越川慎司 Shinji Koshikawa(@shinjiko9)さんの人気ツイート(リツイート順)

おっと2/3(金)のラジオNIKKEIに出演していました。放送はサイトで聴くことができます。今月はあと3回でます。#マネーのカラクリ #ラジオNIKKEI radionikkei.jp/karakuri/
RTしていた方がいらしたので自分軸手帳に関して話しました。使い方①マンスリー内省、②やめることリストアップ。自分軸というネーミングが良いですよね。自分が主役のキャリアを楽しみましょう! 自分軸手帳でリフレクションする方法 r.voicy.jp/YQm4rBxqV2W #Voicy
【日本マイクロソフトとのコラボ】 書籍『仕事ができる人のパワポはなぜ2色なのか?』で紹介しているパワポのテンプレートを無料公開!相手に伝わるスライド作成のコツや提案ストーリーがそのままスライドになっています。 越川監修「相手を動かす企画書」 microsoft.com/ja-jp/office/p… #名もなきムダ仕事
今日2/1016:45から雪が降っていても対談します。 リアルDXを加速させる3つのステップ ~ハイブリットワークが成功している企業はたった22%~ ドキュサイン・ジャパン株式会社 カントリーマネージャー 竹内賢佑 さんと。登録してくださいね👉it.expo.it-trend.jp/session/time#s… #ITトレンドEXPO @it_trend
マイクロソフトを卒業してすぐわかったこと。それは、高いレベルでビジネスを行うことができていたのはマイクロソフトが環境を用意してくれたからだという事実。あたかも自分の実力でその高いステージに登ったかのような錯覚に陥って慢心してしまい自己鍛錬を怠っていた時期があったので後悔してます
改善すべき行動はいっぱいあると悩むこともあるでしょう。でも全てを一気に実践する必要はない。少しずつこなし少しずつ学びを得ればいい。大切なのは行動をし続けること。途中で息切れしないように学びと実践を継続させるのが最強
知ってましたか。そもそも会議はなぜ必要なのか。それは決定者と実行者が異なるから。決定スピードを早めて決定数を増やせば、現場の実行スピードと実行量が増える。これが会議のアウトプットです。
アーカイブ再放送です。会議改革のキッカケをつかみたい方は是非 twitter.com/takaokamoto1/s…
自身初のキャリアに関する本を本日刊行しました。19冊目にかける思いを語ってます。お時間あれば聞いてください。voicyきっかけで初めてのキャリア本を本日発刊『29歳の教科書』 r.voicy.jp/0G9JkpyLVg1 #Voicy #29歳の教科書
1つの企業で長年かけて積み重ねた「一点集中スキル」は通用しにくくくなります。営業なのに企業会計に強い、開発なのに営業が得意、文系なのにアプリを開発できる、といった複数のスキルを併せ持つことで他者と区別化することができ、ナンバーワンやオンリーワンの存在になります
私にとって「29歳」は人生の大きなターニングポイント。 新卒で運よく大手企業に入社することができたが、人並外れた能力があったわけではなく評価されるには努力と根性が必要。20代は上司に言われたことをこなし睡魔と戦う毎日。ただ大量の仕事をこなす充実感に浸っていた。その時に体と心を壊した。
社内会議はファシリテーターによって変革できる。例えばアイデア出し会議で、 硬直マインドセットの主催者は「良いアイデア出してください!」と発言してシーーンとする。 しなやかマインドセットのファシリテーターは「なんでも良いからアイデア出してください」と言って大量のアイデアを集める。
サドンリーなクイズ。各企業の管理職に対する調査の結果、渡された資料が分かりやすいかどうかを[①1分 ②10秒]以内に判定していることが分かった
わかりやすいパワーポイント資料の条件は、「相手の目を疲れさせないこと」。ですから、パワーポイントの画面に使用する色は、「原色以外で3色以内」がベスト。できる社員は2色で作ることが多い 『仕事ができる人のパワポはなぜ2色なのか』P.33
各社で成果を出し続けるトップ5%リーダーが実践していた5アクション。1つ目は小さな行動実験、2つ目はセルフマネジメント力を鍛える対話、3つ目は共感で共創、4つ目は… r.voicy.jp/qEm7py5q940 #Voicy
一人で抱え込む必要はないです。複雑な課題はチームで解決しよう。 チームで成果を出し続けるのが「巻込力」だと #トップ5パーセント社員 は言ってました twitter.com/discover21/sta…
8/21(日)10:00-12:00で「分散型組織の働き方を考える」というテーマで語り合います。自律型人材と自走するチームを融合させるために行ってきた5年間の実験結果をシェアします。興味のある方、トゥギャザーしましょう OD×DX対話会 分散型組織の働き方を考える ptix.at/Mk24sQ
どんなに時間と手間をかけてつくられようとも、見られることもない資料は、言葉は悪いですが、紙くずでしかありません。 『仕事ができる人のパワポはなぜ2色なのか』P.29 amazon.co.jp/dp/4776212455
💡間違えてはいけない1on1の作法 ❶1on1の最初に「よろしくお願いします」はNG。感謝・労いでスタート ❷1on1でめざすのは情報共有より感情の共有 ❸1on1は上司も部下も2分の準備で共創へアップグレードできる
次の書籍ではChatGPTを使って一部の記事を書いている。見出しはCatchyで。お楽しみに✋
本日最終日 / 「㊙時短メソッド」を30名様にプレゼント \ 書籍『仕事ができる人のパワポはなぜ2色なのか?』にある39の「#名もなきムダ仕事」で最も「あるある」ネタを教えてください 応募は簡単! ①2つのハッシュタグをつける(ネタ一覧の画像参照) ②本当稿を引用RT ③ @AscomBooks をフォロー
パワポ職人が評価されない理由。800社以上の企業の支援をしてきてクライアント各社にパワポ職人がいます。その中でトップセールスも、人事評価トップ5%社員もいませんでした。なぜならパワポ職人は自分が納得する綺麗なパワポを作ることが目的だから。パワポ作成はあくまで手段と言い張る5%社員が正解
自身初のキャリア本を本日出版👉『29歳の教科書』。20代30代でキャリアに悩む方、20代30代の部下や後輩を持つ悩めるリーダーの方、Web3時代の新しい働き方を模索する方へ魂込めて書き上げました。書店で手に取ってもらえると嬉しいです。キャリアについてトゥギャザー考えましょう #29歳の教科書
リモートワークか出勤かで悩んでいるリーダーは必見‼キャスターは8年間リモートワークを継続していて事業拡大も継続している会社だから。 twitter.com/kohide_I/statu…
業務の「見える化」と「見せる化」の違いがわかるリーダーは優秀です。 トップ5%リーダーの「見せる化」マネジメント r.voicy.jp/ybKyW4qA9R7 #Voicy