51
敢えて悪趣味な言い方をすると「我が子に、親に見せられるか」式の批判というのは「家族は絶対的に尊く、構成員個々人の価値観よりも道徳的一体感が優先。そういう家族を形成するのが真人間」という《偏見》であり、カルトがハッキングするセキュリティホール丸出し。
52
特撮ヒーローにせよロボットアニメにせよ「信じられないくらい大量の作品が稼働していた数年間」という史実が存在するので、それと比較すると衰退論が出てしまうのかも知れない。
爆発期の方が「異常な例外」とは見なされない。
53
カネに関しては「なんで奴らは貰ってるんだ。減らせ」ではなく「だったら俺たちにももっと寄越せ」という声を上げるべきなのだ。
54
「私のために、高級レストランに連れて行く経済力を発揮すべし」と対をなすのは「俺のために、美しく魅力的であるべし」なんだよ。
55
以前知人が指摘してたのだが、あの頃世に溢れた「綾波的なもの」のほとんどは実は「ルリルリ的なもの」であった。 twitter.com/hatz0_0show/st…
56
ほぼ根拠のない妄想なんだけど。
高橋留美子は「今読んであの頃のようと思える、でも実は今だからこその『うる星』の新作」を描けるだろうけど、押井守の『うる星』は、あの時代と、あの頃の押井と、作画など多くのスタッフの化学反応なのでリメイクや新作は不可能だし無意味じゃないかな。
57
なんでこういう時に「生身の女性」を起用しているドラマ、広告、バラエティ番組じゃなくて漫画やアニメを真っ先に挙げるんだろうな。 twitter.com/packraty/statu…
58
ある時代の若者が主張した「社会の歯車になりたくない」というのは、実は「必要不可欠な部品でないモノも存在できるのが豊かさなのだ」という事なんだよな。
「有用な歯車でない奴は無価値」という世界は貧しい。
59
確か「フィギュア王」のインタビューだったか。
『セーラームーン』企画時に担当編集から「これはいわば戦隊なんだから、ひとりは三枚目のデブとか混ぜた方がいいんじゃないか?」という意見が出たが、武内直子は「少女マンガはみんな綺麗でかわいい方がいい」と突っぱねたのだとか。
60
「いじめはいじめられる側にも理由がある」というタイプの言説は「理由」という言葉を「動機」「論拠」「正当性」「必然性」などの概念を区別せずに雑に扱ってるんじゃないか。
「加害側がそうしたくなる動機」は「それを実行しても構わない正当性」じゃない。
61
今、広い意味でのオタク文化・産業が受け入れられているのは好ましい事だけど、70~80年代に「こういう趣味は恥ずかしい事じゃない」という立場を得るための『理論武装』や『闘争』が必要とされてたし、実際にあったという事も忘れちゃいかんわな。過度に美化する必要もないけど。
62
暗黒時代の「暗黒」というのは別に絶望とか悲惨とかじゃなく「資料がなくてわからない」というだけ、という話。
今さら気づいたが「暗黒」の字面的な対義語は「明白」なんだな。
63
「加害者の氏名を公表しろ」じゃなくて「被害者の名前や写真やプロフィールを、必要もないのに報道するな」なんだよな。
64
リコリコ。
「履いているのが男物のトランクスだったら、女の子キャラのスカートの中身見せ放題」というのは凄い発明なんだけど、実は「我々は何をタブーとしているのか」という目を逸らしている本質が抉り出されてもいるんじゃないだろうか。
65
何度も言ってるけど「国立大付属の、タダで入れる博物館に自転車や徒歩、バス程度で行ける高校生」と「最寄りの博物館に行って見て変えるだけで一日仕事の高校生」の圧倒的格差だよなぁ。 twitter.com/J_kaliy/status…
66
タローマン、自分が「たまたま」特撮をかじってるし、世代でもあるから即座によくできた冗談だとわかるんだけど、疎いジャンルで同じクオリティ同じ手法で「過去の捏造」をやられたら気づける自信はない。
67
これも何度かネタにしているが。
ネアンデルタール人や縄文人どころかティラノサウルスやトリケラトプスにも「怪我をして当座役に立たない状態から長く生きた個体」の骨や化石がいくつも発見されている。
「労働力にならない奴は無価値」こそが、近現代の特殊な偏見なのではないか。
68
「なんで怒ってるのか、わかる?」ってのは「怒りという感情」を用いた典型的なエモハラだよな。
多くの場合、それが職場や家庭内の関係性にも起因するからパワハラ「でも」あるだけで。
69
「SNSが普及した社会」を体験した事で、直接民主制にはむしろ期待できなくなったなぁ。
集合知ならぬ集合愚というのはあるし、専門分野得意分野では充分に知的で論理的な人でも、しばしばとんでもない間違いを犯す。
70
『味平』のコレ、不味いとか有害とかじゃなく「均質な美味しさになってしまうから、プロが競い合う場で用いるのは宜しくない」なので誤解しないでほしい。 twitter.com/naka773/status…
71
「学校で教わったことは社会に出て役に立ったか」タイプの「役に立つ」というのがおおむね「収入につながったか否か」でしかなかったりするし、そもそもが「役に立つか否か」を重視するのは《危険》でさえあるのよな。
72
@JULY_MIRROR (前にも使ったネタだが)
最後まで裏切らないのは贅肉。
これすなわち忠誠脂肪。
73
煉獄さんの「うまい!うまい!」ってギャグっぽいけど「彼は思った事を何でもすぐ口にしてしまう人間である」という表現であり、それによって敵である猗窩座との対話がスムーズになってるという演出の流れなんだよな。
74
「人をゾーニングする」のを実行した例が「アパルトヘイト」なんじゃないのかな。
75
『ダーウィンが来た!』や『おかあさんといっしょ』が劇場版になっているので、やはり望まれるのは『劇場版ピタゴラスイッチ』だな。
大スクリーンで展開する2時間の超大作ピタゴラ装置。