101
『シン・仮面ライダー』って、そんなに権力や国家を無邪気に信頼しているか?
「我々は最終的には信頼できない。裏切るかも知れない」というのを明らかにする態度の《誠実さ》をコミで「裏切られ、捨てられるかも知れないが当座助け合うべき相手」としての態度じゃないの。ルリ子も一文字も。
102
一般原則として。
愛とかリスペクトとかが一切ない「悪意と揶揄だけのパロディ」も否定されるべきものではない。
原著作権者との法的闘争とか、商品としてのリスクマネジメントとかはまた別の話。
そこに戦略と覚悟と勝算がないなら最初から避けた方がいいわな。
103
多様性ってそれ自体を目的とするのではなく「制限や差別の撤廃」「選択の自由」の《結果》として現れるものだよなぁ。
たまたまその場の全員がカレー好きだった時に「みんな一緒はダメ。誰かラーメンや寿司も注文して」と言い出すとおかしくなる。
104
SNSによって「世の中、どんな胡散臭いデタラメでも本気で信じる奴はいる」というのが可視化されてしまったので「事実や本心と誤認されたらヤバい不謹慎なジョーク」を飛ばすのには慎重にならざるを得なくなった。
105
これ、視点を主人公じゃなく「追われているヒロイン」や「追ってくる悪役」にすると案外解決できたりする。
「立てたいキャラ」は外から見た方が有効なケースは多い。 twitter.com/game_sennin/st…
106
だから国産ヒーローの多くは「人間社会内の問題である犯罪や災害」に対して積極的に手を出さないのよな。
スパイダーマンはスーパーヴィランでない強盗も捕らえて警察に引き渡すけれど、ハヤタは自然の土砂崩れを防ぐためには変身しない。 twitter.com/Aomidori2021/s…
107
ヤンデレについて、以前講義してた話。
ヤンデレというのは、要するに昔からある概念に「命名」されて扱いやすくなった例にすぎない。
いわばイザナミ、娘道成寺、八百屋お七は日本三大古典ヤンデレだ。
→
108
例えば、中高生から公募する防犯だの納税だののポスターに、あの手の絵柄が当たり前なんだよね。
ただ、そこで「私がセーフと見なすものは《萌え絵》ではない」という客観性のないトートロジー的な話をする人がいるからいつまで立っても議論が深まらない。 twitter.com/kai_anime6420/…
109
予断だけど、間近で見て興味深かったのは「衣装の作りは意外に荒い」という事。
露伴の服の「穴」なんか単に切り抜いてあるだけで糸のほつれとかあった。
トラブったら修繕すればいいだろうし、実用の衣服とは思想が違うんだな。
110
死亡フラグもそうだが、ディザスタームービーに登場する「国や地球が破滅しそうな時にも金や名声の事しか考えてない政治家や経営者」が実はリアルな存在だとわかってしまったのがなぁ……。 twitter.com/ray_fyk/status…
111
できる事は全部やった。その時々で最良と思われる判断を下したし、それは倫理に適ったものだった。
だけど「前提となる情報」が不充分だったから、結果的に最大の悲劇になった。
主人公が無力だったり無為だったり間違ったりした訳じゃない。
112
まさか「その辺に落ちているゴミを拾ってくずかごに入れる」のも、あわよくばエロに繋がってるとか考えてる訳じゃあるまいに。
113
ワシが一時期「SF界隈」に対して抱いていて、今でも完全には拭い去れない違和感と嫌悪感の理由は明文化されないムラのオキテや感覚論で「あれはSFじゃない」と言いつつ、SFムラの同胞や気に入ったモノについては「これもSF」と扱うような態度なんだよな。
114
戦隊ライダーウルトラプリキュアなどについて「××な作品、キャラ、エピソードがあってもいいよね」と門外漢が求める時、たいがい既に実例がある。
115
SNSでは「極端な発信と、それへの同意や反発」ばかりが可視化されて「現実の実相」であるかのようにすり替えられがち。
116
何故、今『ポリコレ』を掲げる人の多くは「これを追加せよ」ではなく「これを取り下げよ、削って入れ替えろ」を要求するのだろうか。
117
自炊って文字通り「米を炊く」を実行できたら第一段階クリアでいいんだよ。それにスーパーで買ってきた惣菜とインスタント味噌汁でも。
最初から一汁一菜自作するなんてのは落書きもロクにしてないのにストーリー漫画一本描こうとするようなモンじゃない?
118
『暴れん坊将軍』や後期『必殺仕事人』の「トピックを軽率に時代劇化しちゃう」文化が途絶えたせいで『新聞記者』程度がタブーに挑戦した問題作扱いになっちゃうんだよなぁ……。 twitter.com/_maeter/status…
119
『星矢』で、車田正美の天才性と計算高さを感じるのは「星座モチーフにすれば、読者は全員自分の生まれ星座のキャラに関心や愛着を抱く」というあたりだよなぁ。
その結果、日本各地に涙する蟹座や魚座の読者が現れた訳だが。
120
ついでに「間違わない、合理的」というのも恐らくは間違っている。
進化論的なスケールの不合理やミスは個体の生活レベルでは認識しづらいだけだろう。
122
前にも言ったけど「ある思想を学んで価値観がアップデートされた」っていうのと「洗脳が完了した」の間の段差は、そんなに大きくない。
123
「ショッカーが世界支配を目論んでハチオーグがその任務を担っている」のではなく「ハチオーグ個人が他者を支配したくてショッカーがその後押しをしている」なんだよな。
だからハチオーグとチョウオーグの目的は最終的には両立しないし、ライダーがいなかったらいずれ衝突していた。
124
作品を鑑賞する時にオマージュ、元ネタ、共通点を拾い上げようとするのは、所謂オタクと呼ばれる人の習い性だけど、実は「そのセンサーのスイッチを意識的に切る」能力こそ養わねばならないのかも知れない。
125
「オタク」を「最新のアニメで新しい嫁を認定する男」としか考えてない人と「未だにC翼どころかガイキングで同人やってる女性」まで含む(というかそっちがメイン)だと思ってる人のギャップはあるよなぁ。 twitter.com/vecchin/status…