301
「私たちの目の前から・社会からいなくなるか、思想を矯正されて別人のようにならなければ許さない」というわけで、つまりはシベリア送りにするか、再教育施設へ収監しなければ納得しないということだ。反革命分子への扱いは、時代や場所を超えて共通なのだとわかる。
302
世代論にしてしまうのは安易とは思いつつも、氷河期前後の世代のお行儀の良さに比べ、団塊世代(1947年生まれは74歳)の自己中心ぶりよ…と思わずにいられないグラフだなこれは。若者は自重しろ、とはなんだったのか。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
303
結婚できない男性に対しては「『オンナを捕まえて一人前』という植え付けられた価値観を脱せずに勝手に苦しんでいる情けない男性たち」という批判に使われる言葉が、「『子供を持って一人前』という植え付けられた価値観に苦しめられるつらい女性たち」という擁護に使われるのが実に対照的ではある。
304
ウクライナに降伏を勧める人たちに対して「太平洋戦争の米軍の占領政策が奇跡的だっただけ」という意見が集まっているけれど、その奇跡的な占領政策にも5万人の日本人女性を差し出す必要があったし、2万人以上の子供を日本人女性に産ませているわけで、奇跡的だろうと占領というのはそういうものです。 twitter.com/aruto250/statu…
305
『風と共に去りぬ』みたいに昔の作品に「これは悪いことです」という注釈を付けたい、そうでなければ「誤ったメッセージ」を与えかねないという話は、物事の自由な解釈を許したくない、自分が見るようにみんなも現実を見るべきだ、みたいな内心の自由に踏み込みたがる方向性を感じてしまうな。
306
これ男性向け風俗が舞台で、女性スタッフと男性マネージャーが
「私たちの人権は…」 「ない!お前たちは大事な商品!」
なんて描いたら炎上どころでは済まないし一瞬で連載中止になりそうなんだが、男に向かって言う分には風俗のスタッフに「(お前たちに人権は)ない!」が許されるのね。 twitter.com/kurage_news/st…
307
どちらも「世間の目(≒属する集団の「いま、ここ」において支配的な価値観)に従順な人間ほど、他人にも世間の目への従属を求める」というやつが根底にあるんじゃないだろうか。そしてその従順な人間は、自分が風見鶏のような人間だとは自覚していない。自分はただ正義に燃える人間だと思っている。
308
ちなみにボス以外のオスは(よくあるパターンであるが)オスだけの群れを形成し、メスのいる群れのボスオスと入れ替わるチャンスを狙いつづけるのだという。生殖の機会のための無限の闘争に放り込まれるオスと、ボスオスに対抗するためにメス同士に対する団結力(政治力)を磨き続けるメスの構図だな。
309
この言っていることは「一夫多妻制を社会が支えて欲しい」というのと大差ないのだけれど、「安心して使える精子バンク」という言葉の意味深長さよ。「既に知能や健康さで選別済みの優良な男性(それも選択できるならば多分に白人男性になるかも知れない)から精子を選べるなら」ということだものなあ。 twitter.com/InsideCHIKIRIN…
310
まあこの、「心の命じたまま」をやってしまうと社会生活が成り立たない、社会的に死亡してしまう、そういう人間は「心」ドリブンをやりたくてもできないのだよな。だからアタマで行動することが習い性になって、そうすると一貫性なんてものを気にしてしまう人間も出てしまうのだろう。
311
最近のTLは中学校の同窓会で聞いた話を思い出してしまう。自分はずっと「交際してるカップルも1、2組しかいない純朴な中学校だったなあ」と思っていたけど、同窓会で女性陣が「あの子は女子トイレにとっかえひっかえ男子を連れ込んではHしてた」「あの子は4股をかけてた」と暴露していて仰天した。
312
あるいは道徳的優位性(「社会的取り組み」みたいな)をアピールしたい決済会社であれば積極的にインコレクトとされそうな表現をキャンセルしていくこともあり得る。今まで想定されていなかった(ビジネスに寄り過ぎた)ポジションの人間が表現の自由に対する影響力を持つことになってしまっている。
313
