76
初校が終わったのでどうやら今年中には出せるっぽい「14歳の世渡り術 モヤモヤしている女の子のための読書案内」kawade.co.jp/np/isbn/978430…
77
老いては子のネットリテラシーに従え。
78
いい学校、いい大学、いい会社に入って男のエリートになるためには学問への興味が芽生える前から大量の勉強をこなさなければならず、大人たちは遊びたいさかりの小学生を勉強漬けにするために差別心を植え付け、競争を煽ってるんだなあと。
79
ぴっちの話がRTされてるからもしかしたら本体が見つかったりして。本人曰く、関東バスの中に置き忘れたそうなので関東バスに電話したけど落とし物としては届いてないとのこと。誰かが拾って保護してたらいいな…というワンチャンに賭ける。
80
歴史上のスゴいお母さんを紹介する新連載が始まりました。第一回の岡本かの子は本当にスゴイので読んで~~ください~~🙏
daiwashobo.co.jp/web/html/horik…
81
プログラミングを習い、生理のタブーを打ち破るためにタンポンを投げるゲームを作った女子高生2人組の体験記の翻訳(タイトルは未定)が9月に出るので、生理タブーの議論はぜひ盛り上がってほしい…!
82
その人たちの出身校までは聞かなかったけど、たとえば名門男子校なら小学校から受験勉強漬けになるだろうから親は家事なんかさせないだろうし、中に入れば同じような環境で育った男子ばかりだろうし、女子と仲良くなって人間だと思えるようになる機会もなさそうだし、ああなっちゃうのも理解できる。
83
発達障害への無理解もそうだけど、道徳の教科書の中に出てくる「悪い子」がほぼ男子のイラストであることにもひっかかるのだ…。家事育児をする人として出てくるのは必ずお母さん、労働者は男性。
84
「スパチャも悪い文化じゃないよ。お金に余裕があるなら。でも親が汗水たらして働いて得た金は使っちゃだめだね。道徳もどうでもいいことばっか教えてないでこういうことを教えるべきなんだよ。お前が推しに課金したって推しからみればお前は有象無象だって」
85
運転手の方のアカウントが消えてしまったのは、社内にそういう規定があるとのことで…お礼の品だけではどうにもならず申し訳無さ過ぎるのでボーナスが10倍になりますように…社長賞とかもらえますように…とせめて心の中でお祈り申し上げます。
88
というわけで、もし都内でまだ「くたくたぴっち」(という商品名らしい)を販売してるところをごぞんじでしたらお知らせください。本人が持ち出して置き忘れちゃったんだし、「ラチとらいおん」的なストーリーを言い含めて諦めさせるしかないのかもしれないけど…。
89
ゾンビのバレリーナの絵本があると聞いて日本語訳が出るのを心待ちにしている。
kristyncrow.com/zombelina/
90
秋葉原のときも加害者側の背景が大きく報道された結果模倣犯が複数出た。人を殺しまくれば関心を持たれる、同情されるという空気を作るのは実によくないのだと思い知ったので私は一切関連報道を見ないことにします…。
91
訳書『ガール・コード プログラミングで世界を変えた女子高生ニ人のほんとうのお話』きょう発売です。よろしくお願いします🙏
ヨドバシ
yodobashi.com/product/100000…
紀伊国屋
kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-97849…
Amazon
amazon.co.jp/dp/4909483403/
92
うわごとをポエムと呼ぶな詩への冒涜だ、とはいうものの、国内で文学の一形式としての詩を「ポエム」とする用法を目にしたことがないのだった。ポエムとはヴェルレーヌでも金子光晴でもなく、常にメルヘンしおりであり10代のノートでありチッチとサリーでありグラビアの謎文であり喫茶店の名前だった
93
運良く新しいぴっちに出会えても、あのぴっちはもうどこかに捨てられてるんだよな…と思うとアテレコしてきた母としては悲しみが深い。ネコチャーンネコチャーン🙀
94
昔は尊敬していた書き手がこの手のnoteをイイネしたのがTLに流れてきてトホホ…と思わされた。そういえばこの人も御三家男子校出身者でしたっけって。
95
実際、とある受験塾では下位クラスの子供達に向かってこんなところにいるなんて恥ずかしくないのか、的な煽りをするらしいと小耳にはさんだことがある。そんなふうに言われて育ったら公立出身者をバカにするようになるのは当たり前。
96
「14歳の世渡り術 モヤモヤしている女の子のための読書案内」が女子向けを謳ってるのは元々そういう依頼だったからですが、女性観がおかしい知識人が多いなかでそれらをなるべく除去したという点で、世に出す意味はあると思ってるのです。読書によってミソジニーを刷り込まれると苦しいですからね…
98
明治時代、少年雑誌と少女雑誌がどんなふうに分化していったのかは『不道徳お母さん講座』で書いたのでそちらも読んでいただけるとうれしいですね😇
99
14歳の世渡り術『モヤモヤしている女の子のための読書案内』本日発売です。よろしくお願いします。kawade.co.jp/np/isbn/978430…
100
でも、就学時にインクルーシブ教育のために私立入れようなどとはミリも考えず、迷いなく支援級に入れたのは、皮肉にもQJのインタビューのおかげなんだよな…よくぞあそこまで暴いてくれたというか。