津田大介(@tsuda)さんの人気ツイート(新しい順)

1201
普段からギリギリの厳しい経済環境でやりくりし、明るい未来が見えなくても覚悟をもって金銭とは別のやりがいで演劇を続けることを選択している人が多い演劇人のことを「お貴族様」と揶揄する向きがあるみたいだけど、状況認識としても、怒りを向ける矛先としても、何重の意味で間違ってると思います。
1202
どうしてこんなことに……と思う人は多いだろうけど、東日本大震災の復興予算の多くも関係ない事業に流用されてたことが後から発覚したわけで、そもそもこの国の政治の構造問題なんだと思います。 twitter.com/iggiedog/statu…
1203
山中さんかなり婉曲的だけど「オリンピック無理でしょ」と言ってるな。
1204
地元の反発と知事の毅然とした対応と杜撰な計画によって候補地が断念される本土の秋田県 地元の反発と知事の毅然とした対応と杜撰な計画が問題されているにも関わらず辺野古新基地建設を進められる沖縄県 ものすごくきれいな対比になってますね。 mainichi.jp/articles/20200…
1205
この期に及んで現状肯定にもっともらしい理屈を付けて自分の頭の良さ? アピールしてる人本当にすごいと思う。もうそのルートで死ぬまで行くってベットしてるんだなぁ……って。
1206
PCR検査が簡単に増やせるものじゃない(保健所のボトルネックや臨床検査技師の限界など)という理解はある程度広まったけど、健康不安抱える国民が知りたいのは、増やすのが難しいPCR検査がなぜ諸外国では日本と比べものにならないペースで増えているのか、何の不備がこの状況もたらしてるのか、では。
1207
見出し見ると専門家会議批判のようにも見えるけど、実質的には政府のガバナンスがめちゃくちゃでやるべきことやってないだろ、という分析。まったくその通りだと思う。 webronza.asahi.com/politics/artic…
1208
こういうのって現場取材しないと見えてこない典型だよな……。メディアもこういう状況だから発表報道中心になるのは仕方ないとしても、政策の内実をルポする必要性も大きく上がっていると思う。 jprime.jp/articles/-/178…
1209
愛知県が名古屋市提訴の件、名古屋市長が「コロナ全力中とんでもない」とか言ってるけど感染拡大してた3/27に負担金支払拒否決めた検証委員会開催したのは名古屋市で、会議中行政法や美術の専門家が「出さないのはありえない」と述べたのに強行して法的措置という流れ。先に仕掛けといて何言ってんだ。
1210
皆さんの関心は低いかもですが、現政権は官製マスクなんかよりずっと前に専門家たちから技術的にも経済的にも政治的にも「できるわけない」と言われていたのに工事強行して結局302億円ムダにしてるんです。マスクのムダなんて氷山の一角。そのことよく考えた方がいいのでは。 asahi.com/articles/ASN51…
1211
愛知県の大村知事が県独自の文化芸術支援策を発表。文化芸術関係者向け給付金+県の映像制作委託事業で6億円。検討段階だけど愛知県美術館の作品購入予算を倍以上にして「現代美術」の若手アーティスト中心に作品を購入して支援したいと。公立美術館はどこも予算減らされてる中これは画期的なのでは。
1212
愛知県が独自の文化芸術セクター向け支援を発表。10〜20万円の給付で緊急支援的意味合いが強いですが、国がダメージ大きい文化芸術セクター向けの支援施策打ち出せてないなかで独自の文化芸術支援を自治体がやるのは大きな意味がありますね。大きな流れになってほしい。headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-…
1213
深刻なのは豊洲移転が多くの卸売店にダメージを与えていること。築地時代は内部留保あった業者でも豊洲移転で大きく借金して移転コスト支払ったところが多く、既に借金した状態でコロナのダメージが重なったため追加融資も受けられずこのままの状況が続けばあと1~2カ月で廃業する業者が出てくると。
1214
豊洲市場の魚卸売店の方に現在の豊洲の状況を聞いたら大変だった。業務用で卸していた9割の料亭や割烹などが現在休業しているため売上が立たないと。話を伺った会社も売上8割減。しかし、魚卸売は物流なので東京都から開けろと言われるが売り先がないので社員のうち3分の1ずつが交代で働いている状況。
1215
白河桃子さんのご友人がわかりやすい画像をつくってくださったそうです。30日までという期限があまりにも短いという声が多かったようで、30日以降も受け付けてくれるそうです。暴力から逃れているお知り合いがいる人はぜひこの情報伝えてあげてください。
1216
JCからの乗り換え先が維新ですか。たぶんこれも通常なら数百万円かかる広告をTwitter JPが無料でやりますよって案件なんだろうな。 twitter.com/TwitterJP/stat…
1217
いろいろすごいけど「政府から『医療崩壊』と書くなと要請された」のパンチ力が強烈。知りたいのは要請されたあと、その報道機関がそれに従っているのかってことだけど……。this.kiji.is/62582724421494…
1218
途中までの論旨はまったく納得するので、最後の結論を「大阪府もカジノやめることにします」にすればより整合性が取れると思う。 twitter.com/hiroyoshimura/…
1219
なぜ日本が韓国のドライブスルー、ウォークスルー方式のコロナ検査をしないのか日本政府関係者、韓国政府関係者に取材して明らかにした記事。一言で言えば日韓関係が悪いため日本政府から韓国に支援要請できず韓国も日本側から要請しない限り消極的だと。因果応報感あるな。 asahi.com/articles/ASN4R…
1220
これはすごい。本来は国が何らかの施策出すべきところを民間が民間の力で頑張ると……。 twitter.com/nhk_news/statu…
1221
これやる感染対策というメリットと、かけたコストと、分断煽るデメリット比較して誰か止めるひといなかったのかなと思う。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
1222
PCR検査拡充方針が(&専門家会議の説明が結果的に)二転三転しているように見えることを時系列で検証した記事。専門家会議、医師会、官邸、厚労省それぞれの思惑がバラバラであることがこの混乱を生んでいることがよくわかるな……。 webronza.asahi.com/business/artic…
1223
補正予算の経済対策の話も大事だけど、この視点の議論もあってもいいよね。 gendai.ismedia.jp/articles/-/720…
1224
親族が38度くらいの熱出してその後は37.2~3度で数日続いたという話を聞いて「検査しなかったの?」と聞いたら「どうせ混雑してるし条件微妙に満たしてないから弾かれると思ったので自宅から出ないようにしてた」と。「申し込んでも検査されない」という情報が広まると自粛が内面化するんだなと……。
1225
岡江さん、4/3に発熱したが、医者からは4~5日様子をみるように言われていたが、6日に容体が急変と。政府もPCR検査拡充する方針出してるし、「37.5度以上の発熱が4日以上」などの条件を見直すタイミングなのかもしれない。 nikkansports.com/entertainment/…