1
									
								
								
							この件左派右派関係なく法治国家、三権分立の問題なので問題と思っている自民党議員も多くいるでしょう。これを内部の議論で潰せなかったら自民党はかつての自民党ではもはやないということですし、止められなかったら公明党は連立組んでる存在意義はないということです。
#検察庁法改正案に抗議します
							
						
									2
									
								
								
							国会議員は全員これ読んだ方がいいと思う。note.com/aomorio/n/nd42…
							
						
									3
									
								
								
							これを政治を救えないんだったら、いますぐ総退陣してほしい。
mainichi.jp/articles/20200…
							
						
									4
									
								
								
							台湾と日本、どうして差がついたのか…慢心、環境の違い
「日本は論功行賞などで素人でも大臣になってしまうが、台湾はその分野のプロでなければ大臣にはならない。この政治システムが最大の理由だ」という理由が理由として腹落ちし過ぎるな……。
president.jp/articles/-/342…
							
						
									5
									
								
								
							つい最近まで国家が政権に対して批判的な文化人を記載した1万人規模の「ブラックリスト」を作り、掲載された文化人が干される国がありました。朴槿恵時代の韓国です。政権が変わった現在リスト作成に関わった政治家は処罰されています。日本も早くこの政権自警団による腐敗構造が壊れるといいですね。 twitter.com/kei_nakazawa/s…
							
						
									6
									
								
								
							「上級国民」なる存在がもしあるのだとして、これだけ病床が逼迫している状態で無症状でも重症者押しのけて優先的に治療されるようなケースがあるのだとしたら、ワクチン投与についても同様の現象が起こるであろうことは想像に難くないですね……。
							
						
									7
									
								
								
							国はこれまでの経過見る限り、かなり「ネット世論」気にして政策を変えてるので、世帯主に渡す明らかな悪手も「DVやモラハラがある家庭あるいは別居やシェルターに逃げ込んでる家庭では支援が本来届けたい弱者ほど届かなくなるので個人宛に変えてください」という強いネット世論作れれば変わると思う。
							
						
									8
									
								
								
							コロナ対策に関する政府の情報発信という点で諸外国がうらやましいのは、関係閣僚が毎日記者会見して状況報告をして記者からの質問にも全部答えるところ。日本もそうなればいいのに…とため息をついて、以前それやってた人達がいること思い出した。東日本大震災直後の民主党政権って言うんですけどね。
							
						
									9
									
								
								
							検察庁法改正案関連の番組の司会をして思ったのは「話が噛み合う議論はすばらしい」ということ。今の国会は聞かれた質問に答えないし、だらだら答え引き延ばすし、全く「議論」の場になってない。そんな国会にさせてしまったのは我々有権者であるということの意味を重く受け止めないといけないですね。
							
						
									10
									
								
								
							皆さんの関心は低いかもですが、現政権は官製マスクなんかよりずっと前に専門家たちから技術的にも経済的にも政治的にも「できるわけない」と言われていたのに工事強行して結局302億円ムダにしてるんです。マスクのムダなんて氷山の一角。そのことよく考えた方がいいのでは。
 asahi.com/articles/ASN51…
							
						
									11
									
								
								
							すごいスクープ現代ビジネス出してきたな……。これでも首相は「故人なのでわからない」と頬被りし続けるのかな。国会が開いてるのってホントに大切ですよねー(棒
gendai.media/articles/-/101…
							
						
									12
									
								
								
							フジロック出演を辞退しました。近隣の医療機関の状況や、新潟市内の音楽教室でマスクをしていた子供たちにクラスターが発生したこと、抗原検査がPCR検査で陽性となる患者の59%(米疾病対策センター)〜42%(NFL所属医師らの調査)を見落とすと発表していたことなどから、熟慮のすえ申し出ました。
							
						
									13
									
								
								
							7年8カ月の長期政権が終わって多少は変わるかと思ったら、地上波テレビも、個々の政治家も、言論人も、むしろ皆さん8月以前よりタガ外れちゃってるように見えるんですけど、気のせいですかね。
							
						
									14
									
								
								
							森法相が検察庁法改正を現行案のまま成立めざす姿勢を示す。臨時国会まで時間を置いてほとぼりを冷ましてこのままやりますよ、と。具体的な条件を提示するわけでもなく「しっかり説明していきたい」といつものやり方。つまりはいつものこれを狙っているということですね。
asahi.com/articles/ASN5M…
							
						
									15
									
								
								
							属国ってこういうことですかね。asahi.com/articles/ASN5T…
							
						
									16
									
								
								
							「説明責任を尽くす」というなら、検察官の定年は63歳と決まっており、過去に一度も延長された例はないにも関わらず、1月31日になぜか黒川検事長の定年が「閣議決定」でなぜ半年延長されたのか我々国民が納得できる説明をお願いします。ここが核心でここに答えない「丁寧な説明」は意味がありません。 twitter.com/yamaguchinatsu…
							
						
									17
									
								
								
							PCR検査が簡単に増やせるものじゃない(保健所のボトルネックや臨床検査技師の限界など)という理解はある程度広まったけど、健康不安抱える国民が知りたいのは、増やすのが難しいPCR検査がなぜ諸外国では日本と比べものにならないペースで増えているのか、何の不備がこの状況もたらしてるのか、では。
							
						
									18
									
								
								
							#検察庁法改正案に抗議します
このタグを追いかけている人で問題の構図を理解したい方はこの2分の動画見るのがわかりやすくてオススメですよ。 twitter.com/tbs_news/statu…
							
						
									19
									
								
								
							この一点だけでもマジで最悪な知事だなと思う。
mainichi.jp/articles/20200…
							
						
									20
									
								
								
							首相でもなくなったし、いまこそ証人喚問しどきなんじゃないですかね。
this.kiji.is/68856254032409…
							
						
									21
									
								
								
							>官邸は混乱の責任を取る形で稲田伸夫検事総長の辞職も求めている
そもそも混乱させたのは官邸の違法な閣議決定で論点逸らして責任逃れする最悪の圧力。1万歩譲って稲田検事総長の引責辞任求めるなら、任命した内閣総理大臣と法務大臣も引責辞任しなきゃ筋が通らないよね。
mainichi.jp/articles/20200…
							
						
									22
									
								
								
							こうして歴史は修正されていく……。 twitter.com/asahi/status/1…
							
						
									23
									
								
								
							岸田新総裁の「我が国は民主主義の危機にある」というスピーチ、その民主主義の危機をもたらしたのは誰かって話をしてくださいよって感じだよな……マジで。
							
						
									24
									
								
								
							徹底的にやってほしい。いまネットでの誹謗中傷に悩まされている人もどんどん後に続けばいいと思う。 twitter.com/bengo4topics/s…
							
						
									25
									
								
								
							約7000万円の黒字は当然愛知県に入っていて、僕には働いた分の規定のギャラ(1日1万円くらいです)しか入ってないです。リコール運動もそうですが、意図的に誤情報を拡散するのやめていただけますか。 twitter.com/katsuyatakasu/…