1176
検察庁法改正案関連の番組の司会をして思ったのは「話が噛み合う議論はすばらしい」ということ。今の国会は聞かれた質問に答えないし、だらだら答え引き延ばすし、全く「議論」の場になってない。そんな国会にさせてしまったのは我々有権者であるということの意味を重く受け止めないといけないですね。
1177
野党各代表集めた緊急記者会見(という名の討論番組?)が先ほど終わりました。検察庁法改正案の問題点と議論のポイントを網羅的に把握できる配信になったんじゃないかと。アーカイブされてますので皆様ぜひご覧ください。
twitter.com/ChooselifePj/s…
1178
一部切り取った写真であれこれ言うのもアレだけど、それにしても森法務大臣の目が完全に死んでるのが気になるな……。森さん元々リベラルな考え持ってる弁護士だし、いまこの立場に置かれてて何を思っているのだろう。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1179
15時30分から緊急記者会見で司会やります。 #検察庁法改正に抗議します のハッシュタグ追いかけている方はぜひご覧いただければ幸いです。
youtube.com/watch?v=hcm5E9…
1180
この20年でその回路を大きく開けてしまった地上波テレビの罪がもっとも大きいと思うな。 twitter.com/yeuxqui/status…
1181
内閣人事局の掌握にしろ、法制局長官やNHK会長、理事への人事介入にせよ「理論上はできるけど倫理的にやる人がいなかった」ある種性善説運用を前提としたセキュリティホールをすべて悪用してコスト高めな政策実現してきたのが現政権なので今回その典型とも言える案件で大炎上したのは自業自得感強い。
1182
ことここに及んでも真正面から堂々と嘘をつけるその姿勢、いっそ清々しい(清々しくない)。asahi.com/articles/ASN5C…
1183
どっちも大きな問題なので、どっちもボロクソに言っていくのがいいと思います。 twitter.com/takapon_jp/sta…
1184
もう本当にガチで河井夫妻と自分の身がリアルに危険、最終防衛ラインって思ってるんだろうな……。ここまで来ると首相本人より彼を利用してきた側近たちの危機感なのかもね。本人はもう単に辞めたいだけだろうし。
#検察庁法改正案に抗議します twitter.com/mqujtg4z2rw9xu…
1185
この7年法のグレーゾーンでデュープロセス無視した運用を行い露骨に人事に介入して後付のお墨付きを与えることの繰り返しだったわけで、今回のこれもその意味では似た構図。法案の中身だけ分析するのではなく運用する主体や過去の実態もセットで話さないと意味ないよね。 #検察庁法改正案に抗議します
1186
炎上したくないというのは人として当然の発想だし、熟議民主主義を壊したり政治を遠のかせたりしているのはそれを放置しているツイッター社だよなと思う日曜の昼でした。
1187
「政治関連はできるだけツイートしないようにしているけど今回は特別」と留保してツイートしてる著名人多いけどこれって「政治の話はしない」というより「不毛な炎上はしたくない」の言い換えであり、今回は擁護が難しい案件だからその炎上しにくさがツイートの敷居下げてる部分もあるのかなと思った。
1188
ところでツイッターではようやく #検察庁法改正案に抗議します への擁護というか反論めいたものが出てきて、検察は行政の一部なので三権分立の崩壊には当たらないという投稿が急に出てくるようになった。苦肉の反論って感じだけどこれから増えていくと思います。
1189
#検察庁法改正案に抗議します が伸びてるのは著名な芸能人や漫画家が続々と参加していることが大きいけど「コロナへの政府対応が遅い状況下での異様な迅速対応」&「イデオロギー関係なく乗れる話題」だったことがたまさか重なってこうなっただけで、延長断念したら意外とすぐガス抜きされるかもね…。
1190
もう200万を超えてるので新聞社のウェブ速報記事が追いつかなくなってる。asahi.com/articles/ASN5B…
1191
三権分立が壊されようとしているということの裏側には大規模な疑獄事件が存在するわけで(そんな事実がないなら堂々と次の検事総長に粛々と変えればいいだけ)、黒川検事長が辞めればいいという話ではなく、結局のところこのハッシュタグデモのゴールはそこなんだよね。
#検察庁法改正案に抗議します
1192
197万から184万になって192万になったり。めちゃくちゃだ。
1193
さっきからトレンドの #検察庁法改正案に抗議します の数の乱高下がすごい。
1194
#検察庁法改正案に抗議します
このタグを追いかけている人で問題の構図を理解したい方はこの2分の動画見るのがわかりやすくてオススメですよ。 twitter.com/tbs_news/statu…
1195
長期政権が続くというのはそれだけ「毒を食らわば皿まで」という周辺の人間も増やすということなのだな。すべてあとで歴史から裁かれればいい。
1196
三権分立の危機というと2013年に内閣法制局長官を通常ならありえない安倍色の強い外務省出身者を長官にぶち込んで安保法制通したのが現政権で今起きてることもその延長上にある。我々が7年間放置して今の事態になってることを忘れない方がいい。
nikkei.com/article/DGXNAS…
#検察庁法改正案に抗議します
1197
首相は色々な意味でもう歴史に残るのは確定なので、それは後世から適正に評価されればいいし、お好きにどうぞ(どうせ後世からどう評価されるかとか悩みもしないだろう)って感じだけど、森法務相や黒川検事長はここで踏みとどまらないと自分の人生振り返るときにめっちゃ後味悪くなると思うんだよな。
1198
100万超えた。 #検察庁法改正案に抗議します
1199
この件左派右派関係なく法治国家、三権分立の問題なので問題と思っている自民党議員も多くいるでしょう。これを内部の議論で潰せなかったら自民党はかつての自民党ではもはやないということですし、止められなかったら公明党は連立組んでる存在意義はないということです。
#検察庁法改正案に抗議します
1200
国会議員は全員これ読んだ方がいいと思う。note.com/aomorio/n/nd42…