と提案するが 「はっはは、おもしろいご提案ですね~」とまともに取り合っていただけない 京都バスのこの画像を見せたら真剣にご検討いただけるのではないかと思う
153
京都駅前清水寺方面バスのりばが、コミケ大手サークルばりの待機列と化すと本格的な京都の紅葉シーズンと感じます
154
高架ホーム移転前の東京駅中央線(1-3枚目):1995年 北陸新幹線用のホーム捻出のため、中央線を現在の位置へ移動し、各ホームの電車も丸の内駅舎方へ移動 10番線の隣では北陸新幹線ホームの工事も始まっていました(4枚目)
155
京都バス 3/29から接近情報や混雑状況などがわかるサービス開始 その名も 「京 都 バ ス ナ ビ」 うん、名前は正しい 「京都市全てのバスナビ」と勘違い    ↓ 京都バスしか表示されない    ↓ 京都バスの利用者が増加 ナイスネーミング
156
みなさまからのご助言を受け、東京圏・名古屋圏・大阪圏からの鉄道/旅客船/バス/航空の分担率を図化しました 新幹線が直通していない地域ではバスが健闘 大阪圏からは旅客船も機能しています 地域によっては交通モード間の争いが見られる点が興味深いです お住まいの地域の参考になれば幸いです
157
北海道を見たらひっくり返りそうな、1967(S32)年頃の路線図+3地域 北陸本線と柳ヶ瀬線が並走、紀勢本線も全通前 私鉄も国鉄バスも線がありすぎ 当時を知らないから、あれこれ想像 読図ならぬ”想図””妄図”で時間が溶ける 同じようになる人、好きです
158
シムシティをリアルに実践する山万の「ユーカリが丘」 じわじわと地域を成長させていく管理型開発の変化を空中写真でご覧ください 左上:1975年 右上:1989年 左下:2009年 右下:2019年 ユーカリが丘線が開業した1982年、大手私鉄も完全に冷房化されてなかったんですね なお、営団の冷房化率は0%…
159
どうして作った”桑名電軌” 全長約1㎞、既存路線との距離300m弱の平行路線 北勢鉄道 1915年「市街地と桑名駅が離れてるから結んだよ」 桑名電軌 1927年「大通りできたから路面電車開業」 「将来延長するよ」→延長できず 国 1943年「不要不急路線ね」 1944年:桑名電軌廃止 地形図にワクワクします
160
京都市地下鉄五条駅の切符 元号•西暦の表記はありませんが、30年前の同じ日の切符と一緒にご覧ください ↑平成5年5月5日 ↓令和5年5月5日
161
亀岡市「花火大会やるよ」 バス会社「みんなクルマで来るから大渋滞、ハンパないほど遅れるからバス運休するよ」
162
「クリスマスバスが走ってる」と聞きつけてきた娘と神戸市バス 装飾に興奮気味の娘が「サンタさんが運転してはるっ!」とさらに興奮 サンタさんからシールもいただき大満足 ありがとうございました 前面リース点灯に気づき満面の笑顔 「同じ緑のバスなのに神戸はえぇなぁ」と帰りの電車で娘がポツリ
163
「自動運転は運転士がいない分、低コストだからバスは維持できるよね」 と交通会議で聞く一言ですが、一読いただきたい東急の実証実験結果 jidounten-lab.com/u_tokyu-moneti… 「運賃のみで運行費用をまかなうのは困難」な模様 貴重な結果をふまえて、今後、運営の枠組みの検討も活発化されることを期待します
164
JR京都駅で最もマイナーな改札口 「地下中央口」12/26で閉鎖 以前は、関空特急はるか乗車前に国際線の荷物が預けられる「京都エアーシティターミナル」の存在が最大のウリだったけど それができなくなったら、ただの微妙な立地の改札口なので
165
京阪電車 ・京阪線日中は大減便 ・一部の駅で切符の発売中止 ・京阪線と叡山電車の乗継割引廃止(4/1) ・特急のプレミアムカー以外でのWi-Fi終了(4/1)  ↓ NEW ・2025年秋に京阪特急プレミアムカーを2両にします 徹底して削るけど、客単価の向上には大胆に投資ですね news.yahoo.co.jp/articles/e680d…
166
路線名や愛称名って大都市から見た空間性が反映されるからJR京都線や琵琶湖線は、まぁそうかと思う 子どもの頃に謎だったのがJR奈良線と近鉄京都線 どっちも京都と奈良を結ぶのに何で路線名が違うんだろうと、近鉄は元”奈良”電だったし 大阪を中心に奈良に向かう線、その先の京都だからなのねと理解
167
京都の観光客激減 と聞くと閑散を想像するでしょうが、市内のガラガラ感とはこんなんです ・嵐山 歩道から人がはみ出ない状態 ・錦市場商店街 ぶつからずに歩ける状態 そもそも団体客で多すぎだったんで、間違った報道ではないけど ただ、例年よりは少ないので2/16の京都マラソン以外はおススメかと
168
113系、やっぱり3月末で引退 なお117系も同様と京都新聞が報道 ただでさえ観光客でカオス状態の京都駅、明日明後日はどうなるのやら
169
時刻や接近表示が中心だった京都駅前大型モニター 混雑分散に対する京都市交通局の本気が本日より表示され始めました
170
東北新幹線の那須塩原-盛岡が運休なので 東京から仙台・山形・福島等への飛行機・高速バスによる代替経路です (この他にありましたら適宜追加ください) 時刻や増便等は各社のHPで確認の必要がありますが、東京との移動の参考になれば幸いです
171
もはや意識高そうなバス車両の運行≒BRT 東京BRTも専用レーンの望みは薄いのね... キラキラしたバスを走らせたら”BRT”なのかなぁ ここまでくると、廃線敷でない専用レーンを大都会で運行している名古屋の「基幹バス」がBRTと名乗らない姿勢に清々しさを感じる
172
京都の小学生はみんな唱えられる呪文 娘、絶賛暗唱中
173
JR京都駅ホームのそば・うどん店 同じチェーンだけど謎な50円の価格差  画像上↑ 嵯峨野線ホーム近く/立ち食いのみ  画像下↓ 琵琶湖線・京都線等のホーム/カウンター+とまり木 回転率をふまえての価格差なのか なお、50円高い嵯峨野線ホームのお店、観光客利用が目立つのでなかなか商売上手
174
京都の観光地、人がかなり戻ってきました 清水寺門前2021年 左上:5月 右上:7月 左下:9月 右下:11月
175
“関西本線の息の根を止めるバス”か “鉄道+バスで乗車機会を増やし、公共交通の利用者を増やすバス”か 「バスでサポートできるならバスでいいよね」とならないことを期待 なお、どちらも利用が極小という最悪のシナリオもあるので、せいぜいご利用ください