すずもと(@aruto250)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
だけどそうしたことが、「いま・ここ」にしか関心のない人々には分からないのだ。自分の生きている「いま」・自分の住んでいる「ここ」に、外国人の登場人物が増える、それを「多様化」だと考えてしまう。自分の人生を花束みたいに沢山の種類の人間で飾りたてることが「多様性」だと思ってしまう。
102
90年代に蛇蝎のごとく嫌われ、誰からも何一つ同情されず無制限に攻撃して良いものとされていた「マザコン男」が、30年の時を経て再び産み出されようとしている。「母親の彼氏」として調整された少年達が、10年後20年後に異性からどのような評価を受けることになるのかを憂いてしまうのだが…。 twitter.com/ponyobeginners…
103
「男性はぶつかってくる」という話については、「私のことを避けようとする努力が不十分だった」ことを「(未必の故意であることに確信をもって)わざとぶつかってきた」と認識してしまうケースが絶望的に多いだろうことが明らかになってしまったなあ。
104
イメージとして念頭にあったのはアメリカの学生やビジネスマンの中にはSSRIやらアンフェタミンを服用してハードワークに耐えることが常態化してしまっている人がいるという話なのだけど、人間が何というか「競争の器」になってしまう、しかし社会がそれを求めれば応じざるをえないという構造を感じる。
105
「スポーツに持ち込んでいい政治と持ち込んではいけない政治があるのは当たり前」という意見もあるけど、政治を棚上げすることで対話のチャネルを維持するという建前があったはずなんだよな。しかし今は「対立相手を対話不能な相手として扱う」ことが評価される時代なのでそうした意見が出るのだろう。
106
IQの平均が78というのはたった8ポイントで軽度知的障害のラインに達してしまう相当深刻な数字だと思うのだが、調査対象となったロードアイランド州はかなり「意識の高い」州のようなので、ロックダウンの遵守や自主的な外出抑制がこの結果を生んだとしたら実に皮肉ではある。 news.yahoo.co.jp/articles/88409…
107
人はどこで反出生主義になるのかという嘆きを見たが、自由と責任を真面目に教育されれば誰でも反出生主義になるのが当然だろう。「子供を作るかは100%自分の自由」「100%の自由の責任は100%自分にある」「命は地球より重い」ならば「地球より重い命の幸福を100%保証できないなら作るべきではない」と。
108
フォローしていたリベラルなジャーナリストが「政治家に(かつての)共通一次試験を受けさせて800点で足切りしろ。多様性にも最低の基盤が必要」と、学力による公民権の制限をとなえ始めてしまった。さすがに1000点満点の方だとは思うが「最低」が800点とは…いや「必要条件」と言いたいのは分かるが…。
109
実際すでに女性の仮面ライダーや戦隊メンバーが主要キャラとして登場してはいるが、なぜ主人公でなければならないのかというと、「ここらで華が欲しいな」みたいな扱いではダメだということなのだろうとは思う。女性が主役になれる社会を男児に受け入れさせろ、作品の主役にすれば目もそらせまい、と。
110
これは障害者の話だけど、今ネットで山ほど目にするような男性嫌悪をこじらせた「お一人様」女性達が老人になって介護を受けるようになった時、男性介護士に対してこれと同じ意見が吹き荒れるようになるのだろうなという予感がある。それともそんな意見を取り上げる余裕もない社会になってるだろうか。 twitter.com/nhk_heart/stat…
111
曰く「『奴隷が冷笑している』と思うと哀れな気持ちになる。そんな生きかたしたくないね」だそうだが、「殴り返してこない相手に『反権力』とか言っているのがダサい」という指摘に対して冷笑で返すこの仕草は本人の中でどういう整合性が取れているのだろう。今やロック自体が権威の側にあるというのに twitter.com/moriizumii/sta…
112
タイツメーカーの広告が男性目線(male gaze)に過ぎる、担当広報を女性社員にしろ、と炎上したが、実際には最初から担当は女性社員だったという話を見ると、女性の内なる男性目線がより開放されてきているし、それは良くも悪くも女性の「性の解放」であり、女性の社会進出の結果なんだろうなと思う。
113
