876
5年後普通にまたこの投票やってる気もするよな。吉村知事の再チャレンジしない発言も文脈追えば「(残りの任期中には)再チャレンジしない」っていう留保付きの発言だったようにも思える。
877
とにかく安倍首相が元気そうだということだけはよくわかる会見ですね。
twitter.com/i/events/13420…
878
最後の最後まで安倍政権は安倍政権だったという意味でいっそ清々しいのでは(褒めてません)this.kiji.is/67313611974017…
879
「報道しない自由」って書いてるけど、これはまさしく産経新聞に掲載された放言コラムで、産経新聞の記事は「報道ではない」と言いたいのだろうか……? twitter.com/AbeShinzo/stat…
880
「論外」なんじゃなくて、「論の中心」なんですよこの問題は。当時あいトリや不自由展を集団で攻撃していた勢力と今回のリコール運動主導していた人たちはほぼ重なるので。ガソリンテロ脅迫や組織的不正を行ってまで彼らが「圧力」をかけたかったものは何か。それを語らなければ意味はありません。 twitter.com/kDinbb/status/…
881
このあと16時から「梅村みずほ議員の「ウィシュマさん詐病」発言に対し、ウィシュマさんに面会し励まし続けた支援者、ご遺族、弁護団が抗議。発言の撤回および謝罪を求める記者会見」のライブ中継です。皆様ぜひご覧ください。
youtube.com/live/HCxEwBAmx…
882
改めて表明すると
「書類送致(一般的には書類送検)とは、警察が必要な捜査を終え、検察に関係書類を送ったという意味でしかないので、特にコメントはありませんが、被疑者として捜査の対象になった場合たとえ不起訴になっても『前歴(前科ではない)』が付くので、理不尽だなと思います」
です!
883
膨大な時間をかけて毎回この裁判に臨まれた県職員の皆様、ありがとうございました。これで終わりだといいけど………無理かな……。
mainichi.jp/articles/20230…
884
日本のアーティストが海外のアーティストの切実な主張を茶化してしまうのって、背後に「恐れ」があるのかな。自分の価値観を表明できず、踏み込んでも投票の呼びかけくらいしかできないことで、誰かの痛切なメッセージの表層を掠り取ってることに気付けなくなるとしたら、その方が恐いな。
885
ただそれは「国会で野党が厳しく追及」という形を取らず水面下で動きました。追及したら政権のマイナスになってしまうので、コロナで危機に瀕した業界守ることを優先してそのような動き方にしたのでしょう。山際大臣が「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」というのはそういうこと。
886
3週間前にお電話で長く話しました。感謝しています。悲しくて言葉が出てこない。 twitter.com/tokyo_shimbun/…
887
悪質な差別煽動。皆さん通報しましょう。 twitter.com/t4BP7vd0LDDDcx…
888
こういう記事にすら嫌韓の見るに耐えないコメントが付きそれを放置し続けるヤフー。
メディア企業として社会的責任を果たさずむしろ積極的に煽ることで商売にしてると言われても仕方がないのでは。
「これが日本人の民度」と言われたくないのなら即刻対処すべき問題です。
news.yahoo.co.jp/articles/7253a…
889
政府や自治体が具体的補償方針を可及的速やかに出さない限り同じことが繰り返される。補償の必要性は2/26から言われていた。ようやく補償方針らしきものが出てきたが対象や条件などがまだぼんやりしている段階。政治的不作為以外の何者でもなく、責められるべきは未だ補償方針出さない人たちでしょう。 twitter.com/anatano_tate/s…
890
はいはーい。敗戦でーす。皆さん現実に戻りましょうね。
891
総務省文書、問題の重大性に比してテレビ局への同情論が湧き上がってこないのって、昔からテレビにはタブーが山ほどあるし、権力からの恫喝に弱いし、公共性より商業性優先してきたよねって視聴者に気づかれてるからですよね。要は自業自得って思われてて政権はそのことよくわかっててそこ突いてる。
892
多くの人に覚悟ができた状態で、こういう国レベルの「朝令暮改」すると、不安が倍増するだけになるんじゃないですかね……。this.kiji.is/62060962055055…
893
ちなみに日本学術会議は先週トランスジェンダーの尊厳を保証する法整備と、性的マイノリティだけでない包括的な差別禁止法の制定(欧州では当たり前のこれが日本にはないため差別対策が遅れている)などを提言してる。今回の件は、日本学術会議の提言にも影響与えそうだね。
twitter.com/ssimtok/status…
894
被差別部落地名リスト掲載訴訟で違法判決が出たわけだけど、それを報じる共同通信の記事へのヤフコメは相も変わらず酷いものばかり。ヤフコメでも損害賠償認められる前例出てきたわけで、きちんと運営会社のヤフーも相手取って法的措置起こした方がいいんじゃないですかね。
news.yahoo.co.jp/articles/a9fab…
895
あいトリのときに「公金使うな、私費でやるなら問題ない」って言ってた人は多いけど、そうであるならば今回のこれは当然OKなわけで、その人たちの本音がどこにあるのか今回ではっきりしそうですね。僕は本件ノータッチですが無事開催されることを望みます。 twitter.com/kyodonohate/st…
896
ツイッターでは昨日の任命拒否の大学教授らの会見で語られた内容の一部だけ取り出されて批判されてますが、全編理性的な語りの記者会見でしたよ。
「ツイッターデマ流すのは犯罪」という松宮教授の発言について会場で取材した話も入ってるのでぜひポリタスTV見てください。
youtube.com/watch?v=Lgdj5q…
897
【定期post】①慰安婦像の作者の主題は戦時性暴力の否定で日本を侮辱するヘイトではありません
②大浦作品は自己の中に昭和天皇が内面化されていることを表現したところ右翼の抗議で作品が燃やされたことをきっかけとする作品で日本侮辱の要素はないです
③特攻隊が侮辱されたとする作品は単にデマです twitter.com/koikeyoshitaka…
898
ただそうすると別の問題が出てくる。FBもヤフーもツイッターも「自分たちはプラットフォーム事業者であって、メディア事業者ではない(から免責される)」と言い訳して責任を回避してきたんだけどどう見てもメディアなんだからその言い訳もう成り立ちませんよって指摘をどんどんしていくべきだと思う。
899
119回目の嘘ポーズ……
900
>日本学術会議なんかよりよっぽど権威ある学会で発表したらんかえ
日本学術会議は学会じゃなく内閣府の特別期間。そもそもこの仮定が成り立たないので校閲が指摘して著者に恥かかせないようにするのがメディアの責任だと思うんだけど産経は新聞であること放棄してるのかな。
sankei.com/column/news/20…