津田大介(@tsuda)さんの人気ツイート(いいね順)

1051
法的には緊急事態宣言で従業員に対して休業手当の義務がなくなると。この通り運用したらマジで終わるので緊急事態宣言前に政府による補償の具体的スキームを整え、発表できるかが鍵になるということですね。tokyo-np.co.jp/article/econom…
1052
このこと意外と知られてないんですよね。皆さん日常を取り戻すためにも投票まだの方は行きましょう。 twitter.com/tocho_senkyo/s…
1053
「大分には50人の団体で連れ立って行き神社の参拝はしたが、あくまで集団参拝であって観光ではない」 「ご飯(米)は食べていない(が、パンは食べたかもしれない)」 似てますね……。 twitter.com/asahi/status/1…
1054
「無理を通せば道理が引っ込む」が常態化した日本の国会。
1055
みんなニュース女子問題とか忘れたのかな。あの件でBPO内の放送倫理検証委員会と放送人権委員会という2つの委員会が内容について重大な問題があると指摘したけど、あれで何らかの社会的制裁受けた関係者はゼロですからね。みんな涼しい顔してテレビ出演してツイッターとYouTubeで差別振り撒いてる。
1056
いや勘繰るような裏は多分なくて彼が考えているのは「論破王」としての自分のブランド価値が毀損されないためにどう振る舞えばいいかだけでしょう。ただあまりにこの問題について無関心だったが故に議論の土地勘すらないから反論の論拠も質低いのしか集められておらずやればやるほど墓穴を掘っている。 twitter.com/f40wvxrddwdhou…
1057
良くも悪くもアーティストが神秘性のヴェールの向こう側で夢を与えてそれを換金するビジネスが成立しにくくなった時代なんだと思う。 それは良い部分もあるし悪い部分もある。が、一つ言えるのはもう昔には戻れないということ。必然的な変化と捉えて業界の意識も変えていかないと同じ騒動起きますよ。
1058
音楽業界にはここでプライド見せてほしいなぁ……。
1059
渋谷の #反戦行進0225 デモ取材に来ました。先ほど行進開始しました。
1060
今日のポリタスTV。どうして選択的夫婦別姓問題が30年間放置されてきたのか細かく振り返りました。 11月中にどれだけ地元の自民党議員にアクションできるかが鍵になりそうとのことで、無料で全編見られるようにしますね。ぜひ皆様シェアして広めてください。 youtube.com/watch?v=_JblVk…
1061
ダースさんが飛び入りスピーチ。
1062
政府や自治体が具体的補償方針を可及的速やかに出さない限り同じことが繰り返される。補償の必要性は2/26から言われていた。ようやく補償方針らしきものが出てきたが対象や条件などがまだぼんやりしている段階。政治的不作為以外の何者でもなく、責められるべきは未だ補償方針出さない人たちでしょう。 twitter.com/anatano_tate/s…
1063
補正予算の経済対策の話も大事だけど、この視点の議論もあってもいいよね。 gendai.ismedia.jp/articles/-/720…
1064
様々な前提条件が崩れる話でショックなんだけど、この記事にある「9000万円」が「実証実験」としての金額なのか、それとも実証実験実施への「呼び水」なのか、どこまでその情報が公開されていてほかのフェスは利用可能だったのか、そのあたりがポイントになるかと思います。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… twitter.com/tsuda/status/1…
1065
【お知らせ】5/21(日)20時から高校無償化政策から除外された朝鮮学校5校が国を相手に裁判を起こした、朝鮮学校無償化訴訟を追ったドキュメンタリー映画「差別」のオンライン上映会を行います。 上映後2人の監督と青木理さんのアフタートークも。皆様ぜひご参加ください。→politastv.zaiko.io/item/356427
1066
微力ながらぼくらも頑張ります😼
1067
このあと16時から都知事選候補者の討論会です。司会します。東京都民の方はぜひご視聴ください。 youtube.com/watch?v=8SiD2n…
1068
すべては岸田首相の任命責任。これ許していたら調子に乗ってもっと酷い人事が続きますよ。 twitter.com/tomonoise/stat…
1069
しかし今回の騒動とそれに対する界隈なり有識者なりの反応見ていていろいろと自分の中で確信を深めた部分があったので、それを前倒しにして進めていこうと決意したのであった。恐らくこのことは一生忘れない。
1070
深刻なのは豊洲移転が多くの卸売店にダメージを与えていること。築地時代は内部留保あった業者でも豊洲移転で大きく借金して移転コスト支払ったところが多く、既に借金した状態でコロナのダメージが重なったため追加融資も受けられずこのままの状況が続けばあと1~2カ月で廃業する業者が出てくると。
1071
政権支持率は下がっても自民党の政党支持率は上がる。奇妙な国の有権者の奇妙なバランス感覚。投票率下がり続ける脱政治(嫌政治)国家のなれの果てって感じがして頭痛いですね。 jiji.com/jc/article?k=2…
1072
「佐賀、電通、540億円、下北沢」の破壊力な……。佐賀にはシアターシエマというすばらしいミニシアター&コミュニティカフェがあるんだから、どうせ金かけてやるならああいう民間のユニークな場所が生まれる後方支援をすればいいのにね。 twitter.com/asahicom/statu…
1073
南日本新聞(鹿児島県の県紙)のアンケート(LINEの同新聞の電子版LINEを友だち登録してる706人へのアンケートで無作為抽出ではないので注意が必要)で安倍元首相の国葬反対72%。さすが薩摩の新聞という感じもしますね……。 373news.com/_news/storyid/…
1074
本日14:30からの入管法改定に反対する集会、現地から中継します。お越しになれない方はぜひご覧ください。youtube.com/live/TanQw7GZp…
1075
本当に大きな問題なので、在京マスメディアももっとこの問題大きく取り上げてほしい。