「今の若者は道徳的倫理的に行動することで反抗している」というのは重層的な話だなあ。年寄りたちは自分らをガチガチに管理するくせに若い時の無法をチラチラとアピールしてくる。ならば告発によって殴ってやれ、「正論」を利用して締め上げてやれと思うよな。たとえ反抗でなくとも公正の実現として。
114
妻が夫以外の子を産んで夫に育てさせる、いわゆる「托卵」の問題は、男性にとっては悪夢である一方、少なからぬ女性が「托卵は女の権利」みたいに認識しているのは興味深いけれど、当の子供の反応も男女で異なるのだろうか。事実を知った女児は自己の出生を真実の愛と捉え、男児はトラウマになるとか。
115
「アダルトビデオに出演する動機にはホスト通いとか美容整形したいという女性の欲望もある」という話、女性の主観としては「ホストへの好きな気持ちを人質に取られてAV出演を強要されている」「きれいになりたい気持ちを人質に取られてAV出演を強要されている」と言った方がフィットするだろうと思う。 twitter.com/akihiro_koyama…
116
日本は未婚男性の幸福度が低いという話が出るたびに、進歩的な人々から「結婚しなくても幸福と思えるように男性の意識を変える必要がある」みたいな意見が出てくるけど、何を幸福と感じるかという意識を変えることが可能だとして、そこを変えることを解決策にしてしまって良いのか?という疑問がある。
117
侵略された側の国家へ熱心に降伏を勧める人々、「人命は地球より重い」という枠組みにガッチリ固まった上で、「戦闘を続ける限り日々命が失われていく」という認識が彼らの精神に猛烈なバイアスを生じさせ、かつ「話の通じそうな方に責任を負わせる」ことであのような言動になっているのだろうな。
118
ワンオペの大変さを理解させるため子供を任せたところ吐き戻しで窒息したのを見過ごして子供が脳死した夫への死体蹴りツイートに1.5万いいねが集まる一方、母親は故意に子供を殺してもこちらの記事のように不起訴になったりする。「子供の命の選別」は母親の専決事項なのだ。 asahi.com/articles/ASR4P… twitter.com/mataaka_chama/…
119
36歳で突然漫画アニメにハマれなくなった話、以前話題になっていた「20代の体力は飲み会でオールするためではなく育児のためにあった」からの、耐用年数を過ぎて間欠的にしか噴かなくなったエンジンの最後の力を現実逃避のために吹かしてる感がすごい。ライフステージ・イベントを軽く見てはいけない。 twitter.com/ichibyo3/statu…
120
「ネットで狂人枠をやっている女性は実際に会うと美人率が高い」という話だけど、京大東大早慶みたいな難関校の学生ほど大手を振ってこれみよがしにバカをやるのと同じ構造だよな。自分の価値というものが安堵されている、「美人バリア」で嘲笑や侮蔑を無効化できるから安心して全力で狂人を楽しめる。 twitter.com/8emkoubou/stat…
121
日本の女性アイドルグループが「幼さ」を押し出していることは否定しないけど、韓国のガールズグループは「健全な美しさや強さをしっかり打ち出せてる」だそうだけど、あんなに整形している顔に「健全な美しさ」というのは無理がある。単に「強そうな女」に見えるから好感を持っているだけでは。 twitter.com/PNxnCEyH6dFVnM…
122
宅八郎は「自分一人を売り込むためにオタク全員を踏み台にした」人物という印象だったが、本人は「敢えてキモオタの振りをしていただけ」という話で完全に印象は最悪になってしまった。
123
こういうことを言うと「排斥を正当化している」とか指摘されてしまうのだろう。だけど、排斥の行き着く先は征服であり併呑なんだよな。むしろ混ざってしまう。とすれば、真に多様性を守る行動というのは、きっと集団の間に立って、互いを混じり合わせることなく対立を調整し続けることなのだろうな。
124
体育の「指導」の雑さによって、例えば柔道で33年間に121人が死んでいるのと同じくらい、雑な勉強のゴリ押しで死人が出てるんじゃないのか…みたいなことは考えてしまうわけですよ。実際のところ児童や生徒の自殺理由の2トップは「進路に関する悩み」「学業不振」で、死人だって1年間に数百人ですよ。
125
しかし陰謀論をあざ笑っている側が「犬笛」という理屈を持ち出して「奴らはそうと明言しないが、奴らの間で通じる符丁で意思を通じている。私達にはそれが分かる」というのは、陰謀論に片足を突っ込んでいるというか、自分は陰謀論脳ではないというセルフイメージを守りたいだけの陰謀論脳でないのか。