marie(@izakayamarichan)さんの人気ツイート(いいね順)

76
伝記漫画が好きな次女が 「写楽なんて、片付けが苦手だから30回も引っ越ししたんだって」 「毛沢東は人生で一回も歯磨きしなかったんだよ」 「小野妹子だって大事なお手紙をなくしたんだよ」 って偉人を盾に、おのれのクズ加減を正当化してくる。
77
小学校(土曜授業)に寄ったら、素晴らしい作品が飾られていた。 隣の子とペアで風神、雷神を描く図工の課題。 ラジカセ聞いてサーフィンしてたり、 流しそうめんしてたり、 卓球してたり、 ダンスしてたり。 子どもの発想は最高。
78
あったか靴下を求めてワークマンに入ったんだけど 隣にいた作業着の店員さんに話しかけたら無視されました。ただのお客さんでした。 「アハハッ、すみせん間違えました」(こっちが店員さんか…)と、逆隣の作業着の人に話しかけたらこっちもただのお客さんでした。 ワークマン,作業着,店員じゃない
79
長女… 「口ばかり達者になって」 と叱られれば 『私は口から達者になっていくタイプなので、行動が達者になるまでお待ちください』と答え 「行動が遅い」 と叱られれば 『インプットに時間をかけているので行動(アウトプット)は遅くなります』と答え 先生を困らせるという、ああ言えば上祐な案件が…
80
離婚した姉が 新しい家を契約して 新しい事業を始めて 地元のテニスサークルに入って 肌が綺麗になって 膝が出るスカートを履きだして みるみる輝き出してる。
81
朝食にフレーバーティーを出したら姉妹が 「いい匂い~!こんなの飲んだら絶対ゲップもいい匂いするよ~」 『え?いい匂いのゲップ?嗅がして嗅がして』 「いくよ、………ゲフッ」 『くせーじゃねーか!!!』 で朝からケンカ。
82
反抗期の長女がこの顔で謝ってくる。
83
中学生の長女が 「ねぇママ、“儲かる”って漢字は“信者”って書くじゃん? やっぱり信者がいると儲かるのかな」 とか不穏なこと言い出したんだけど大丈夫でしょうか… オンラインサロンとかやろうとしてないでしょうか…
84
反抗期の長女と言い争いになって、怒って部屋に閉じこもった長女が しばらくするとドアの隙間から神妙な顔を半分だけ出して、手紙をスーッと出して来たので 「ははーん、さては “ママごめんなさい” の手紙だな…?」 と思って開いたら うるさいバーカって書かれてました。 怖い。
85
長女がパンケーキを作ってくれるというので、テーブルで待っていたら 「熱!アツ!」 と素手でパンケーキを運んできて、皿がないことに気がつき 「いったん置くわ」 とテーブルにじか置きされ キッチンにはロッキー来た? くらいの生卵が消費されていた。 パンケーキってこういうのだっけ…
86
ズラーッと並んだ かき氷のシロップを前に 「いらっしゃい、いらっしゃい、全部同じ味だよ~」 っていう衝撃的な呼び込みしてるおばちゃんがいて、そのへんにいる子どもたちがみんな、え?…ちょ…え?…ってなってる。
87
スポーツニュースが流れて 『全仏』という字面を見た次女が 「全ホトケって…? 全員、ホトケなの?」 ってこういうトーナメントを想像してるっぽい。
88
長女が 「きらいな食べ物はパスタ、親子丼、カレー…」 と言うので 「嘘でしょ?いつもあんなに美味しそうに食べてるのに?」 って聞いたら 「美味しすぎて口の中ですぐ無くなるから」 って咀嚼を忘れたゴリラみたいなこと言ってて 「のり巻きも…」 って まずそのアナコンダスタイルをやめろ。
89
終戦記念日くらい テレビが嫌というほど平和を願う番組で埋めつくされてもいいと思う。 年に一回くらい。
90
吉田麻也推しなので 「一緒にやると、頑固だし…めんどくさいし…」 って言いながら 「もっと彼から学びたかった…」 ってツンデレ爆発な涙を流す姿にババアも肩ふるわせて漢泣き。
91
子育てって なぜ今それをする? って空気の読めない我が子に腹が立った直後 いやむしろ空気を読んじゃう子よりやりたいことをやれる我が子すごい! いやいや人の話きけや!! 聞けない時もあるよね~ と、ジキルとハイドが数分単位で入れ替わるので、精神など安定していられない。
92
お茶作りが間に合わなくて 「冷たいお茶ないの?!」 「お茶が無かったらジュースを出せばいいじゃない」 「ジュースも無いならスムージーを作ればいいじゃない」 って娘たちに言われたけど、無言で作りたて熱々のお茶を出しました。 (ペンネーム:マリーアントワ熱湯)
93
これから結婚する女性たちに言いたい。 “ お金をどれだけ稼ぐ人か ” ではなく “ お金をどんな風に使う人か ” で相手を選びなさいよ。ババアからの遺言ですよ。
94
次女が 「ママ、私、背たくさん伸びたんだよ、1年生のときは前から7番目だったのに 今は後ろから7番目なんだよ!」 ………って女子15人くらいで、すっごいトリック使ってくる。
95
え?まだお腹を痛めて産むから子どもは可愛いとか言ってる人がいるの? え?激痛の末に出てきた尿道結石を可愛がるタイプ? 肛門を破壊して出てきた大便を愛でるタイプ? まじで?
96
SEKAI NO OWARIのスターゲイザーを聞いた長女が 「スターゲイザーってさ、英語で『星を見つめる者』って意味なんだよ、超かっこいいよね。スターゲイザーっていう魚もいるんだよ。どんなかっこいい魚か知りたい?」 って見せてきた魚がコレ。
97
例えばゴミ出しひとつ取っても ・ゴミをまとめたり、新しいゴミ袋をセットしたりせず、ただ出すだけの人 ・ゴミ出しを「頼まれた」と思う感覚の人 ・そもそも曜日がわかってない人 こういう人は「家事やった」って言わないでください。 戦争が起こります。 お膳立てしてる人のほうが “やって” ます。
98
「こんなこともわからないなんて、お前はなんてバカなんだ」 ではなく 「こんなこともわからないなんて、私の伝え方が悪いんだ」 というスタンスを貫いている素晴らしい上司が身近にいるので 親の話が1ミリも伝わらない次女を見ながら、白菜で自分のドタマかち割ってる。
99
何かにモヤモヤしたときは原因を分類してみる。 《相手にどう思われたかな》的な問題なら、他人の気持ちはコントロールできないので寝る! 《あの時こうすれば良かったな》的な問題なら、過去はコントロールできないので寝る! つまり、自分でコントロールできる問題なんて数少ないので、まず寝る!
100
母親が叱ってる横で 「お母さんとケンカしちゃったの?」 とかいう輩はマジですっこんでろ! ケンカじゃないよ しつけしてるんだよ ケンカなんて言葉で、真剣に子どもと向き合ってる母親の立場を下げるなよ 母親を「敵」として認定するなよ 「怖~」 なんて言おうものならロケットランチャー出すぞコラ