1076
三浦さん、ジェンダーという観点で宗教右派と政治の不適切な関係を紐解く番組を一昨日と昨日放送して大変な反響をいただいてます。まさしく「全体像」を理解する上で重要な情報源になっていると思うので時間あるときにぜひご覧ください
前編→youtu.be/q-kkDK9Szx8
後編→youtu.be/ztorhFiwkBo twitter.com/lullymiura/sta…
1077
ポリタスTVって平日毎日やってるので年間約250回あるんですよね。最近「○○が出演してるから信用ならない」的ご意見いただくことが多いのですが、それって250回の内数回だったりする。250のうち200くらい肯定的に捉えられるのなら数回で全部ダメと評価するのではなく全体で評価してもらいたいなあと。
1078
今日17時から先日の野党代表者らとの記者会見に引き続き野党国対委員長をお招きして #検察庁法改正案に関する緊急記者会見 の司会を務めることになりました。コメント見ながら進めていきますので質問などある方はこのハッシュタグでツイートしてくださいね。お待ちしてます。
twitter.com/ChooselifePj/s…
1079
そもそもこの作品はあいちトリエンナーレ2019とは一切関係のないもので、ネットで流されたデマであり、報道で否定されています。訂正よろしくお願いします。huffingtonpost.jp/entry/aichi-de… twitter.com/kosuke01260126…
1080
収録したときから公開したら反響大きいだろうなと予想してた都立高のスピーキングテスト導入問題。やはり予想以上の大きな反響ですね。無料公開しておくので皆さんぜひご覧ください。youtu.be/ma8Mf1h1kIw
あと、今日の都議会でこのことがテーマで議論されるので都議会にも注目です!
1081
この理屈でいくと、たかまつさんは山際大臣や細田議長の処分は必要なく、首相の任命責任も問う必要もなく、何なら自民党が統一教会と関係を切る必要すらないってことになるけどそれでいいのかな。「どう関わっていたのか」を問うことが重要だし、それはテロ対策や2世問題の解決と並行してやれること。 twitter.com/autumbright/st…
1082
ポリタスTV開始から2年が経過し多くの方に有料メンバーシップにご登録いただき何とか番組を続けることができているのですがまだ単月黒字化は達成しておらず日本政策金融公庫から借金して続けております。もう少しで黒字化しそうなのでよろしければご登録をお願いします!🙏
→youtube.com/PolitasTV/join
1083
と報道する日経新聞も社説を書く論説委員に女性はゼロ。会社としての姿勢が問われるし、まずは隗より始めてみては? twitter.com/nikkeiseijibu/…
1084
コロナ禍での音楽業界支援が動いた経緯でいうと、20年春急激なコロナ拡大で批判が殺到し思考停止になって何もしなかった安倍元首相の代わりにあらゆる業界の陳情受付窓口になってた菅官房長官のところに菅さんと関係の深い野党議員が音楽業界の(一部の)陳情とりまとめて持っていったことがきっかけ。
1086
【安倍首相記者会見でわかったこと3行まとめ】
①中小事業者200万円個人事業主100万円給付の適用範囲は意外と広そう
②その代わり自粛ダメージ大きい文化芸術イベント業界への個別補償はしない(①で対応しろという方針が明確に)
③アビガンは希望者と病院の倫理委員会が認めれば治験できるようにする
1087
ツイッターが終わっても我々の人生は続くわけですから、それはそれとしてポジティブに捉え、これを奇貨としてそろそろ(俺含む中毒者の)皆さん正気に戻りましょうね。
1088
特定の政党の議員を支援するのだったらこの四団体でやるのではなく、四団体から分離独立させる形で政治団体つくってやるべきでしたね。日本医師会と日本医師連盟みたいに「業界団体」と「政治団体」を分ける形にすればここまで批判されることはなかった。ひとえに政治・ロビー慣れしてないという話。
1089
元医系技官のドクターキリコの妻で自民党の前衆議院議員のこのブログの四連投が強烈過ぎて読んでると目まいしてくるな……。
ameblo.jp/okb-34/entry-1…
ameblo.jp/okb-34/entry-1…
ameblo.jp/okb-34/entry-1…
ameblo.jp/okb-34/entry-1…
1090
まずはマスコミ各社が「隗より始めよ」で男性偏重体質変えないとダメだよ。マジで国が滅ぶと思う(もう手遅れかもしれないけど……)。
1091
オープンレターと同じ構図ですね。なりすまし防ぎつつ数集めるにはフォーム使わず関係者間でメールを回してもらって一つのところに集約するという昔ながらのやり方が一番いいんでしょうが、メールで集める場合自動化できないので、確認が大変になり緊急性高いときに対応できない難しさがありますね。 twitter.com/kentarotakahas…
1092
1093
なにせ都知事になる前の国会議員時代にこういうことツイートするような人ですからね。 twitter.com/ecoyuri/status…
1094
今日も今日とてツイッターは誰かと誰かがギスギスしているので、みんなもっとネコとか触ったり、サウナ行ったりした方がいいと思う。
1095
その後、業界支援策がいろいろ決まった際には政権、自民党(と菅さん)の手柄になりました。音楽関連四団体は当事者なのでそこに至る経緯をよく知ってるはずですが(実際コロナ初期は「政権は何もやってくれない」と愚痴ってました)それでも決定権、予算を持ってる自民党を選んだということでしょう。
1096
そもそも議員にしちゃいけない人です。 twitter.com/lemonpoirot/st…
1097
とってつけたような理由で特定の表現の排除が進みそうだけど、どうせこれも大きな騒ぎにはならないんだろうな。
chugoku-np.co.jp/articles/-/271…
1098
唐突に(というか予想された展開だけど予想より大分早かった)イーロン・マスク vs Appleの争いが始まりそうな気配でなかなかに緊張感がある。Appleは一歩も引かず勝ちきってほしい。Appleが完全勝利したらWindowsを捨ててMacユーザーになってもいいかもというくらいには期待している。
1099
ヤフトピがアクセス数ではなく既存メディア記者出身の編集者によって恣意的にトピックが選ばれてることは、メディア業界の人間であれば常識だけど、多くのヤフトピ見てる人はそんな事実当然知らないよね。それを「誤認(誘ってる)」とか「検閲」って言うか?って話。まあ「編集」の範囲内でしょう。
1100
コロナ対策では相当官邸も世論を気にするようになったので、イベント補償についてもどんどん声を上げていくのが吉ですね。 twitter.com/asahi/status/1…