252
みなさま覚えておいででしょうか………
次女が作った死にかたうらないを………
なんとこの「自分ことわざじてん」の付録には、次女が作った死にかたうらない全編が付いてます………
あんな死にかた
こんな死にかた
全部読めます………
【Amazon先行予約開始しました】
amazon.co.jp/dp/4909044205/
253
長女に
「これ、秘密ノートだけどママには特別に見せてあげるね」
と言われ 見たら、授業中に鼻くそをほじった人と、何時何分と、その回数がみっちり書かれていて
「この人たち授業中になにしてんだろね」
と言って来たので
(おまえもな…)
って思いました。
256
「躾のなってない子供は最悪」
て言葉を聞くとババア吐血しちゃうな。
子供なんてみんな躾の途中だと思って欲しい。
人それぞれ成長曲線も違う。
「いい子」に育てるのではなく「いい大人」に育てるのが躾だから、大人になるまでは躾が未完成と思って少々は許してくれないとババア吐血しちゃうな。
258
子どもたちと人生ゲームをやってるんだけど
ひとの株が大暴落すると高笑いし
支払いはゴネるくせに儲けは早く渡せと言わんばかりにお金をひったくり
資産は誰かに取られないように隠す次女が、もう炊飯器に現金を隠した板東英二にしか見えない。怖い。
259
退院を1日でもいいから延ばしたくて
「帰ったら安静は無理です…」
「まだちょっと微熱あるかも…」
「帰ったら恐竜のような子どもがたちがいる春休みなんです…」
って懸命に訴えたけど
担当医も看護師さんも【無】
波風立たなすぎて飛び込み競技だったら高得点なくらい【無】
260
真琴つばさと言えば
宝塚歌劇団にいた頃、阪急電車が通ると先輩が乗車しているかも知れないから電車に頭を下げ続け、
当時まだ街に金髪が少なくて、オープンカーにいた金髪の後ろ姿を見た時も、先輩かもしれないと思い、頭を下げ続けていたらゴールデンレトリバーだった、
っていう話が私は好き。
261
262
264
今、平成何年だっけ
#名画で学ぶ主婦業
266
267
グリーンスムージーを飲んだ高田純次が、店員に向かって
「野原を走ってたら転んだみたいな味ですね」って言ってて最高だな。
269
ああもうやだ
思春期?突入?の?長女?
まだ11歳なのに??こんな感じ??自分以外は?みんな?敵??
嘘?ズル?隠蔽?狂暴??いま舌打ちした??
???????しか湧かないこの年頃の子育て!!!!
270
会話の中で
長女「今の女の人みた?」
ママ「若い人?」
長女「ママくらい」
ママ「おばさん?」
長女「いや、ママくらい」
ママ「それおばさんじゃないの?」
長女「いや、ママくらい」
ママ「若いのか!」
長女「ママくらい」
てママの年齢をジャッジしない長女の危機管理能力がすごい。
271
本日の授業参観。
授業が始まっても長女が現れず
「うちの子だけ、なんでいないのかな…」
って思ってたら、だいぶ遅れた時間に、トカゲをにぎりしめて堂々と教室に登場しました。
272
娘あてに男の子から電話があって
「お母さん、僕の家の前で娘さんと遊んでもいいですか?僕の家の前は行き止まりで車が入れなくて安全です。毎日おもしろい、イエイ♪毎日おもしろい、イエイ♪」
って言われたんだけど、小学生男子、しっかりしてんのかしてないのか解らないな。
274
国語辞典の権威でいらっしゃる飯間先生(@IIMA_Hiroaki)に、次女が会わせて頂ける機会があり
・まず、次女に直接名刺をくださる
・次女の言葉を尊重してくだる
・次女の発見を面白がってくださる
等々…子どもにとって、素敵な大人に出会うことが、どれだけ大切な経験か、ヒシヒシと感じた次第でした。
275
タラレバだの、呪いだの言ってる人たちに聞かせたい。
「80歳のわたくしのことは、ハタチ(20歳)の子が4人いると思ってくださればいいのよ」
っていう黒柳徹子さんの金言。