津田大介(@tsuda)さんの人気ツイート(新しい順)

776
愛知県警がリコール署名偽造問題で選管に家宅捜索に入りました。今日から一気に動いていきそうですね。 hicbc.com/news/article/?…
777
いいニュースだと思いきや、鈴木市長は「今後ひどくなるようであれば、連携協定を外していかなければならない」と発言していて「今後ひどくなるようであれば」という留保付けてるので実際には変わらなそうな感じ。DHC会長の発言は現時点で最悪のレベルで酷いので現時点で判断すべきことですよこれは。 twitter.com/asahi/status/1…
778
約1カ月前に指摘した通りの展開になりましたね。さらなる詳細な説明が待たれます→chunichi.co.jp/article/206730 >名古屋市の河村市長は22日の定例会見で、10年前の名古屋市議会リコール(解散請求)の受任者約3万4千人分の名簿を団体に提供していたことを明らかにした。 twitter.com/tsuda/status/1…
779
【定期post】「昭和天皇の御真影を燃やす展示」ではないです。「昭和天皇の写真をコラージュし、高い芸術的評価を受けた自作の版画作品」が展覧会後、富山県議から「不敬」とねじ曲げて解釈され右翼から猛抗議受けた美術館が自作の図録を焼却した経緯を元に「自作を燃やす映像」を作家が作った、です。 twitter.com/to_leque/statu…
780
となると、どちらかが嘘をついているということですねこれは……。 twitter.com/loot1217/statu…
781
外堀は大体埋まって、内堀まで埋まりつつある感じですね。nishinippon.co.jp/item/n/696119/
782
「攻撃されそうな展示なのになんら警備などの対策をしなかった」というのは完全なデマです。開始前3カ月からずっと事務局と実行委、県警と対策・準備をしてます。下記は検証委員会の検証ですがここに記載されていない街宣車対策など無数に行っています。悪質なデマなのでぜひ訂正謝罪をお願いします。 twitter.com/gerogeroR/stat…
783
社会はゆるやかにしか変わらないのかもしれないけど、人々の常識や固定観念が変わる速度は社会のそれよりも間違いなく速いので、後者にフォーカスして後押し、制度化進めることが(議会・政党政治がろくに機能してない今の世の中では)大事だと思うんですよね。2019年以降、強くそれを感じています。
784
実際は把握していたのに「知らない」と言い張るのは責任逃れのウソ。 もし本当に知らなかったのなら(公認した候補が地元で行っている政治活動を把握していないという点で)維新のガバナンスが決定的に欠如してることを示しているわけで、いずれにせよアウトなんですよこの案件。 twitter.com/mas__yamazaki/…
785
「認めた」ではなく「事務局から指示があった」かどうかがポイント。依頼した広告会社の幹部はもはや「指示」を認めている。 全関係者が頬被りするなか、誰がババ引かされることになるんでしょうね本件。 twitter.com/asahicom/statu…
786
広告会社使った組織的不正のニュースに触れ「正気を疑う」という意見述べてる人がいますけど、当事者から見れば2019年8月上旬に起きていたこととほぼ同じ構図で、最初からあの人たちは「正気」じゃないんです。当初から自明だったことに今さらようやく気づいたなんて、そんなウブな話誰が信じますか。
787
「わきまえて」いれば出席は認めてやるということ……? twitter.com/asahi/status/1…
788
ついで現首相が官房長官時代に文化庁に圧力かけてあいトリへの補助金不交付にした疑惑がある問題も「しっかり解明」してもらいたいですね。交付判断をした専門家に連絡もなく、決定を決めた議事録もなければ、決裁者が誰かすらもわかってないって異常事態ですよ。 twitter.com/asahi/status/1…
789
「論外」なんじゃなくて、「論の中心」なんですよこの問題は。当時あいトリや不自由展を集団で攻撃していた勢力と今回のリコール運動主導していた人たちはほぼ重なるので。ガソリンテロ脅迫や組織的不正を行ってまで彼らが「圧力」をかけたかったものは何か。それを語らなければ意味はありません。 twitter.com/kDinbb/status/…
790
「攻撃されるような展示をしたあいトリ、津田が悪い」と言ってた人全員に、いまどんな気持ちか一人一人聞いて回りたいですね。たぶん、これだけ酷い事実を目の前にしても彼らが考え変えることはないでしょうが。
791
「5000万円近く集まった」とされるクラウドファンディングで集めた資金はこの時給950円で募集されたアルバイトにつぎ込まれたと見るのが自然で寄付した人も「こんな不正な目的で使われるのなら返金してほしい」と思うんじゃないですかね。集めたお金をどのように使ったのかその説明責任も問われます。 twitter.com/tsuda/status/1…
792
1⃣名古屋の広告会社がリコール団体に協力申し出 2⃣広告会社の下請会社が人材紹介会社通じてバイト募集 3⃣佐賀県内の貸会議室で署名書かせる 4⃣作業中携帯電話は使用不可 5⃣10名記載できる署名簿に「全部埋まってると不自然なので7人ほど書いたら次へ」と指示 完全に不正だと理解して指示してるな…… twitter.com/chunichi_denhe…
793
CBCが愛知の不正リコール署名問題で、実際に不正を働いた元ボランティアの人見つけてきてインタビューしてる。インパクト大きいですねこれは。hicbc.com/news/article/?…
794
もちろんネタなのは一目でわかりますよ。「井戸に毒」という特別なフレーズを「震災時に」という合わせ技が持つことの意味を考えるべきではないでしょうか。 そして何より僕に当該ツイートの削除やアカウント凍結を判断する権限はないので注意喚起までしかできません。 twitter.com/lawkus/status/…
795
こういうのが当たり前のように放置されすぎてて日常化したツイッター。みんなマヒしてて、こういう発言ですら「分断避けるために」お目こぼしする人も多い。あいトリ騒動経た自分はたいていのことは大したことないと思うようになったけど、日常的に悪意を向けられる当事者の人は本当に大変だと思う。 twitter.com/lily523_______…
796
ツイッター上で10年前より差別扇動ツイートが増えているのは、端的にこういうユーザー数の背景もあると思います。そしてこのユーザー数の増加に米ツイッター社の(とりわけ日本向けの)ユーザーサポートがまったく追いついていない。 twitter.com/tsuda/status/1…
797
PR業界界隈でネットのインフルエンサーをターゲットに森元案件の擁護記事を書いてほしいという依頼が回っているという話が聞こえてきた。まさしく『情報武装する政治』(by 西田亮介)だけど問題はこういうのに回り回って我々の税金がつぎ込まれているかもしれないってことだよな……。世も末である。
798
「10年前より格段にデマに弱くなってる」というのはその通りで理由は数字見ると一目瞭然で我々の情報環境がこの10年で大きく変わりソーシャルメディアの影響力が増大し、それと並行して既存メディアの力が弱くなってるんですよね。問題は絶大な影響力持つIT事業者が社会的責任を果たさないことにある。 twitter.com/washburn1975/s…
799
10年前のツイッターはこんなにベタな差別煽動はあふれてなかったので、必要な対応と思ってやっているだけです。有益な情報は別に僕がRTしなくても流れますから。10年経っても現実の社会の危機を直視できない貴殿の認知の歪みの方が「残酷」だなと個人的には思いますけど。 twitter.com/nadhirin/statu…
800
二年前のツイート。同じことが今回も起きている。ツイッター社の社会的責任も問われる。 twitter.com/asahi/status/1…