moto(@moto_recruit)さんの人気ツイート(新しい順)

1
リクルート創業者の江副さんがマネージャーに送った10の言葉。組織のマネージャーに必要な心得の本質よね。
2
リクルートの研修で江副さんが新入社員に配ったメッセージ。どれも本質的で今でも参考になる。
3
これはきついなぁ…。「社内では契約を取れていない部下に上司がヒアリングを重ねたり、上司が知人を部下に紹介したりして目標達成をめざす状況も起きている。」楽天社員に割り振られた紹介コード 携帯契約の獲得「実質ノルマだ」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR2M…
4
「人前で話すのが苦手だ」という人には「同じ話を3回別の人にすると上手くなる」という島田紳助さんのやり方をおすすめしている。経験上、これが一番効果的だった。
5
リクルートで上司に詰められたことを書きました。最近ではウィルハラ(willハラスメント)と言われることもあるようにですが、個人的に学んで感じたことを書きました。 tenshoku-antenna.com/column-recruit…
6
リクルートで学んだ「先に言ったら説明だけど、後から言うと言い訳になる」というのは今でも大切にしてる。社内外問わず、先に伝えるべきことを後から話すと例えそれが些細なことであっても「それ先に言ってよ…」となって信頼を失いかねない。情報は適切に伝えるだけでなく伝えるタイミングも大事よ。
7
転職エージェントが提案してくる求人は「受かりそうな会社」であることが多いけど“入社後に活躍できるかどうか”という点は自分で見極めた方がいい。経験上、入社をゴールにした転職は上手くいかないことが多いから、彼らの提案をきっかけに自分の価値を最大化できる環境を選ぶのが大事。転職は手段よ。
8
「成長できる環境で働きたい」という人いるけど、成長は結果論であって目標にするものではないよね。自分の成長や社内評価より目の前の仕事における成果を意識した方がいい。成長したいという気持ちも大事だけど、自分が今取り組んでいる仕事における成果に意識を向けて働くことが大事。成長は結果よ。
9
「いい転職ってなんですか?」と聞かれるけど、僕は「自分が入社後に活躍できる転職」がいい転職だと思う。自分の価値を発揮して仕事における信頼を獲得できる環境にいることが転職を正解にする要素になる。転職に正解はないけど、自分にとって正解にするためにも「評価される環境」に行くのが大切よ。
10
「上司の言うことはわかるけど、具体論がないのが辛い」という相談をもらったけど「具体論」を考えるのが仕事よね。全て指示された通りにこなすのは作業に過ぎないから「どのようにしたら実現できるのか?」を考えて行動した方がいい。自分の意思や思考を持たずに仕事を済ませてしまうのは勿体無いよ。
11
転職の面接では「期待される成果は何か」や「成果を出せそうな環境があるか」というのを細かく確認するといいよ。内定をゴールにするのではなく、自分に期待されている具体的な成果や組織図、チームのメンバー構成など「自分が働く姿を映像で想像できるレベル」まで情報収集するとミスマッチは減るよ。
12
「いい転職ってなんですか?」と聞かれるけど、僕は「入社後に活躍できる環境に行くこと」がいい転職だと思っている。自分を評価してくれる場に身を置くことは、新しい機会の獲得や自分の自信に繋がる。転職に正解はないけど、自分にとって“正解”にするためにも「評価される環境」を選ぶのが大切よね。
13
ほんとこれよね→「稼ぎを上げたいんだったら、みんな一緒のほうに行っちゃダメなんですよ。一人ひとり、かなり孤独感があると思うけれども、希少性のあるほうへ走らないといけない」藤原和博氏「稼ぎたければレアカードになれ」年収1,000万〜1億円を目指す人生戦略 logmi.jp/167639 @logmijp
14
「自分はいつでも転職できると思っていたけど、いざ転職活動してみたら全然オファーがもらえなかった」という話はリアルにあるのよね。市場で評価される自分の力は何か?を知るためにも、定期的に転職活動を通じて自分の市場価値を把握した方がいい。社内評価より市場での評価の方が等身大を知れるよ。
15
職務経歴書は「STARS」というフレームワークを使って書くのがおすすめよ。 ・Situation :どんな環境で ・Task :どんな任務を持ち ・Action :自分は何を実行して ・Result :結果どうだったのか ・Self-Appraisal :振り返ってどう思うか 中でも「Self-Appraisal」をしっかり書くと書類通過率変わるよ。
16
「リモートワークになったことで会社の教育体制がなくなったから転職したい」という質問をもらったけど、会社は教育機関ではないからね。自分の価値を高めるためにも与えられた課題だけこなすのではなく「課題を発見して解決する人」を目指した方がいい。仕事を通じて脳みそに汗をかくことが大事よね。
17
転職者の面接や色々な会社を経験して思うけど、他人や会社の悪口を言う人は「悪口の対象にしている人や会社」よりも「悪口を言った自分」の評価を下げてしまっているのよね。他人や会社のせいにするのは簡単だけど、どんなシーンでも「悪口を言って損するのは自分」という認識を持っておくのが大事よ。
18
転職で大事なのは「その会社を通じて顧客に価値提供することが自分にとって楽しいか?」という視点を持つことよね。成長できそうな環境があるとか社風が良さそうという視点も大切だけど「自分が介在することで顧客に評価される環境」に身を置くのも大事。顧客の評価を得ることも自分の成長には必要よ。
19
リアルにこれよね→「年商で10億、20億程度の、全く平凡な会社の社長でも、年収にして1億以上を普通に手にしていた」真の金持ちは「中小企業のオーナー」であると知ったときの話。 | Books&Apps blog.tinect.jp/?p=69794
20
新入社員の人はぜひ読んでみて。僕も未だに読み返してます→リクルート創業者「江副浩正」が30年前に新入社員へ贈った“12の言葉” tenshoku-antenna.com/recruit_ezoe_h…
21
ようやく発表できました。4月から心機一転して頑張ります。
22
「本業で学んで副業に活かす」というのは確かにそうなんだけど、会社でやるべきは組織への価値貢献が先よね。学ぶ姿勢を自分にだけ向けてしまうと自分へのリターンを考えた仕事のやり方になりがちだから気をつけた方がいい。どんな仕事も自分と向き合うより組織への介在価値を高める方が学びは多いよ。
23
よく「仕事の人脈がほしい」という言う人がいるけど、人とのご縁は仕事の成果の先にあるものよ。相手に何かを求めて繋がるより、自分が成長することで相手に会ってもらえる人になるのが大事。自分の欲求を優先せず、お互いに敬意や刺激、仕事を大切にしていれば自ずと人との繋がりは増えていくものよ。
24
市場価値の高い営業マンは顧客の課題を解決する力だけでなく、顧客の課題を発見する力も持っているよね。与えられた目標だけでなく「顧客が本来達成すべき目標は何か?」を考えながら提案してる。脳みそに汗をかきながら顧客の期待を上回るサプライズが用意できる営業マンはどの業界でも重宝するよね。
25
「上司に教わったやり方」だけで仕事を遂行するのは思考停止よね。仕事に向き合う中で「何故そのやり方が良いのか?より良い策はないか?」を考えるのが大事。上司のコピーでいるうちは代替え可能な人材になってしまうから、上司を利用して自分の成長に繋げた方がいい。会社や上司は“利用”するものよ。