26
ほんとこれなんだよね→「知らない人の意見とか、日記は誰も読まない」これから発信してファンを増やしたいぞ!という人のための教科書|けんすう @kensuu #note kensuu.com/n/n5fb190adc878
27
競合他社との勝ち負けを意識する営業マンを見かけるけど「競合にどう勝つか?」より「顧客は何を求めているのか?」を考えた方がいいよね。お金を払ってくれるのは競合他社ではないし、営業の勝ち負けもお客さんには関係ない。常に「顧客への価値提供」を念頭において行動することが成果に繋がるよね。
28
転職や事業の相談をもらうけど「始める前から考える人」より「行動しながら考える人」の方が目標までの到達速度が早い気がする。経験上、机上でインプットするより実際に取り組む中で得られる情報の方が学びも多い。経験を通じて自分をアップデートし続けた方が目指す景色に到達しやすくなると思うよ。
29
仕事において大事なのは「自分の意志で決断する」という力を持つこと。決断の正しさより「その決断を行った理由」を自分の中に持つことが大事。仕事の成果や取り組み方に正解はないけど、無意思で他責思考な仕事に成長はない。無意識に仕事するより自分の意志を持って取り組む方がいい経験が出来るよ。
30
仕事における“成果”は会社のモノだけど「成果を通じて得られる経験」は自分の“資産”になる。成果を出す過程で得た行動や失敗経験は自分の経験値にとして貯まるから目先のお金や上司の評価だけでなく「経験値を増やす機会」を得ることも意識するといい。お金だけでなく知識や経験も自分の資産の一つよ。
31
昨日の半沢直樹の3つの信条が染みた。
1. 正しい事を正しいと言える事
2. 組織の常識と世間の常識が一致している事
3. ひたむきに誠実に働いた者がきちんと評価される事
「仕事は客のためにする。世の中のためにやる。その大原則を忘れた時、人は自分のためだけに仕事をする」というのも本質よね。
32
ほんとこれよね→「世界はコロナで変わったんじゃない。うわべだけのものが全部ばれ、本質的なものが要求されるようになったということです。」ファストリ柳井氏の焦燥「変わらねば日本は潰れる」 business.nikkei.com/atcl/gen/19/00…
33
転職で面接に来た大手企業の部長さんが「これまでの経験からどんなことができますか?」という質問に「部長ならできます」と答えたという話を聞いたけど、実際こういう人は多い気がするね。「現職における立場」が市場価値になるではなく「立場を活かして出した成果」が大事。市場価値は成果が全てよ。
34
サイゼの戦術は学びが多い→「面白いのが客単価が上がったこと。ちょうど合計1000円を目安に注文する顧客が増えた。」サイゼリヤ、社長も驚く「1円値上げ」の成果 | 外食 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/366… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
35
学びしかない記事だった→「自分を良く見せようと考えてる人って、どんどんこちら(上司やマネジメント側)との距離ができちゃう。秘密が増えちゃうんです。」つんく♂が教える「謙虚と加点」の理論|新R25(@shin_R25) @tsunkuboy r25.jp/article/835025…
36
「リクルートに入ったら市場価値は上がりますか?」と聞かれるけど、どの会社にいようと成果にコミットしたら価値は上がるよ。「自分に与えられたミッションにおける最大の成果は何か?」を考え抜いて行動することが大事。リクルートであっても上司に言われたことだけこなす人の市場価値は高くないよ。
37
どんな仕事でも「信頼残高」は意識した方がいいよね。仕事における信頼は「約束と実行の繰り返し」で積み上がるものだから、どんなに小さな約束事でも全力でやり切るのが大事。頼まれ仕事であっても“作業”にするのではなく、相手の成果を見据えた“仕事”として取り組むことが自分の信頼残高に繋がるよ。
38
何事も自分の脳に汗をかくことが大事よね→「自分でルートを考えられる人はテクノロジーを超えられます。それに頼っていたら、ある程度までしか達成できませんよ」月収100万円のUberEats配達員に稼ぎ方を聞いてみた | TABI LABO tabi-labo.com/296235/ubereat…
39
「どうしたらお金を稼げるか?」の解は「自分が何をしたら他人から“ありがとう”と言ってもらえるか?」の中にあるのよね。どんな仕事でも、目の前の人に価値を提供しなければ対価は出てこない。「自分がお金を得ること」より「相手に感謝されること」を考えるのが先決。お金は後から付いてくるものよ。
40
久しぶりに僕が働く上で考えていることをnoteに書きました。無料で読めます→これからの会社員に必要な“仕事のスタンス”|moto @moto_recruit #note #これからの仕事術 note.com/recruit_man_no…
41
リクルートにいたとき、部長に何を聞いても「お前はどうしたいの?」しか言われなくてなんだよコイツって思ってたけど、あるとき「どうしたらいいですか?」でなく「こうしていいですか?」と許可を求める行動をしろと言われた。自分の意思がない仕事なんて楽しくないだろと。すごく真っ当だよねこれ。
42
市場価値の高い人に共通する視点を書かました。この視点は本業を頑張る上でとても大切だと思う→リクルートやサイバーエージェントで活躍する人が持つ「目線」の違い tenshoku-antenna.com/recruit-cybera…
43
「副業でライティングスキルを身につけたい」「動画編集スキルを身につけて転職したい」という相談をもらうけど、外注できるスキルを身につけても市場価値は上がらないよね。時間を切り売りするスキルより「仕事を創り出す力」や「お金を引き出す交渉力」を身につけた方が長い目でキャリアに活きるよ。
44
僕の経験の全てを書きました。転職エージェントの対応に困ったらこの記事を読んでみてください→転職5回でわかった“良い求人”をもらう面談術とおすすめ転職エージェント tenshoku-antenna.com/job-change-age…
45
これに尽きるよね→「自分が成長し、利益を生み出せる人間になれるかどうかだけを考えていればよいのではないだろうか。」転職と年収のはなし|えとみほ(江藤美帆) @etomiho #note note.com/etomiho/n/n5f2…
46
「副業でスキルを身につけて転職したい」という相談をもらうけど、転職市場で問われるのは「個人スキル」ではなく「本業での成果」よね。個人の副業で身につけたスキルを“組織の中でどう活かせたか?”が大事。副業はスキルよりも経験に拘りながら、本業にかけ算していくことが次のキャリアに繋がるよ。
47
SNSは他人の誹謗中傷に使うより「個人のブランディング」で利用した方が楽しいよね。どんなに仕事が出来る人でもSNSの使い方を誤ると信頼残高はゼロになる。他人を傷つける発信における「リスク」を背負うより、個人の価値に紐付く発信をしながら「社外における自分の価値」を上げた方が人生楽しいよ。
48
僕は実際に法的措置を取ったことあるけど、攻撃していた人たちは「匿名だから大丈夫だと思ってた」「自分が開示請求されるとは思わなかった」と話してた。彼らは「人を傷つけたこと」よりも「自分が身バレしたこと」ばかり気にしてて反省はしてなかった。自分のことしか考えない人間は本当に最低よね。
49
嫌がらせしていたアカウントは特定すべきよね。ネットに匿名はないよ→木村花さんのツイッターに「消えろ」「気分悪い」などと書き込んでいたアカウント、相次ぎ消える(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200523-…
50
志望先の企業がトップダウンかどうかを見極めるときは「社長と社員がいる場」を設けてもらうといいよ。例え求人票に「風通しの良い社風」とあっても社長がいる場で社員がイエスマンになっていたら注意した方がいい。社長の一存で全てが決まる会社に裁量権は無いから入社前に関係性も見ておくといいよ。