marie(@izakayamarichan)さんの人気ツイート(新しい順)

351
長女に干支を言わせると 「ねーうし とらうー殺意ー」 って誰かを殺そうとする。
352
頑張ってる人がぶちあたる 「自分がもう一人いればうまく回るのに問題」は結局 もう一人いればやっと理想の一人前になれる「理想とキャパにズレがある問題」であり、 誰かに任せたり、やり方が違っても認める(諦める)ということができない「誰のことも信用できない性格問題」でもあるよね。
353
病院で 「入院します?でも小さいお子さんいるからひとまず強い薬と自宅安静で様子見ましょう」 と言われ、真っ先にすることは 大量の買い出し お鍋いっぱいの豚汁とおかずの作りおき 子供達に家事全般を教え 職場に頭を下げる こうしてやっと手に入る安静ってもう全然安静じゃないです編集長~
354
昨日から39.5℃の熱を出して寝込んでいて 水しか飲んでなくて、やっと固形物を口にしようとしたら 「ママどっさりみかんゼリー食べるの?」 「いーなー!ひと口ちょうだい!」 って圧倒的なパワーで、私の40時間ぶりの食料を奪われたんですけど 子どもって…… 親の屍を越えていくよね……
355
うろ覚えで「世界に一つだけの花」を歌っている次女が 一人に一つだけの花~♪ ひとり、ひとり、同じ花を~もつ♪ って、ただの配給みたいな光景にしていて、名曲を殺させたら日本一。
356
明日、遠征試合がある長女に 「ママ!明日の試合で10勝できるように、この『じゅっしょう牛乳』買って!ねえ、買ってー!!」 って言われたんだけど まず漢字ドリル買うことにしました。
357
家庭菜園の野菜をおすそわけしてくれた隣のおじさんに、次女が 「おじさん!あの雑草みたいな葉っぱ美味しかったよ!」 ってお礼言ってんだけど おじさんも私も、そんな暴投を受けるミット持ってないから負傷しました。
358
仕事にも職場の人間にも一切興味がないので、口は出さず、笑顔だけは出すようにして黙々と仕事をしていたら「癒し系」とか言われるようになりましたよこんなくそババアが。 沈黙は金! 谷でも金! ママでも金!
359
次女と買い物に行ったら 目を離した隙に10連ラムネをじゃらじゃら首に巻き付けてアフリカの部族みたいになって戻ってきて、そしらぬ顔でレジを通そうとしたので 「あ、これはいりません」 と真顔で店員さんに返しノーラムネでフィニッシュです。
360
「成田って国際空港?」 って姉妹に聞かれて 『うん、国際空港だよ』 って答えたら 「ママ今、うん国際空港だよって言った?」 「うんこくさい空港だよって言った??」 「ウンコ臭い空港~!!!」 って姉妹が大騒ぎしだしたので、本気でウンコ投げたろかと思ったときの私です。
361
復興に、年数で片付く『節目』なんかあるのかな。 災害が起きると、日本人は優しいから身銭切るけど、税金取ってる人たちは本当に頼りないな。
362
年金カットされて 残業代カットされて 社会保障カットされて このうえ共謀罪と秘密保護法と改憲で、人権までカットされたら、本格的に奴隷の完成じゃないの。
363
南スーダンへ自衛隊を派遣したことも それを撤退させたタイミングも 3.11の会見を打ち切りにしたことも 「人の命をなんだと思ってんの?」 としか思えないし、 森友学園への払い下げも バラマキ外交も 「人のお金をなんだと思ってんの?」 としか思えないし、 なんでこんな人が首相なの?
364
「スーホの白い馬」ってこんな話だったっけ? って忘れてたんだけど 少年が、心を通わせた大切な白い馬が死んだので、頭かっさばいて骨を砕いて楽器作る話なんだけど、1ミリも無駄にしない愛がサイコパスだよね。
365
子どもの音読の宿題を聞いていたら 「スーホの白い馬」の主人公をずっと 「スーフ」って読むので 「スーホでしょ~」 って言ったら、スーフだったし馬頭琴にされてた。
366
金子みすずさんの「わたしはふしぎでたまらない」を、小学生がアレンジするとこうなる。
367
本日のPTA総会 会長がとても体育会系な男性で、年度末の挨拶のとき 「1年間ありがとうございました!!!ワンフォーオール、オールフォーワン!!!」 と言い出したので 『今からお前たちを殴る!』とか言われないかちょっとヒヤヒヤしました。
368
家庭を壊すために浮気する奴なんていないんですよ。 家庭を円滑にするために浮気で晴らしてるんですよ。 他人の家庭をうまく回すための歯車になんか、可愛い女の子がなっちゃいけないんですよ!!
369
一方、恋愛の悩み相談をしてくる会社の女の子に「不倫なんです」って打ち明けられた。 イヤイヤイヤ、おうおうおう、やめなさいって言ったって火に油そそぐんでしょうよ。 アパホテル行くんでしょうよ。 別れたら時間が解決してくれるけど 続けたら解決しない時間が続くだけだよ やめなさいよ~
370
ある老夫婦の、夫が亡くなった。 とても夫婦仲が良かったんだけど、お葬式に夫の長年の愛人が来て一変。 奥さんは今までのすべてが嘘だったのかと落胆して、死人を憎んでる。 行き場のない怒りは解消されず、思い出が違って見えるって。 嘘は、自分じゃなくて相手の墓場まで持っていってあげてよ。
371
叱られてるときの長女の頑固さ。 動かざること山の如し。 逆ギレすること火の如し。 立ち直りの早いこと風の如し。 横にいる次女、 気配を消して静かなること林の如し。
372
背中ごしでイタズラしようとしてる長女に気づいて振り向いたら 「わ、ばれた!ママうしろにも目あるの?ホタテみたい!」 て言われて ……ホタテ?(写真1) ……ホタテ?(写真2) て思ってたら 「いや、ホタテは目が点々と一周あるんだよ」 てお魚博士の長女に言われました。おお、ホタテ…
373
二分の一成人式を見てたら 「夢」と「両親への感謝」を述べ「人の役に立ちたい」って立派な発表してる子が多くて (オオオまだ10歳だよ、あなたの人生だよ、人の役になんか立たなくてもいいんだよオオオ) て思ってたら横で長女が 『みんな すんげぇ…』 て鼻ほじってて、蛙の子は蛙だった。
374
次女よ、さっきのたわしの袋を一生懸命もとどおりにして へんなプラカード作ってるんだけど たぶん誰も引っかからないぞ。
375
「ただいまー!」 「ママ今日のおやつなに?!」 「なにこれ!おまんじゅう?」 「美味しそう!」 ──って帰って来ておもむろにキッチンにあったコレを開けて食べようとしたら、たわしが出てきて落ち込んでるんだけど、うちの子アホなのかな。