276
小説でも何でも創作論で「××はダメ」というのは「ルール、タブーとして禁止」ではなく「有効性が低い、弊害が大きい」なのよな。
そこを勘違いしてはあかん
277
だから「どこの党が敵だ味方だ」じゃなく、それぞれの党内での「規制反対派」の発言力や存在感を押し上げないとあかんのよな。
278
『ガンダム』、既に「一年戦争でガンダムタイプがボロボロ実戦投入されてた」みたいに「第一作の描写」を否定するようなのが《公式設定》《常識》になってるからなぁ。
279
「最大多数の最大幸福」という一見わかりやすいテーゼは「じゃあ邪魔になる少数の弱者は切り捨てたりパブリックエネミーとして憎まれ役を押しつけたりしましょう」と直結しちゃうのよな。
280
ここまで極端で露骨ではないにせよ、IMEでエロス、バイオレンス、差別に関わる言葉は変換されなかったり、候補として後回しにされたりというのは日常的に経験していて、かなり不味い情況だと思ってる。 twitter.com/AsaiLabot2/sta…
281
ヒーローと権力の関係。
興味深いのは国産特撮ヒーローで『ゴレンジャー』以前は「公的機関に(非公然でも)公式に属している変身ヒーロー」はいないという事なんだよな。
282
「常識で考えればわかる」というのは「自分の常識」が万人に共有されている、自分が知らない「他人の常識」は存在しないという多様性の見過ごしであり、油断だ。
283
もうひとつ。
最後に「元気」を集めるのは「社会から隔絶された純粋な戦士」である悟空だけでは無理で「世間に認知された名士」であるサタンの呼びかけが必要だったのだ。
ブゥ編は少年漫画ヒーローの理屈では不可能な事を「大人」が補ってくれる物語である。 twitter.com/Count_Down_000…
284
「ここに描かれているキャラは、たとえ属性に共通点があっても《あなた》ではない」
「目の前にいるこの個人は、たとえ属性に共通点があっても《キャラ》ではない」
自他を尊重する人権教育が足りてないから、必要もないのに傷ついたり、無神経に傷つけたりする奴が出てくるんじゃないか。
285
むしろ「フィクションだと明記されているのを承知の上で、許される場では一端それを棚上げして《事実だったフリ》を楽しめる」粋というべきか。
ネタばらしされた程度で《事実だったフリ》を止めるのが野暮なのだ。
286
昔、本で読んだ話だが、別件の《差別語》について。
実際にかつては激しく抗議していた当該団体ではもう言葉狩りは止めようと方針転換しているのに、メディア側で継承され伝統化して「祟り神の迷信」みたいになっているケースがあるとか。 twitter.com/wantan_tabetai…
287
→
ものがたりには「それしかできない」けど「それならできる」んだ。
現実には「誰ひとり零さず助けるヒーロー」なんていないけど「誰かひとりでも助けたいと頑張る、ヒーローに
憧れた人たち」はいるし、そういう現実の人を生み出せるんじゃないか。
288
日本の戦隊は「商品を売るため一年単位で作品全体をリセット」が定着しているのに対し、それを輸入したPRは「スタイルはモデルチェンジしたけどキャラは引退せず継続」というのが、まさしく顕著な差だよなぁ。
日本はヒーローの退場がシステム化されている。 twitter.com/puchiba52/stat…
289
だから「呪術化したタブー」として広めるのではなく「理由のある困難」として伝えなきゃアカンのよね。
一種典型なのが「視点のブレ」問題で「何故マイナスなのか」が欠け落ちて「なんだか知らないがやってはいけないムラのオキテ」みたいに言われがち。 twitter.com/kirisaki_ryoki…
290
困った事にこのテーゼ、何度か言及している「静的少数者を尊重せよと主張する時、ネクロフィリアやズーフィリアの尊厳は、同性愛者と同様同等に守られるのか」という問題と地続きなんだよなぁ。
→
291
「きっとライダーが来てくれる」と信じたから諦めずに5分10分生き延びた子供と「ライダーのようになりたい」と思って道を選んだ消防士が災害の現場で出会う。
《ライダーのおかげでひとつの命が救われた》事は誰も知らない。当事者同士でさえ。
292
「ものがたり」は千人を救うひとりを生み出すのは難しいだろうけど「ひとりを救う千人」は生み出せるし、多分生み出している。
293
「共産主義を食い止める」という旗掲げて「もっと酷い個人崇拝、財産巻き上げの全体主義」を推進してるんだから「共産主義でさえなければ生き地獄でもいい」という思想でない限り弁護不可能だよな。
294
何度も言ってる「マジンガーZは怪獣ブームの一部」もそうだけど「ダイモスはブルース・リーとスーパーカーブーム、トラック野郎のヒットありき」だし、家庭用ゲーム機文脈なしに『ワタル』の話をしようとしても無理。
295
「万全じゃないから無意味」ではなく「ほんの少しでも何かよい作用があったんだ」を誇り、信じ、喜び、愛せるのは、多分素晴らしい事なんだ。
296
徒歩もそうだけど「小学生くらいで、普通に公共の鉄道・バス利用でいける範囲にあるもの」の差がもの凄いからなぁ。
レジャー施設、スポーツ施設、科学館、博物館。田舎だと親が車で同行してくれないといけなかったりする。 twitter.com/akuochiken/sta…
297
青森で五所川原から八戸だと同じ県内でざっと三時間かかるけど、東京圏だと所沢から横浜まで一都二県またいで一時間前後で鉄道移動できるからな。
しかも時刻表チェックせずに気軽に。
298
同業者が直面したけど、ラノベでも「イラストレーターがコレ描けないんで本文の描写変えてください」なんて話もあったりする。 twitter.com/t_kotobuki/sta…
299
原典の『ライダー』は怪事件で殺人や行方不明が頻発し、藤兵衛たちがショッカーの存在を訴えても警察は一切相手にしないというかたちで「公権力の存在」を排除してたけど、さすがに当時の子供ごころにも無理があるとは思っていたなぁ。
300
「こまけえ事はいいんだよ!」じゃねえよ。
こっちは「こまけえ事がいいんだよ!」なんだよ。
そっちはそっちで勝手にやってくれ。こっちは別にそっちの在り方を否定や批判してる訳じゃねえ。