津田大介(@tsuda)さんの人気ツイート(いいね順)

976
何度も書いてますが、来年2月の企画はあくまで表現の不自由展実行委員会が主催する(2015年と同じ)展示で、僕はノータッチなんですが、まとめサイトのせいで僕のところにガソリンテロ予告とか来て警察署から問い合わせが来て時間奪われたりしてて、ネット社会って本当に困ったものだなと思ってます。 twitter.com/obenkyounuma/s…
977
森会長の中で並行世界が生まれつつあるということなのかなこれ。 twitter.com/tv_asahi_news/…
978
ニュースエブリー、いまは安倍元首相と統一関係の深いつながりについて特集してて山口広弁護士がいましゃべってる。完全にミヤネ屋だなこれ……。
979
ツイッター見てるとソーシャルグッド、NPO界隈の若い女性たちのほとんどは今回のアベプラで起きたことや沖縄の抗議者に向けて放たれたひろゆきや大空氏の言動や態度に対して白眼視してる感じで、男性には同調寄りな人もチラホラ。まんまホモソ権力勾配無視バイアス再生産って感じでうんざりしますね。
980
これこそがこの問題の深層にある日本の宿痾そのものなのであって「脅迫は論外だけど」とか言って、切り離すことはできないんですよ。おぞましい脅迫を相対化して何か語った気になってる批評家や美術関係者は、本当に心の底から反省してくださいね。あなたがたがこいつらを調子に乗らせたんですよ。
981
ことここまできたら、一番の下の選択肢しか道はないよね。テヘペロできる最後のタイミングだと思う。 twitter.com/nagaya2013/sta…
982
よく取材されてる記事。フジテレビは型どおりのコメント出すだけでなく社内での検証もきちんとした方がいいのでは。 news-postseven.com/archives/20200…
983
遅すぎる対応だと思うし、そもそもコメント欄を廃止すべきと思うけど、やらないよりかはやった方がいいし、電話番号がわかれば情報開示請求の実務にも影響があるのである程度の抑止力にはなるんじゃないですかね。 about.yahoo.co.jp/pr/release/202…
984
入管問題って左派リベラル系のマスコミも長い間無関心で(2年前までは記者会見や集会をやっても一部の記者を除いて全然メディアは集まらなかった)、そのことのもどかしさや怒りは現場で支援されてる方々が一番知っているでしょう。そもそも右がどうとか左がどうとかの話じゃないんですよこれ。
985
少なくともずっと難民や外国人労働者を現場で支援してきた人たちが「反対のための反対」なんてするわけねーだろ。バカか。
986
昨日のLGBT法反対集会の北丸雄二さん @quitamarco のスピーチがとてもよかったので、終了後の簡易インタビューと合わせた動画にしました。皆様ぜひご覧ください。youtu.be/Mn3_cM6MBSw
987
PCR検査拡充方針が(&専門家会議の説明が結果的に)二転三転しているように見えることを時系列で検証した記事。専門家会議、医師会、官邸、厚労省それぞれの思惑がバラバラであることがこの混乱を生んでいることがよくわかるな……。 webronza.asahi.com/business/artic…
988
もうみんなで2005年ごろのmixiにタイムマシーンで戻ろうぜ。
989
タイムライン見ていると何人かが作品と作者の人格は分離できるのかという話をしててそれが山下達郎コメント問題の核心だという共通認識もあるように思う。この問題、あいトリ2019でまさしく(不自由展以外で)それが問われディレクターとして大変悩んだ経験があるのでどこかで機会あったら話します。
990
名称変更しないと予算認めないぞという愛知県議会のあいトリへの嫌がらせは、永田町方面から聞こえてくる話だと、どうやら自民党本部や官邸からの指示も含まれてるそうなので、ぜひ文化芸術を盛り立てる政調会長様には、自民党愛知県議会に「バカな難癖付けてるんじゃない」と一喝してほしいですね。 twitter.com/ash0966/status…
991
つまり「分断」がどうとかそういう話ではなく、隣人を人間として見られるかどうか――「無関心か否か(人としてそれでいいのか)」ってことです。
992
徐台教さんのような著者に限らずマスコミで取材されて記事になった人がヤフコメ見てショック受けてヤフーから記事を取り下げてもらう事案がしばしば起きているのにそういう事実に蓋をして「言論の多様性が」とかいうヤフーにも、見て見ぬふりしてるマスコミにもうんざりです。twitter.com/DaegyoSeo/stat…
993
ところで前ツイートで取り上げたハフポストの記事のヤフコメを見たんですけど、相も変わらずあからさまなヘイトコメントが大量に放置されてて酷いですね。上場企業としての姿勢を疑いますし、SDGs大事にするとかウソでしかないんだから、掲げるのやめればいいのに。 news.yahoo.co.jp/articles/980a2…
994
「新型コロナウイルスによる国内の死者は2020年の2月13日に初めて確認されて以来、1万人を超えたのは去年の4月26日で、438日かかっていました。その後291日かかって今年2月11日に2万人を超え、3万人になるまでにはわずか91日しかかかりませんでした」 news.ntv.co.jp/category/socie…
995
ちょっとチェックしただけでこんだけ問題投稿が見つかるのによく恥ずかしげもなく「当社としては、人権侵害や差別に当たりうる投稿、犯罪行為などは一切許容しておりません」とか言えたもんだよ……。恥を知れ。
996
在京テレビ局、新聞社、出版社の女性比率。役員の女性比率で10%を超えている業界はなし。 在京テレビ局で女性役員が「ゼロ」なのは、テレビ朝日、フジテレビ、日本テレビ。 データで見ると一目瞭然ですね……。
997
ツイッターがリツイートの仕様変更へ。 RTボタン押した際コメント追加するよう促す画面が表示され、コメントを書かなくても従来通りにリツイートされるが「もうひと手間」かけることで単なる拡散を防ごうという目論見。焼き石に水感あるけど、やらないよりかはマシかな……。 jp.wsj.com/articles/SB115…
998
この期に及んで「真の被害者は袴田さんではなく、殺害された(みそ製造会社の)専務一家」と発言した検察幹部の認識、すごいな……。マジで当時の(今も?)捜査機関の無謬性信じてなければこんな発言出てこないだろ。 asahi.com/articles/DA3S1…
999
イーロン・マスクの言う「公共言論プラットフォームを守る」という買収の理由がいかにデタラメだったかよくわかる場当たり的対応。いまだ(買収後のツイッターでやったことを)賞賛する人がいるけど、何見てるのかしら。 gori.me/twitter/twitte…
1000
とある事情でフランクフルトからミュンヘンまでの電車移動時間をGoogleマップで調べたら、日本では絶っっっっっ対に見られない警告表示が出てきて驚きつつ「市民社会とは……」など考えさせられました。 そしてGoogleは便利ですね!