751
これはこの件だけに限らず、表向きはSDGs掲げながらDHCとの取引があっても止めない企業がほとんどという問題と地続き。結局そういう企業は消費者のこともマイノリティーのことも軽く見ているんだと思いますね。 twitter.com/toshihikoogata…
752
【定期post】①慰安婦像の作者の主題は戦時性暴力の否定で日本を侮辱するヘイトではありません
②大浦作品は自己の中に昭和天皇が内面化されていることを表現したところ右翼の抗議で作品が燃やされたことをきっかけとする作品で日本侮辱の要素はないです
③特攻隊が侮辱されたとする作品は単にデマです twitter.com/koikeyoshitaka…
753
事実認定がこれだけめちゃくちゃなのに(争点の15カ所中14カ所で真実性が認められなかった)賠償額はわずか200万円。デマ流したい放題流してこの金額しか認められないなら、出版社は単にやり得(飛鳥新社はこの金額以上稼いだはず)で今後も似たようなビジネス続くだろうね。
asahi.com/articles/ASP3B…
754
会議を完全公開でやればいい。どんな「ニュートラル」な議員が、どんなトンデモ認識を持っているのかが白日の下にさらされるので。 twitter.com/tokyonewsroom/…
755
立憲主義を掲げる公党にとって大事なのは「ウイングを広げる」ことより、歴史修正主義やヘイトと訣別することだと思うんですよね。
756
あいトリ問題で攻撃や脅迫した側にシンパシーを公言する議員&不当な攻撃をしていた人を自分の番組のゲストに招く議員二人が公認され、自分の中では立憲のアチャー感が満貫から跳満に上がってしまった感がある。これは自分の譲れない一線ですから……。 twitter.com/uirousakura/st…
757
結局全てあいトリの時点でつながってるんだよな。「こんな人たち」がずっと不正な手段で暴力的な抗議や脅迫をし続け、それを「世論」が反映されたものと勘違いしてビビってあいトリ叩いた批評家や美術関係者たちがいまの惨状を間接的に呼び込んだとも言えそう。本当に無責任な人たちだと思いますね。 twitter.com/npfkiwuvxaljgc…
758
759
本来外国の新聞じゃなくて自国の新聞が率先して主張しなければならないことじゃないんですかね……。 twitter.com/nikkei/status/…
760
本当に単なる腐敗国家になってしまった……。bunshun.jp/articles/-/437…
761
端的に担当大臣として不適格なので、今すぐ辞めるべきだし、任命責任も厳しく問われるべきじゃないですかねこれ。asahi.com/articles/ASP33…
762
国民民主党は曰く付きの「自称選挙のプロ」に多額の支出もしていたし、あまりにもこういう人たちに騙されやすすぎるのでは?
smart-flash.jp/sociopolitics/…
763
ここ数日、河村市長のトーンが急速に変わったこと、捜査が順調に進展していることを裏付ける記事ですね。Xデーは近いかな。
tokyo-np.co.jp/article/89024
764
国民が政治離れしてるからこういうかつてならありえないことが横行してると言えそう。bunshun.jp/articles/-/437…
765
見ているネットがよろしくないので、こういうケースはNetflixのドキュメンタリーやドラマを見せると正常に戻る可能性があるというライフハック、広まってほしい。 twitter.com/sh1p1_ele/stat…
766
全人類に読んでもらいたいブログ記事ですね。
nou-yunyun.hatenablog.com/entry/2021/02/…
767
デマもここまで荒唐無稽になると否定するのもバカバカしいんですが、実在のお店のアカウントなんですね…。
僕はNHK含むメディア企業出身ではないですし、そもそもまともな就職経験がありませんw
地上波については依頼があったら出演することはありますが、それを「出身」と言う人はいませんよね。 twitter.com/totona48/statu…
768
キレ散らかした首相会見が話題だけどそれで思い出すのはあいトリ会期中の記者会見。何回も記者会見やって、大村知事も自分も記者から質問がなくなるまで回答し続けたがそういうスタンスで臨めば案外会見って早く終わるんだよね。3時間でも4時間でも付き合うつもりだったけど大体2時間以内に収まった。
769
国民の7割が賛成している「選択的」夫婦別姓を頑なに拒否する自民党内保守派議員の一覧が見られます。みなさんこの議員たちの名前をよーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーく覚えておきましょうね。
tokyo-np.co.jp/article/88122
770
河村市長の支援団体が2010年のリコール署名した人に対して今回署名集めの協力求める文書を送っていることが報道。その文書にはリコールの趣旨について「名古屋市の公務として主張」してると記載されてて自分が無関係なんて言えるわけないのです。なにせ「公務」でやったって支持者に言ってるのだから。 twitter.com/nagoyatv_news/…
771
責任を取って最後まで辞任せず日々自殺がチラつく地獄のような日々を過ごしたわけですが、最後は何とか不自由展も再開させ、全作家が戻って本来の状態で終わらせ、7000万円の黒字と過去最高の観客数を実現したのですが、これ以上何やれば責任果たしたことになるんでしょうかね……。 twitter.com/2old2befunky/s…
772
これは今まであった報道の中でかなり問題の核心に近い情報が書かれてる。「現金で」ということと請け負った会社に1000万円以上の損害が出てるにも関わらずそれがあまり問題視されてないことがポイントで、次の段階に進むのはまもなくでしょうね。 nagoyatv.com/news/?id=005342
774
このニュース見ればわかるように、維新は(少なくとも現時点では)当事者とは言えないまでも「関係者」ではあることは明白なのに、なんで代表とか所属の国会議員は「無関係」とか「知らない」とか強弁するんでしょうね。そんなバレバレの嘘付くと信用失うだけですよ。mbs.jp/news/sp/kansai…
775
メーテレも。県警は今日から3日ほどかけて、県内の64カ所の選挙管理委員会から「すべての署名簿」を押収するとのことです。
nagoyatv.com/news/?id=005311