ロシアが証拠を隠滅したり無視してどれほど不誠実に振る舞っても、ロシアが核を持っている以上、外部から責任を取らせることは不可能だ。例の公開書簡の関係者が証拠を消したり無視してどれほど不誠実に振る舞っても、ポリコレとして無敵の属性を持っている以上、やはり責任を取らせることは不可能だ。
314
そういう「オタクいじり」を安全圏から余裕をもって眺めていられたかどうかがオタクとサブカルの違いなんだろうな。どこかで見た「オタクとサブカルの違いとは異性からのモテを手放さない、失っていないこと」みたいな分類を考えれば。
315
本当なら「あなたは自分を搾取してくる他人を助けなくていい、それをするのはヒーローの仕事だ」と言うのがヒーローなのだよな。だけど、プリキュアは凡人が自分を重ね合わせてヒーローになったつもりになれなきゃいけない。だから「助ける相手を選びたいあなたもヒーロー!」と凡人の欲を肯定する。
316
ただいずれにしても、「あらゆる機会をとらえて切っ掛けようとする男性」を規制しようとする(社会全体を女性にとって男がガラスの向こうから出てこなくなるショーウィンドウにしようとする)ほど、まともな男性はそのリスクに委縮するか最初から女性とコミュニケーションしようと思わなくなるだろう。
317
解雇の理由が「多くの人々の反感を買う発言で会社の価値を著しく毀損し損害を与えたため」ならば、営利企業である以上順当な処分だけれど、比喩の話を「道徳的見地から到底容認できない発言のため」解雇というのは、道徳的優位や劣位を競う息苦しい社会に向かう流れを加速する動きだなと思うわけです。
318
上手く言えない印象論だが、若い人や子供向けに書かれたセクシャリティに関する記述を読むと、同性愛があたかも「積極的にその芽を伸ばすべき才能」のように扱われていて違和感を覚えてしまうことがある。注意が必要なものとして扱われる異性愛とはえらい違いだなと。どちらも同じ性愛ではないのか。
319
これはものすごく、性行為をめぐるヒトのオスとメスのプリミティブな争いという感じがするな。セックスと庇護や扶養は交換であるという原始的な取引のルールが暗黙の前提として心の深いところに埋め込まれていて、オスもメスもヤリ逃げや托卵で何とか一方的に利益だけ得られないかと暗闘するわけだ。
320
「同性婚の権利を認めるかどうかって、『地動説を認めるか』レベルの何を言ってるんだ感あるよな お前が認めようが認めたくなかろうが地球は今も動いているし人間は性別を選ばずに愛し合うが?」との意見を見たが、たとえ認めようが認めたくなかろうが地球は回る如く同性同士で子は生まれないのだ。
321
奥さんにガンプラを破壊されて捨てられた男性の話、「あなたにも原因があったに違いない」「こんなことをするには相応の理由があるに違いない」という奥さん側を擁護する意見が殺到していたけど、これはいわゆるセカンドレイプとどこが違うのだろう。それが許されるラインがあるということかな。
322
この件、「辞めた人間の売名行為」「辞めた人間が出しゃばって現役に迷惑をかけるな」などの批判が出ているが、被害者(当時)が「15歳の男」でなく「15歳の女子」だったら真偽を疑う声など上がらないし、非難もセカンドレイプ批判も火力がこんな程度ではなかったろうになあ。
news.yahoo.co.jp/articles/d7a7e…
323
「分断が進んでいる!」と警鐘が鳴らされてる昨今だけど、「分断は良くない」なんて警句に内心みんなうんざりしてるんだよな。みな本当は分断が大好きで、気に入らない人間を切り捨ててしまいたいのを表に出さないよう我慢している。プリキュアがその背中を押すというのは我慢が決壊する象徴に思える。
324
女性には内なる男性性があり、男性にも内なる女性性があるわけですよね。ここ30年ほど、ケアの問題や女性への配慮などで「男性は内なる女性性をもっと引き出せ、伸長させろ」という要求が高まり続けている一方、女性の内なる男性性については「そんなものは存在しない」という扱いになっているけれど。
325
外部から責任を取らせることが不可能である以上、自ら進んで責任を認めるのを待つ他ないが、自ら進んで損をするようなことをするはずもない相手なのだ。
倫理を自らの上位に置かない強者は責任を取らない。彼らにとり責任を取らされるのは弱者の証だ。強者はただ皺寄せを弱者へ押し付けるのみである。